
コメント

友♡悠のmama
休ませてくれる時と
仕事場に子供連れて行って
見ててあげるから
訪問出てと言われます😣
無理と言われても
こっちだって無理!!って
感じですよね😨😨
先輩じゃなく上司とか上の方に
言う方がいいんじゃないですかね?

はこ
えっ!
仕事休むのムリとか言われるんですか?!
確かに迷惑はかかるかもですが、言い方嫌ですね(´・_・`)
私もパートですが、子供が熱出したら休めますよ~。
文句等も言われたことないですよ。
-
にゃあー
お返事ありがとうございます。
無理って言う人が1人だけいるんです。
言い方悪いですが、その人は独身なので気持ちわかってもらえないです。- 10月3日

ママリ🔰
正社員で働いてます。
私のとこは、呼び出しがあれば快く早退させてくれるし、お休みもいただけます!
子育て経験者がたくさんいるので理解してくれますよ(^^)
にゃあーさんの先輩はお子さんいらっしゃらないのですか?
仕事が忙しくても協力してくれないと困りますよね💦
-
にゃあー
お返事ありがとうございます。
その先輩だけが独身なのでわかってくれないし協力してくれないんです。
他の社員は助けてくれるんですが、その人に頼まないといけない時が多いので困ります。- 10月3日

2児ママ
私の働いている場所は4人ですが、とても融通がきく会社です。
休みたいと言ってダメとは1度もないですし自宅からも車で3分だし、みんな良い人達で私は恵まれてます☺
ご実家や旦那様のご両親は近くに住んでいるんですか?
でも、自分の子が体調悪いときは側にいてあげたいですよね…
-
にゃあー
お返事ありがとうございます。
私の両親は車で行ける距離にはいますが、高熱なので明日だけは一緒にいたいなと思ってます。
普通は助けてくれると思ってたのでその先輩だけが助けてくれません。- 10月3日
-
2児ママ
もう休んじゃえ‼です(*´・ω・`)b
だって仕事より我が子です❕
仕事なくなったら旦那様やご実家だって頼れる方がいるんですから❗- 10月3日
-
にゃあー
ありがとうございます!
休みます!
他の社員に言います。
娘第一ですもん。- 10月3日
-
2児ママ
そうです❗
娘さんの代わりはいないですよ☺- 10月3日
-
2児ママ
娘さん、早く良くなるといいですね。
お大事にです🙇- 10月3日
-
にゃあー
ありがとうございます😊💕
- 10月3日

ゆずる🍰*
私のところも熱が出たりしたら休めます(´・ω・`)💦
わかった時点で早めに言って欲しいと言われますが、夜中に熱が出たときとかも朝イチで連絡いれても大丈夫です。
休む以外なにもできないですよね😭
-
にゃあー
お返事ありがとうございます。
普通休めますよね。
私も大抵、なんとかなるんですが、1人だけ助けてくれない人がいるんです。- 10月3日

D-H-E
その職場にもよるんでしょうねぇ〜。
今の職場は保育園から電話来て熱出たって言えば「お疲れさま〜(帰っていいよという意味)」って言われるし、次の日も熱があったりすれば職場と1番上の人に電話して言えば「わかりましたぁ〜」で済みます(笑)
-
にゃあー
お返事ありがとうございます。
その言葉だけで成り立つなんて素晴らしいです。
職場環境って大事ですよね。- 10月3日
-
D-H-E
でも最初は慣れなくて冷たく感じましたよ(^_^;)
他の方も同じ状況になった時同じように言っているのを聞いてようやく割り切れました(笑)- 10月3日
-
にゃあー
そうですよね。
わかるまで冷たいって思いますよね。
でもそれが普通なんですね。- 10月3日

いぬ
正社員です。休めますよ。無理とか、、、ひどいですね⤵
バイトなら仕事変えたくなるレベルですね。
-
にゃあー
お返事ありがとうございます。
ほんとひどいです。
でもその人だけなんです。無理というのは。
後の人はなんとか助けてくれるんですがその人にお願いすることが多いので困ります。- 10月3日

かわめ
休めます
主任をしてますが、休まないといけないときは上司がフォローしてくれます。
スタッフから休みの電話をもらったときもお互いがフォローできるように、気持ちよく返事するようにしています。
子供がいることを知って雇ってもらってるので、そこは休みをもらい、出勤したときは頑張るようにしています
-
にゃあー
お返事ありがとうございます。
お互いの協力が大切ですよね。
私も助ける時は助けてるのにその人だけは助けてくれません。
他の人になんとかお願いしてみます。- 10月3日
-
かわめ
難しいなら、休みの人に勤務交代をお願いするしかないですよね。
でも、子供の熱…1日で下がるとは限らないし、今後もとなるとこれからのことも考えないといけないですね。
理解ある職場がいいでしょうけどね- 10月3日
-
にゃあー
持ちつ持たれつだと思ってるんですが、その人だけは一方的なんですよね。
他の人は理解あるのでまだ救われます。- 10月3日

mana3
朝、保育園行ったら38.7℃で、預けられないと言われました。他に見てくれる人がいないのでお休みさせてもらいます。 と言ったらどうでしょう?
-
にゃあー
そう言ったんですがその人は無理と。
で、他の人に聞いてって。
あなたは社員で他の人はバイトなんです。
その人に言った私が悪かったんです(>_<)- 10月3日

さるあた
うちは必ず休めます。
-
にゃあー
お返事ありがとうございます。
今日は休みもらえました。- 10月4日

ほの★
正社員です。
私のところは人数カツカツで仕事をしているため、急にお休みをいただくのは難しいです…。復帰したてで出勤前に子どもが嘔吐してお休みが欲しいと伝えたところ病院行ってからでも来て欲しいと言われてお昼前に出勤したこともあります。それから、保育園のお迎えの電話があっても上司に伝えることなく実家へお願いしてます。
子育てのため、実家近くへ引っ越しして、協力してもらえる人がいるとわかっているからかもしれませんが…(*_*)
-
にゃあー
お返事ありがとうございます。
病院行ってからでもきて欲しいのは大変ですね。
私も実家がもう少し近いと頼りますがなかなか難しいです。- 10月4日

まゆり
正社員で働いてましたが上司変わったら
休めなくなりました。
変わる前はお休み早退も迷惑はかかりまくってましたが子供が最優先だよ、と言ってくれる上司だったので。
理解があまりにもなかったので辞めました。。。
お子さんいない方やいても仕事一本!という方上司だと理解してもらえないから辛いですよね😢
-
にゃあー
お部屋ありがとうございます。
上司が変わると方針も変わっちゃいますよね。
職場はその先輩社員以外はわかってくれるのでそこはまだなんとかできますが、先輩の権力が強いのでなかなか厳しいです。- 10月4日
にゃあー
お返事ありがとうございます。
一応上司なんです(^^;;
もう1人の社員は話がわかってくれるのでその人に言います。
友♡悠のmama
そうなんですね⤵⤵
もう1人の方に話ししてみましょ😣
見てくれる人が居ないとか
言ったら良いんですよ!!
子供が熱なのに仕事どころじゃない!
ですよね😥😥
にゃあー
ありがとうございます!
今日もその人は助けてくれたのでまた話します。
友♡悠のmama
仕事してたら
お互いに助けあいだと
私は思ってます😣😣
早く体調が良くなりますように(๐ ›ㅅ‹ ๐)