
息子がいたずらや泣きがちで疲れている。10ヶ月の子供はそういう時期かもしれない。他の子も同じか気になる。毎日大変そうです。
最近息子が、自我が強くなってきたのか、ちょっと気に入らないことがあるといちいち大泣きします😞🌀
物が取れない、登れない、開かないとか、いちいち怒るのでとても疲れます。
あと、本人はいたずらのつもり無いでしょうけど、本棚の本をばらまいたり、おしりふきの中身ひたすら出したり、息子が悪いわけじゃないって頭では分かっていても、何度も何度も本当嫌になります😔
いたずら対策とか色々調べてやっても壊されたり、せっかく作ったバリケードも突破されたり、本当嫌になります、、。
よく紙とかビニールとかどっかから引っ張り出してきて飲み込んだりして、気づいたらすぐに指突っ込んで取り出したりはしてますが、そういうのって全部親の不注意。って言われるんだと思いますが、もう毎日毎日本当見きれません😔
10ヶ月ってこういう、何でもかんでも文句泣きみたいな感じの時期なんですかね?💦
うちの息子だけ?💦
もう毎日毎日嫌になりますー
- naomama(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

さち
うちもですよー😭
気に入らないことあったら泣いて怒っててんやわんやです😰

米民/脊オパ参戦
うちの子も10カ月から1歳までそんな感じでした☆
本棚の本とか
おしりふきとか自由にやらせてますゆ笑
逆に手先が器用になったんだなぁーって私は思いました☆
夜中にすべてまとめて片付けてました☆
1歳すぎたら片付けが次はたのしくなりますよ☆
本当に危険なのだけは手を差し伸べて
あとは自由でもいいんじゃないですかね?
まだ10カ月ですし、見るものすべてが触りたい時期だと思います☆
-
naomama
結構長く続くんですね😭
すぐに片付けないと、やっぱりどうしても食べちゃったりするのでほっとくわけにもいかず…💦もう本当げんなりです😞- 10月3日
-
米民/脊オパ参戦
2カ月なんてあっというまですよ☆
いまは戻って欲しいくらいです☆
あとはやはり下の方も言ってますが
日中だけでも支援センターやショッピングモールに行くかですね☆
支援センターならどれだけ暴れてもいいですから☆
泣いたら外でればいいですしね☆- 10月3日
-
naomama
10ヶ月までもあっという間だったので、あっという間なんだろうなぁと思いつつも、長いなぁーとも思いますね😖💦
日中はなるべくお出かけしてみようと思います(>人<;)ありがとうございます!- 10月4日

K.
うちの子もです😂💦
自我が強くなってきたし、甘えん坊だし、毎日本当疲れます…
なので危ないものだけは触れないようにして、あとは自由にさせてます♩
こーゆー時期なのかな…と割り切って何とか毎日過ごしてます!!
あと最近はできるだけ支援センターとか行くようにしてます🙂
-
naomama
支援センターやっぱりいいですか?💦よく行くって方知り合いにもいるんですが、なんとなくママ友とか作る過程が面倒で…😭💦
- 10月3日
-
K.
私もママ友とか面倒で、さらに人見知りだし行き始めたの最近です😂
でも家にいることが多いと子どももやっぱりストレスなのかグズることが多いので、支援センターとかプレイルームみたいな所で自由に遊ばせると楽しんでるし、昼寝もぐっすりだし、起きてからも機嫌がいいような感じがしてます👍🏻- 10月3日
-
naomama
確かに、自分が億劫でも子供のためにって思えば勇気出して行けるかもですね☺️✨
やっぱお出かけした方がいいですね^^- 10月4日

COCORO
ホントお気持ちわかります♡我が子のことが書いてある‼️と思いながら読んでました😅
我が子は泣かずにキーキー叫びます😭
なかなか耳が痛く👂うるさいです。
とにかく一定の高さ以上に全てあげてます!扉もロックかけまくってます‼️
掃除機や鏡台の椅子😅クイックルワイパーまで(笑)💦
台所のテーブルにはマスキングテープ貼ってココより内側にモノを置く様に旦那さんが気づく様にもしてます‼️
収納スペースの狭い我が家はとても困ります。最近は襖や押入れを開けたり…そこに入ったり…ベランダに洗濯物干してたら子どもまで出てきてビックリ😭外からロック出来ないので毎日ビクビクしながら洗濯物干してたり、生活してます😥
はやく落ち着いて欲しいです‼️
-
naomama
ウチもキーキーもだし、うーーーん!!とか言いながら地団駄してます😓本当疲れます🌀
どんどん知恵がついてきたり、身長も伸びて手が届かなかったとこも届くようになったりして、本当やってもやってもまたやり直しとかで嫌になっちゃって😞
早く落ちついてほしいですね💦- 10月3日
-
COCORO
成長の一環でありますけど…つきっきりだから余計にきついですよね💦
支援センターなどに行くのはいーけど😅余計に色々としてくれるので(笑)💦疲れが倍増で😫フラフラになっちゃいます😐歩きたがるので…止めれないし😢ナカナカ大変ですよねー。。
いつ落ち着くのか?誰もわからないけど…教えて欲しいですよねぇ。- 10月3日
-
naomama
早く保育園に預けたいです💦笑
それはそれでまた大変なんだとは思いますが😓
でも、やはり色々出かけてみようと思います!ありがとうございます😊- 10月4日
naomama
やはりですかー?😭本当てんやわんやですよね、、、