![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子がトマト味しか食べず、栄養士のアドバイスも効果がない。将来偏食になるのか、どうしたらいいか悩んでいます。
離乳食、トマト味しか食べない。
将来なんでも食べれるようになりますか?
9ヶ月の息子は3回食になってしばらくして、おかゆや軟飯を嫌がるようになりました。今までパクパク食べていたのに。90グラムは余裕だったのに、もう一口も食べません。
トマトと和えると食べます。
おかずや野菜も嫌がって食べなくなりました。
トマトだけは食べます。
この前乳児相談で栄養士に相談すると、
・ 白米に味付けちゃダメ
・ 色々な野菜食べさせないとダメ
と逆に怒られ何も解決できませんでした。
私は食べさせないのではなく、食べなくなったのです。トマトしか。色々調理したり、市販のを買ってみたりしても、トマトしか食べないんです。
栄養士さんは食感をや固さを変えたらとか、手づかみさせたらとアドバイスをくれましたが、やはりトマトしか食べない状況は変わらず。
60グラムのおかゆに30グラムのトマト。食べればいい方です。トマトのみしか食べないこともあります。
いつかなんでも食べるようになるんですか?
栄養士さんは、そんなんじゃ将来白米を食べれなくなるって言うんです。そんなこと言ったって、何も食べないよりはマシでしょ?って思うんです。
もう、1日3回、毎日ある食事が嫌です。怖い顔をしないように息子の前では明るい顔、声で接しています。でももう疲れました。いつまでつづくんですか。
やっぱり偏食になるんですか。将来なんでも食べれるようになりますか。同じような経験された先輩ママさんいませんか。
- ゆき
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
白米食べないのはいろんな味知ってきた証拠なので、そういう時期があるのは普通ですよ(^^)
味付けたりして食べてたらそのうち食べるようになると思いますよ♪
なかなか食べなかったとしても保育所行ったり幼稚園行けば食べる環境も変わりますし、小学校で給食なればまた変わると思いますし!
![はるゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるゆきち
離乳食の時期はずっと混ぜご飯であげてましたよ(^^;
栄養士さんて厳しい事ズケズケ言って来るので私は苦手です。
確かに言ってることは正しいのかもしれませんが、私は根本的なこと、食事は楽しい!おいしい!嬉しい!という事の方が大切だと考えていたので、わりと野菜の種類やご飯もパターン化してましたよ。
そして息子は見事に食べるの大好きになり、今では本当何でも美味しそうに食べてます☺︎
なのでトマトと和えると食べるならそれで良いと思います!
さらにトマトとご飯と他の野菜と〜って混ぜてリゾットとかだんだん食べれる物が増えたらいいな〜っていうくらいでもいいのでは?(^_^)
-
ゆき
そう言ってもらえると救われます。
今はこれで良い、と思うことにします。
回答ありがとうございました。- 10月3日
![ダイア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイア
急に食べなくなりますよね。ずっと好きだったのに、いきなり食べなくなったり、嫌いなものを食べ始めたり。
白米は、ずっとあまり好きじゃなく、そのままではまず食べません。考えてみれば、大して味もないし、だんだん味を覚えてきた子供が美味しい!ってたべるかなぁと。もちろん好きな子もいますが。
息子も最近はふりかけかけてもたべてくれません。今は試行錯誤して食べる味を考えればいいのかなぁと私は思います。
食事については私も頭がいたいです。
-
ゆき
一歳過ぎても好きじゃないものは変わらないんですね…
回答ありがとうございました。- 10月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食事が義務になると辛くなるとおもいます
不安な気持ちで一杯なのはわかります。私も同じ立場だったら不安出なんで食べてくれないのって思っちゃうとおもいます
焦りますしね。。
ただ、食事のたびにママに怒られると食べることがもっと苦痛になります
いまは食べられるものだけ食べさせて、とりあえずは食べないよりは全然ましだとおもいます
そのうちたべられるものも増えていくかもしれないです‼
-
ゆき
怒ってはいないんです。笑顔で接してます。でも、無理してるのが伝わってるかもしれないですね…
回答ありがとうございました。- 10月3日
![mama3年目](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama3年目
食べむらはあると思います!
私の息子も好き嫌いが沢山ありますが、子供の感覚で、固いのが嫌、味が嫌、大きさが嫌とかあると思うので、どんな形や味、柔らかさなら食べてくれるか試行錯誤して見つけて行くといつかは食べれる様になりますよ!
時間はかかりますが。
-
ゆき
色々試行錯誤してますがやはり難しく、時間かかりそうです…回答ありがとうございました。
- 10月3日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
上の子トマト嫌いだったのですが
3歳ぐらいからかな?食べれるようになったというか
今唯一好きな野菜がトマトです笑
なんでも食べれるようになるかは
わからないですけど味覚は
変わりますよ(^O^)
大好きなトマトばかりでも
与えてもいいとおもいます!
今の赤ちゃんの栄養はミルクで
補えば大丈夫です(๑>◡<๑)
-
ゆき
嫌いなものも食べるようになったとういう経験談は励みになります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
回答ありがとうございました。- 10月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
親戚の子が一時偏食でした!
食パンしか食べないとか トマトしか食べないでした(^_^;)
それでも10ヶ月頃からなんでも食べるようになりましたよ✨
お粥よりおにぎりにすると食べてくれたりしたので色々試してみるといいと思います♪
-
ゆき
おにぎりは失敗でした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
パンとかに変えてみます。回答ありがとうございました。- 10月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
食べムラが始まったのではないですかね?
ウチの子も3回食にしたあたりから、
今まで何でも食べてたのに
お魚の混ぜご飯しか食べなくなりました😅
それから2ヶ月くらい経った今は、何をあげても食べたり食べなかったりです😂
もう本人の気分次第としかいえないです😂
もともと小さめなのでミルクも続けつつ気長に様子みてます😊
-
ゆき
気長に待つ心構えが大切ですね。
回答ありがとうございました。- 10月3日
![いとな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとな
トマトにハマってるんですね!
私トマトあんまり好きじゃないんですごいです(笑)
保育士してるんですけど、将来なんでも好き嫌いなく…なってくれるかどうかはまだまだ分かりませんが、この先もトマトばっかり食べるってことはないと思います。
そのうち食べすぎて嫌いになるかも(/Д`;
白米も、パンも、この先たくさん食べる機会ありますし、好みはあってもちゃんと食べられるようになると思いますよ。
あまり食べないと思うものも一応テーブルに出してあげてください。
そして、できたらママも同じものを目の前で食べて、美味しそうにしてみてください。
すぐには食いつかないと思いますが、「ちょっとたべてみようかな…」という気持ちが出てくると思うんです。
なんでもよく食べる、ご飯をちゃんと食べる、じゃなくてまずはトマトも美味しいけど違うものも美味しいっていうのを知ってもらうのを目標にしてみてはどうでしょうか。
-
ゆき
早くトマト以外に気づいて欲しいです…
回答ありがとうございました。- 10月3日
![し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
し
米じゃなくてパンとか麺はどうですか?
フレンチトーストとか蒸しパンだと食いつきいいですが…
フルーツもダメなんですよね、、?
試してたらすいません💦
しかし栄養士さん役立たずですね!こっちだって困ってるんだよ!って感じですよね。
多少偏食になったとしても、大人でトマトしか食べない人なんていないですよ(^_^;)今はまだ練習なんだから、好きなもの食べていればいいと思います!
ちなみにうちはトマト好きだったのに、最近イマイチで口から出したりします。
マイブームみたいなのは絶対あると思いますよー!
-
ゆき
麺はダメだったので、パンケーキを試してみようと思います。フルーツは食べます(^^;)トマトとフルーツだけですね…
ご飯ブームが来ることを祈ります。
回答ありがとうございました。- 10月3日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
随分昔の質問のようですが、その後トマト以外のものを食べるようになりましたでしょうか?今うちの娘(11ヶ月)がトマト味のものとトマトしか殆ど食べず毎日のごはんがとてもストレスです。あと食べるものはミカンとヨーグルトくらいです。
-
ままり
こんにちは🥺
すみません、今同じ状況でトマト族になってます😭その後どうなったか教えていただけませんか😭💦- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じく今日で生後10ヶ月なんですが、最近トマトしか食べなくなりました🥲
母乳なので鉄分不足が心配で色々食べてほしいのですが、手づかみトマトのみになってしまいました😭- 6月8日
-
ままり
同じくトマトが大好物です😭
病院の先生にはトマト体にいいから食べたいなら食べさせてーと言われました👍
トマトが好きなので、トマトのミートソースを作って、お粥に混ぜたり、スパゲッティにかけたりしたら食べてくれます🧡
ほんとトマト味だけですが…笑
あとは、同じ水分量の多いオレンジも好きでした!🍊
あといちご…
果汁が多いものがすきなんですかね😭
お汁系も好きかな?とおもって
味噌汁ご飯つくったら、これも割と好きでした🥺- 6月8日
ゆき
本当にそうなることを祈ってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
回答ありがとうございました。