
切迫早産で入院中の方が、ストレスを感じてグチを言いたいと相談しています。
切迫早産で入院中です。
ウテメリンによる動悸と吐き気が中々治まらず、特に夜寝る前動悸が酷くなるため、連日満足に眠れません。
今日は寝不足からか、いつもより早く眠れましたが、包丁男に切りつけられ、走って逃げ回る夢を見ているうちに同室の点滴のアラームが爆音で響き目が覚め、挙げ句部屋の電気を付けられました。
部屋は薄暗いですが手元も見えるし、最悪懐中電灯で十分な状況でした。
その後からお腹が張り始め、今度は自分の点滴もただのエラーで鳴ったり、気がついただけでも2回以上お腹が張っています。
点滴は多少ロスが出ても、毎日決まった時間に交換するなり、消灯前に交換すればこんな夜中には鳴らずに済みます。(コストの問題もありますが、ここは患者のストレス軽減だけのための話でお願いします。)
折角ウテメリンが減量されて、やっとの思いで眠れたというのに2時30分に起こされるわ、お腹は張るわ、動悸は酷くなるわで、眠れるわけがありません。
しかも、お腹が張った事実のみをばか正直に言ったら次の減量は延期されそうだし、かといって悪夢と同室の点滴のせいで、と言うのも聞こえてしまうので言えないし………
自分の方のエラーは仕方ないにしても、どうにも気持ちが収まらず、またお腹が張りそうな感じが不安です。
遅かれ早かれ、自分の点滴のエラーで起きていたでしょうが、どうしても悔しくて、どこかで吐き出したくなりました。
包丁男も、中々怖かったです。足を切りつけられました。
ストレスですよね(苦笑)
頭も痛くなってきたし、悲しいです。
切迫早産で入院中の方、グチを言ってストレス発散しましょう(。´Д⊂)
- 柿ピー(7歳, 7歳)
コメント

a
わたしも同じ時期に入院してました
同室の方は産後の方ばかりで幸せいっぱいの会話ばかり、
本当泣けてくるしストレスでした😭

ゆうゆ
入院中ではありませんが、1ヶ月ほど切迫入院経験ありです。
絶対安静辛いですよね😢
私も点滴の濃度上がって副作用で手が震えて常に暑いし動悸もするし、夜変な夢見ることも多かったです。
4人部屋でしたが常に3人いる状態だったのですが、違う方の点滴が夜中になって起きること結構ありました💧
部屋が陣痛待機室と分娩室のすぐ近くて痛がってる人の声がすごい聞こえて、お腹の張りがますます増えてました!笑
それで寝れなくなるので、私は好きな音楽をイヤホンで聞いて寝てました✨
何もできないことが辛くなり泣いたこともありましたが、あと少しで赤ちゃんに会える!って自分に言い聞かせて毎日過ごしてました!
いちご牛乳さんも後少しで会えますよ👶
-
柿ピー
はい、あと少しなんです😣💕💕
だから、あと一週間ちょっとで一旦帰れるかな……と思うんですが😰💦
私も点滴の濃度が濃くて、動悸と手の震え、吐き気、暑くて毎日汗まみれなのにシャワー浴びられず……だったのが、ようやく速度が遅くなり、先ほど薄いものに変わりました😭✨✨
ゆうゆさんの入院生活も、中々お辛かったですね😵💦💦
周りの環境でお腹が張るのは、なんか悔しいですよね。
ここまで来たので辛いけれど、ガマンできなくはないです。溜め込むと余計お腹が張るかな、と思って投稿しちゃいました(苦笑)
でもきっとこのまま、起床の時間まで眠れそうにないです(苦笑)- 10月4日

ゆうゆ
あのまま寝られなかったですか🙁?
私も夜中に寝れなかったとき多くてそのときは昼間のざわついてるときの方が落ち着いて寝れました!笑
後一週間ぐらいで退院できるといいですね😭
誰かに話したりこういうところで吐き出すだけでも少し気が楽になりますよね✨
私は泣いて気を楽にしてました!笑
残りの入院生活頑張ってくださいね😌
-
柿ピー
あの後、少しウトウトしたところで検温のアナウンスが鳴り、ものすごくボーッとしたまま朝食後少し寝ました😅
掃除のおばちゃんや、心音確認、清拭タオルを持った看護師にちょこちょこ起こされましたが……(苦笑)
同室に話す気になれず、お見舞いに話すと聞かれてるし😅
あと少しなので、頑張ります(ノ´∀`*)- 10月4日

たんたん
私も切迫早産で入院しました💦
点滴交換については同感です!!コストの関係は分かりますが、夜中あのアラームで起こされるの本当ストレスでした😨夜中に交換のタイミング来そうだな〜ってときは気になって眠れなかったり…
包丁男は怖すぎです。笑
私もよく変な夢見てました😅😅
-
柿ピー
点滴の大きなアラーム音を聞くとびっくりするし、動悸で眠れなくなりますよね(。´Д⊂)
眠れなかったり、点滴の交換が気になったり、アラーム音のストレスでお腹張っちゃうよ😵💦💦
って思います。
この病院だけじゃないと分かって少し安心しましたが、悪夢まで見るの嫌すぎですよね😰💨💨- 10月4日
-
たんたん
結構あの音響きますよね💦
ただでさえ点滴の副作用で眠れないのに、余計眠れなくて悪循環ですよね😒
産後もしばらく悪夢というか変な夢続きました💦
休めるときに休んでください✨
って言ってもなかなか難しいんですけどね😅😅- 10月4日
-
柿ピー
産後も悪夢ですか😱💦💦
辛すぎます😭💦💦💦💦
がんばって色んな事耐えた疲れですかね😵💨💨
本当に、お疲れ様でした😣♥
時間はたくさんあるようで、ちょこちょこ看護師が来るのでそこまで寝てもいられず(苦笑)
タイミングよく眠気も来てくれないので、ただひたすらダラダラしてます。
窓から見える、外の世界が眩しいです。- 10月4日
-
たんたん
でもいつの間にか見なくなってました🤔
そうなんですよね〜。検温とか診察とか、ご飯もあるしで、ウトウトしてたら看護師さん来たりしますよね😅😅
私もこの時期に入院だったので、外が暑いのか寒いのかわからなくて、世の中から置いてきぼりにされた気分でした😨- 10月4日
-
柿ピー
この時期、美味しいものもたくさんあるし、冷蔵庫の中に食べたいものストックしておいたのに😢
病院のご飯は、なぜかパプリカとか臭いの強いものと、油っこいものばかりです😢
美味しいものが食べたいよーっ😭💕💕
外は涼しくなって、きっと過ごしやすいんだろうなぁ~と思いながら、暑くなったり寒くなる病室でとりあえずにぎにぎ作り始めました💡
まだ手が震えるのと、説明書の用語がよく分からないので苦戦中です(苦笑)- 10月4日

2児のぬこ
私も切迫早産で23週から入院して27週目から自宅安静、31週で再入院してます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
やっと、再入院してから一週間経ちました(´._.`)今は同室の人は居ませんが、前の同室の人は最悪でした(´゚ω゚`)
寒い時期なのに、窓全開、イヤフォン無しでテレビみたりと非常識な人すぎて泣きたくなりました( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
早く帰りたいです(´•ω•̥`)
柿ピー
切迫も産後も同じ部屋だったんですね💦💦
自分がちゃんと無事に赤ちゃんを産めるか不安なときに、幸せそうな人たちは堪えますよね😭💦
私は二人部屋で、前の同室さんとはすごく気が合い、適度な距離感で楽しく過ごしていましたが、その方が退院されたあと、たまたまトイレで何度か会った訳ありかつ情緒不安定で、精神的にちょっと幼いお嬢さん(自分より大分若い人)とトイレで立ち話しながら聞いてあげていたところを看護師に見つかり、「丁度いいじゃん❗」と部屋を同じにされてしまいました。
内心は不安だし、嫌でした(苦笑)
懸念していた通り話はめんどくさいし、やたら絡みたがるし、仕切りのカーテン開けたがったり、お見舞いに来た旦那との会話を聞いていたみたいで、旦那が帰った後話していたことを質問されるし、恐怖です。