※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むさし
子育て・グッズ

9カ月の男の子が3回食になり母乳を飲まなくなりました。卒乳が近いかなと思っていますが、このままで大丈夫でしょうか?張りも気になります。

今9カ月の男の子を育児中です!
3回食になり母乳を飲まなくなりました!
ほしがらなければあげなくてもいいとのことですが、夜も起きずに寝てくれています。
お風呂あがって寝るまでの間にミルクをあげています(哺乳瓶を嫌がらないようにするため)ミルクも離乳食みっちり食べるので前より飲む量は減りました。

このままだと卒乳も近いかなーって思うのですが、こんな感じでよいのでしょうか?
初めての育児で分からないことだらけです(;゚O゚)
おっぱいも飲む回数が減ってから張らなくなり、今母乳あげず2日が経つくらいですが、なんとなく張ってるかなーくらいです。
おっぱいもこのままあげなければ張らなくなりますか?

経験した先輩ママサン返事をくれてら嬉しいです!
よろしくお願いします!

コメント

けっけ

その調子で卒乳してくれると楽ですね!
しっかり三食食べてくれているなら安心ですね!
おっぱいは3日ぐらい我慢して絞って、次は1週間後にまた絞ってとやってると全然はらなくなりますよ!
ミルクを哺乳瓶でなくマグやストローなどにすると更にいいとも思います!

  • むさし

    むさし

    そうなんです!
    そのまま卒乳ならいいなーと思ったり、寂しかったり、、、笑
    3日とか1週間ですね!お風呂の時にでも絞ってみます!

    ミルクをマグとかストロー!そうなんですね!
    変えた方が卒乳しやすくなるのですか?
    お返事ありがとうございます!

    • 10月4日
  • けっけ

    けっけ

    卒乳は寂しいですよね〜
    でもこれからも沢山甘えてきてくれますし、辞めれずに苦労している人の話を聞くと早くやめてよかったなと私は思いました!
    哺乳瓶は虫歯になりやすいらしく、一歳検診の時にやめさせたほうがいいと言われたのでご参考に✨

    • 10月4日