
母乳が減ってきて悩んでいます。3ヶ月過ぎても母乳量を増やせるでしょうか?経験を教えてください。
3ヶ月を過ぎた頃から、母乳が出なくなってきました😂
ミルク寄りの混合で、1日に母乳5〜7回+ミルク700ccくらいあげています。
もともと母乳の出が悪くて、喉をゴクゴク鳴らしながら飲むのは最初の1分くらい、その後は口をちゅぱちゅぱ動かしているだけで母乳が出ている気がしませんでした💧
それがここ2週間くらいでさらに減り、最近は全然ゴクゴク言いません。
手で搾ってみても、じわ〜〜〜…ぽた…ぽた…レベルです😅
だめだこりゃ❗️
1度母乳量が減ったけどまた復活したという方はいらっしゃいますか?
生後3ヶ月を過ぎてもまた量を増やすことはできるんでしょうか?
このまま母乳が止まりそうで落ち込んでます😭😭
- お犬(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も母乳が出ないタイプで
1人目は4ヶ月でやめました
ほぼミルクでしたが、
授乳がストレスになってしまって
やめたらスッキリしました、笑
母乳を増やす話じゃないですが…
落ち込まないでください
母乳でもミルクでも愛情は変わりません!!

れい
生後3カ月の娘がいます!
すいません回答じゃないですが…
うちの子は完ミで700ものまないので羨ましいです(*'ω'*)!
くだらないことでコメントしてすいません…😅
-
お犬
そんなことないです!
私なんか乳児の頃、同じ月齢の子たちがミルク1回200cc飲んでる中、60ccしか飲めなかったらしいですから😅
女の子は小食な子いっぱいいますから大丈夫ですよ❤️- 10月4日
-
れい
そうなんですね(>_<)!
娘には離乳食に期待してます😂笑っ- 10月4日
-
お犬
ですよね!
離乳食始まってそのうち大人と同じ食事になれば、完母も完ミも混合も変わりませんよね👍- 10月5日

退会ユーザー
お気持ちすごく分かります。
わたしは授乳が苦痛になってしまったのでやめましたが、しゃぼーんさんの気がすむまであげていいと思います。
出なくてもスキンシップになりますし
、あげ続ける限りは出ると思います。やめてからも時々絞るとでました。半年過ぎるまではつまむとぷっくり母乳滲んできました
-
お犬
そうですよね!
もう最近の授乳は食料提供じゃなくてスキンシップだけが目的になってます😄
母乳が出なくなっても、いっぱい抱っこしていっぱい遊んであげればいいかな!と思ってます🌸- 10月5日

まえか
ゴボウ茶が良いですよ^_^
-
お犬
ありがとうございます、調べてみます❗️
- 10月5日

だるまちゃん
うわぉー一緒です何もかも(T-T)
ただ700も足せていませんが…💦💦
だめだこりゃ!に、思わず微笑んでしまいました😊
それぐらい明るく考えられたらなぁと♪
前向きで尊敬します!
私もめちゃ落ち込んでいます💦💦
しゃぼーんさんのお子さんは夜通して寝てくれるタイプですか?
うちは夜一度も起きないんですが、やはり夜間の授乳がないと分泌が減るんですかね…
-
お犬
同じ状況の人がいて嬉しいです〜😂
頑張って吸ってくれてるのにおっぱいが出ないって、子供に対して凄く申し訳ない気持ちになっちゃいますよね…
うちの息子は22時頃寝て、早朝4時頃に1度起きます。
確かにミルクいっぱい飲んでるせいかよく寝てくれます!
寝てくれたほうが楽だけど、母乳のこと考えたらやっぱり夜間・頻回は必須なんですかね😓
もう30過ぎなので睡眠不足は体がしんどいです。。。
お互い、ちょっとでも長い間おっぱいあげられたらいいですね!
無理しない程度に頑張りましょう🌈✨- 10月5日

ママリ
私も同じです😭😭⤵️⤵️
アドバイスじゃなくてすみません💦💦
必死に毎日授乳してるんですけど、夜中に子が起きなくなってきて、昼間頻回してても減ってきました…
元々出もわるいのでこのまま出なくなってしまいそうで不安です😭⤵️⤵️
なんとか出して飲ませてあげたいですよね(;つД`)
-
お犬
おお〜ここにも同じ状況の方が!!
私だけじゃないと思えるだけで心強いです😭
やっぱり夜間授乳なくなると減るんですかね…
完母にしたいとまでは思わないけど、せめて母乳とミルク3:7くらいの割合で飲ませたいです💦
お互いもう少し悪あがきしてみましょう😁- 10月5日
お犬
ありがとうございます🌈
この際、完ミにしちゃおっかな❗️とも思ってるんですが、なんかまだ少しは出るからもったいない…という気分にもなってしまって笑
往生際が悪いんです😭