授乳間隔が12時間空いてしまい、片方のおっぱいが張ってしまいました。母乳量が減ることが心配です。皆さんは母乳量を維持するためにどのような対策をしていますか。
完母なのに12時間、片方のおっぱいの授乳間隔が空いてしまいました。
赤ちゃんが寝落ちするので、1回の授乳が片方ずつです。交互にあげているはずが、どこかで狂い、気づけば片方のおっぱいがぱんぱん。
恐らく12時間くらい間隔が空いてしまったと思います‥。
母乳量減ってしまいますかね😭
新生児の頃より授乳回数も頻回ではなくなってきたため、離乳食が始まるまで母乳量を維持できるか不安です‥。ミルク拒否されてます😭
みなさんは母乳量維持にどんなことされていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
陽月ママ(28)
下の子がほぼ完母でしたが
旦那がリフレッシュしておいでと
言われた時は友達と飲みに行ったり
してたのでその時は24時間
空いたりしてましたが
あまり母乳量は変わりませんでしたよ☝🏻
かえる
飲ませてなかった方を搾乳したらどうでしょうか?
私は母乳の出る左右差がひどくて、母乳育児相談室に通ってますが、少ない方(パンパンに張らない方)から飲ませてねって言われました!
そしたら、後から飲ませる方が減りませんか?って聞いたら作る量をだんだん調節してくるから、減ることはないと思うけど、気になるならパンパンなのが少し楽になるくらいで搾乳したらいいよ!って言われました!
-
はじめてのママリ🔰
やはり搾乳は有効なのですね。
私も助産院へマッサージに通ったりしています!
そこでもパンパンなのを少しガス抜き程度に絞っても大丈夫と言われていたので、
さっそく実践してみます。
アドバイス、ありがとうございます✨- 8月13日
-
かえる
私は上手く自分で絞れなくて早くも乳腺炎になったので、自動搾乳機買いました😂
3ヶ月までは母乳、飲ませたら飲ませた分だけ増えるみたいなので、お互い頑張りましょうね🔥- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
私も乳腺炎で高熱出て、それをきっかけに助産院駆け込みました💦
お互い大変ですね‥
というか兄妹月齢も近いですね✨
3ヶ月までが勝負ですね!
頑張りましょう〜✨- 8月13日
-
かえる
一緒ですね🥹
きつかったですね、、再発しないようにパンパンな時は出しましょう!
ホントですね🥰
一緒に頑張ってるママがいる~と思ってまだまだ頑張れそうです🔥🤭- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
私もです!
ありがとうございます🌈😊- 8月13日
はじめてのママリ🔰
24時間!おっぱいがはちきれそうです🤣
ご経験談いただき、ありがとうございます。