※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mao
お金・保険

共働きから旦那の収入のみになり、家計が心配。住居を移動しようとするが、不安。同居を提案したが難しい状況。同じ経験の方いますか?

最近までは共働きだったためお金に困ることなく生活して来たのですが、これからは旦那の給料だけになります。

妊娠する前にお互い新車を残クレローンで買っており
旦那は月4万程、私は月3万程掛かります。(保険込)
今の家賃の所に住むのは無理なので今より安い物件に引っ越すのですが、旦那が低収入なので不安しかありません。

旦那の実家に同居させて欲しいと頼んだこともありましたが
義姉がとても神経質な人で難しいと言われてしまいました。


どなたか同じような方とかいらっしゃいますか?、

コメント

deleted user

普通一般的に自分のローンは自分で払うべきではないでしょうか?
旦那さん低収入呼ばわりしてるのにローン払わせようとしてますよね?
私だったら情けなさ過ぎて無理です。車はすぐに手放します。

  • mao

    mao

    今までは自分で払って来ましたが退職して収入も無くなるので自分で支払はむずかしいです。
    車を手放す事は考えてますが、情けないとも別に思いません。
    ただ今住んでる場所では車がないと何処にもいけないのですぐに手放す事は出来ません。

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    車を手放すことが情けないのではなくて、旦那さんに自分のローン支払ってもらうのが情けないって言ってるんですよ(ヽ´ω`)
    無責任だなーって思います。

    • 10月3日
deleted user

生命保険や携帯代はわかりますが自分のローン三万をご主人に払わすのは可哀想だと思いますよ!

  • mao

    mao

    可哀想という概念は分かりませんがそういう意見もあるのですね。

    • 10月3日
chibi3💓

仕事は産休、育休などは取れなかったのでしょうか?働けなくなったとかなら申し訳ございません😢💦

市営、県営住宅などはいかがですか?安くで住めると思いますよ。

  • mao

    mao

    アルバイトだったので産休育休の制度はありませんでした💦

    次住むのは団地なので家賃は安くなります!!

    • 10月3日
deleted user

旦那様は頑張って働かれていて、低収入と書かれていることは、あまり良い印象にはならないので、気を付けられた方がいいですよ✨
共働きを基準にされていたら、片方だけになってしまうと、生活できなくなりますよね…
全体的に見直ししないといけないですね(^-^;
あと、残クレだと、全部払ってなくても売れるんでしょうか?

  • mao

    mao

    そこまで考えずに投稿していたので、教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    ネットなどで調べた感じでは売ったお金と足りない分を一括で繰り上げ返済すれば大丈夫みたいです!

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね✨
    車が必要なくなったら売ることもありですね!
    引っ越してから水道光熱費がいくらぐらいかかるか、やってみて、子供が生まれたらそれの2倍はみてたがいいので、まずはやってみてかな!と思います✨
    あと、保険関係はどうなんですかね?

    • 10月3日
AAA

共働きから変わるとお金のこと本当に悩みますよね😢
うちは2ヶ月ほど前から産休中の諸々の支払いをどうするか話し合ってます💦
車のローン6と私の独身時代のローン3.5携帯の支払い0.8など約11万…元々私が払っていた為、私の貯金と手当金から(手当金が入るまでは旦那の貯金とボーナスで賄う)
家賃8.光熱費1.2.食費4.5.保険3など諸々約20万…(月々の手取りから)
旦那の手取りが23〜28万なのでローンの支払いが完全に手取りからは溢れます😭

ひとまず、手当金がいつ幾らくらい入るのか…
また、出産したらお祝い金が10万おりる保険に加入している為いつお祝い金が入るのか…
旦那の会社は出産時に10万円のお祝い金が頂けるのでこちらもいつ支給されるのか…
などなど、旦那の給料以外で別途入ってくる収入と固定でかかる支出を計算しまくってます>_<‼︎

暫くは貯金の切り崩しで不安もちろんありますが、何度も収支を見直すことで漠然とした不安は少なくなりました😌
うちは出会い.結婚.妊娠が1年以内の事だったので旦那と話すたびに、妊娠を想定したローンの支払い計画をしとけば良かったね(一番の悩みはローンなので😓)…となりますが、今は支払い大変だけど後々楽になるからそれまで節約頑張ろうとお互い励ましあってます(笑)

  • mao

    mao

    なるようになると思うようにもしてるのですが、1人の時間が出来るとついつい考えてしまいます😭

    私の場合先月まで働いていた職場は1年未満なので手当金も出ないのでどうしようかなと日々悶々としております、、。

    考えすぎても何もならないので私も見直し等して少しでも不安をなくせるように頑張ります!!!

    • 10月3日
りんご

不安なのはわかりますが、不安に思ってても仕方ないと思うのでとりあえずやってみて無理だったら働こうとか前向きに考えてみたらどうでしょう😊
そのためには今から保育園の入り方とか情報収集して備えをしとくといいと思います!

ちなみに私も主人の収入だけで暮らしてます。
今のところは暮らせてますが、今後暮らせなくなった場合は私も働くつもりでいます✊🏻

  • mao

    mao

    そうですよね!とりあえずやれることをやってそれでも無理なら働くしかないですもんね!
    保育園の事も早め早めに情報集めてすぐに動けるようにしておきます!

    心強いコメントありがとうございます😊

    • 10月3日
ひ🐥

うちも今は主人の収入で暮らしています。
車1台で日中子供に何かあったとき車がないと困るので会社まで送り迎えしています。
元々私も働いていたので私の収入が減ったことで生活がキツくなりましたが見直して何とかやっています。
つい最近車が壊れてしまいこれからローンもつきますが他を削ってなんとかです🙇
いずれ子供を保育園に預け私も働きます。

  • mao

    mao

    家から旦那の仕事時間が不規則な為送り迎えは難しいですが、私ももう一度見直してみようと思います!

    • 10月3日
はる

車を売りに出すしかですね笑
他コメント見ましたが車が
ないと不自由する気持ちは
凄いわかります(*゚∀゚*)笑
私の地元も一人一台当たり前
免許持ってないと仕事見つけ
づらかったりしますし…笑
ですが削るなら車を売って
旦那様の休みに合わせて
買物しに行くとかするしか
ないと思いますよಠ_ಠ

  • mao

    mao

    やっぱりそうですよね。
    車生活になれてるので初めは不便だと感じそうですが、慣れればなんとかなる気もします!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月3日
  • はる

    はる


    交通機関は結構いい方なら
    車なしでもいいと思います
    私は茨城から神奈川だった
    ので車無くて済んでますが
    そうでないならよく考えて
    くださいね(*´-`)

    • 10月3日
アナ

ローン払わせるつもりか、とかコメントしてる方いますけどmaoさんそんなつもりないと思いますよ・・?💧
収入が少ない、それもmaoさんのせいではないし・・もちろんご主人のせいでもありません!世の中いくら頑張ってもそれに見合わない仕事ってあるんですよね、泣
ご主人の収入でやりくりする方法が何か見つかればと思って皆さんに質問されてると思うので、そんな事書かれると少なくとも私だったら気づついちゃいます。

新車2台購入したのも理由あってのことかもしれないですし、うちも同時期に新車2台購入して支払いしてる状態です( ̄▽ ̄)今まで乗ってたのが2人して維持費バカみたいに掛かる、若気の至りのような車だったのでローンは大変だろうけど今は先を見据えてハイブリッドエコカーです、笑
うちのとこはド田舎で車は1人1台ないとやってけません😥旦那も朝早くから夜遅くまで仕事で通勤も1時間ぐらい掛かるので小さい子ども連れて送り迎えも難しいし(¯―¯💧)1台手放すのが
1番
うちはとにかく節約頑張ってます!!
安い食材でボリューム満点おかず作って〜、電気はすぐ消す、冷蔵庫はすぐ閉める!!笑
お出掛けもお弁当持って海沿いドライブ多いです、燃費いいので💓

  • アナ

    アナ

    途中おかしいですね、、
    1台手放すのが1番お金が残せる方法だとは思いますけど・・😥
    って打ちたかったです、笑

    • 10月3日
  • mao

    mao

    暖かいコメントありがとうございます😢

    今住んでる場所は交通機関も徒歩で行ける距離でもないし、スーパーも近くにないので1人一台ないと不便な状況でした。、
    元々中古車だったのですが、故障等でお金が結構かかるので、だったら長く乗れるようにと新車にしました。、
    次はバスもスーパーも病院も近いので車手離すのもありかなって思ってます(^O^)

    うちも節約節約で頑張ってみます🤗

    • 10月3日
deleted user

旦那さんのお給料はどれくらいですか?共働きだった時代の貯金はありますか?

引っ越し先が生活に不便ないなら、引っ越したらやはりmaoさんの車は手放したほうがいいですね😊赤字になってまで持ち続けるメリットはありませんから。
車は消耗品ですから、なるべくローンで買うことは避けたほうが良いと聞きますよ!

私は運転できませんが、近所にスーパー、コンビニ、郵便局、保育園があるので不便に感じたことはありません。
車でのお出掛けは夫が休みの時だけです😊

子供が産まれたら水道代は2倍近くには間違いなくなりますし、オムツで5,6千円。ミルクなら1万円近く毎月かかります!

今が1番動ける時期だと思うので、引っ越し先の自治体に待機児童なども確認しておいたほうが良いですよ!
預けたくても預けられない!となると本当に大変ですから😭

  • mao

    mao

    給料は月によって違いますが大体19万程、貯金は結婚式終わってすぐだったので20万ほどしかないです…

    そうですよね、維持費等も結構かかりますし、やはり手放そうとおもいます!

    早め早めに確認してみることにします😌

    • 10月3日
いちご大福@

産休、育児休業は取れなかったのでしょうか?普通の収入でも家賃に嫁の携帯代、車2台分のローンを払える家庭は少ないと思います。あなたが働けない状況なら頑張っている旦那さんに対して低収入は失礼ですよ。私なら妊娠中や産後だけでも専業主婦でいさせてくれる旦那さんに感謝します。ないならないなりの生活をするしかないです。

  • mao

    mao

    アルバイトだったので産休育休はありませんでした。
    言い方は特に考えて言っていなかったので以後気をつけようと思います。
    頑張って働いてくれてる旦那にはいつも感謝していますよ!

    • 10月3日
さくら

なんだかローンについて厳しい意見の方が多いですね💦

あくまでも私の考えですが、夫婦は助け合いだと思います。maoさんのローンを払ってもらうことにはなんとも思いません。生活に必要な車を手放すことの方が買い物に行けなくなり旦那さん困りますよね(笑)

何が情けないのか、何が可哀想なのか、全然わかりません!

  • deleted user

    退会ユーザー

    無計画にローン組んで仕事辞めたから払えないって、情けなくないですか?笑

    • 10月3日
  • mao

    mao

    そう言っていただけて嬉しいです!(´._.`)
    色んな意見があるのだなぁと思いました!

    • 10月3日
カニカママ

そうですね、一台手放すか、
売ってお金になるような車種でしたら支払いが安くなる軽自動車などに変えても良いかもしれません💡
地域によっては車ないと買い物なども不便なところもあるでしょうし…

家賃が浮くのは助かるので、本当は数年だけでも実家か義実家に住めるのが一番ですけどね💦

  • mao

    mao

    もう一台はやはり手放そうと思います!
    旦那のお姉ちゃんがなかなか神経質な方なのでそれはむずかしそうです、、😢

    • 10月3日