
コメント

ひぃ
できましたよー❗(^^;

M.appy
私も出来ましたぁ☆
お買い物行ったり、ご飯食べたり、他のセンター遊びに行ったり、園庭開放行ったりと色々楽しんでます♫(o^^o)
-
のっち
うらやましい!
- 10月4日

リオネル
私も今、ママ友作りに苦戦してます😭
友達ってどうやって作るんでしたっけね?もう、学生時代の様に挨拶すれば友達!!みたいな感じではなくなってしまって、、、
頑張って決まった時間に同じ支援センターに行く様にしてます😵💦他にいい方法ありますかね?🤣💦お互いがんばりましょ😭💦💦💦
-
のっち
なかなか自分から話しかけたり連絡先聞けないんですよねー💦聞いてくれたら一番嬉しい(笑)むずかしいですね…
- 10月4日

ぴーこ
わかりますー。保育園が遠いから近所に誰もいなくてどうしたらいいのか(笑)
-
のっち
そうなんですかー💦LINEでもいいから話し相手欲しい…
- 10月4日
-
ぴーこ
わかります。話し相手欲しいですよね😅
- 10月4日
-
のっち
欲しいですねえ。私地元の友達もまだ結婚や出産してない人が多くて。わかりあえないんですよ(笑)
- 10月4日
-
ぴーこ
そうなんですね😅
私は結婚して地元を離れたので仕事か家族かなので寂しいです。- 10月4日
-
のっち
私もそうなんです、私の場合仕事もしてないので…仕事仲間は、良い人たちですか?
- 10月4日
-
ぴーこ
みんないい人ですよ✨
まああくまでも仕事仲間ですが🎵- 10月4日
-
のっち
プライベートは遊んだりしないですか?
- 10月5日
-
ぴーこ
しないですねー
子どもがいるので(笑)- 10月5日
-
のっち
そうですかー。やはりママ友が良いですよね、同じ状況で話も合うし、共感しあえるし!
- 10月5日

みみ
支援センターで何度も顔を合わせてたら話しかけやすいですね^ ^
私も ママ友とかいいや って思ってましたが、本当に気の合うママさんと出会えたので(^o^)
無理して作る必要はないと思います^ ^
-
のっち
いいですねー💦気の合う人ってなかなか見つからないですもんね。
- 10月4日

りんこ
私も中々できない性格のと、できない状況にもあって、さっきママリで皆さんいるのか気になって質問してました笑!!
一緒ですねー😭
-
のっち
同じ悩みをお持ちですか😭💨元々寂しがり屋なんですよ、私(笑)人と連絡取るのが好きで…(笑)
- 10月4日
-
りんこ
私もどちらかと言うとそういうタイプです笑
でも、支援センターとかで仲良くしてもらうにはうちはまだ月齢浅くて😭
1歳さんなら、お子さん同士仲良くされてたりしませんか?
そういう問題じゃないですか?💦- 10月4日
-
のっち
いや、実は私が行く支援センター人全然いないんですよね(笑)前行ってたとこはぎゅうぎゅうなくらいだったんだけど、歩き回るようになって手狭になったから変えたんです💨これじゃできないはずだわ(笑)たまに誰かいても、仲良くなるほどではなく…
- 10月4日
-
りんこ
あ、それわかります💦
今通ってるところは人たくさんいるんですけど(実家療養中)、自宅そばだと人が居ないんですよね…💦
1歳児さんクラス、とかイベント日に行くと、意外と人が居ましたよ笑!
月齢浅いくせにわかったようなこと書いてしまってすいません😅💦- 10月4日
-
のっち
いやいや、ありがとうございます😭イベントですね、行きたいんですけど、うちの子は全然じっとできない子で、みんなで一緒に絵本を聞くとか、そういうのダメで…いつも私だけ息子を追いかけ回してて(笑)
- 10月4日

退会ユーザー
私はあっさりしたいのですが、
毎日ご近所さん達と遊んだり、うちに子ども達乗り込んできたり笑笑
子ども楽しそうなので、お互いの子ども預かったり預かって貰ったり!笑笑
-
のっち
わーいいなあ…まあ、いいことばかりではないかもしれないけど、私から見たらうらやましいです(笑)
- 10月4日
のっち
いいなあー、私なかなかできないです💨