
2歳の長男と11月に次男が生まれる予定。次男が生まれたら外に連れ出せなくなるか心配。2番目の子供を外に連れ出すタイミングや方法についてアドバイスを求めています。
2人以上のお子さんを育てているかた。
現在2歳の長男と11月出産次男出産予定です。
長男は夕方、毎日といっていいほど、社宅が一緒の子供たちと外で2時間ほど遊びます。遊んでたくさん体力を消耗します。
しかし、次男が産まれるとしばらくは外に連れていけなくなるのかな~と思い...。そして、夕方一生懸命体を動かさなくなると体力消耗もせず、夜も寝るのが遅くなりそうな気がして...。
みなさんは2番目のお子さんが何ヵ月くらいで外に連れ出してましたか?そのときはだっこひもでだっこして上のお子さんのの遊ぶ様子をみてましたか?最初はやはり30分程度で切り上げたほうがいいんですかね?
- さとちゃん★★(7歳, 9歳)

chihihihi
2人目を出産した後1ヶ月ほどはあまり外出できなかったのですが、それを過ぎてからは少しずつ時間を増やしながら公園などに出かけるようにしました!
ただ、11月に出産となるとどうしても寒くなってきちゃいますよね😭
悩みどころですね、、
回答になっていなくてすみません!

いちご
こんばんは!
うちは一歳二カ月と生後12日の娘がいます😊✨
産んでから家にずっといるので上の子は夜寝なくなりました😭💦
9時には寝てたのですが10時半に寝るようになり、土日は旦那が休みなので散歩や公園に長女のみ連れていってくれるのですがそのときはすぐ寝ます💦
家にいるときはお昼寝もお昼すぎに一時するかしないかくらいなんですけど、、、
はやく外で平日も遊ばせたいのですがまだ産まれたばかりなので💦
一カ月検診がおわったら10分とか外で遊ぼうかなーっと😊
ちなみにわたしはベビーカーに乗せておこうかな?っと思います💕
散歩や外で遊んでるときないなら抱っこ紐しようかなーっとおもってます✨
ほんと寝なくて、寝る前の愚図りもふえました😰
-
いちご
外で遊んでるとき泣いてたらー
でした😂😭💦- 10月2日

退会ユーザー
上が1歳11ヶ月の時に真ん中の子は産まれました!
保育園通いしてたので里帰りした生後1ヶ月半から普通に毎日外出でしたね。保育園帰りに公園よったりとかしてましたし、休日も買い物とかにも連れて出かけてました。抱っこ紐の日もありましたしベビーカーの日もありましたよ(o^^o)

りかんちゅ
産後1ヶ月たつ前から30分〜1時間外出してました。
家の中だけじゃ体力消耗しないし、実家にある少ないおもちゃとテレビ、友達と遊べない環境に娘もつまらなそうだったので💦
産後1ヶ月半で実家から自宅に戻り、それからは抱っこ紐で次女を抱っこして、午前中はほぼ毎日、買い物か、児童館か、公園に連れ出しています。
午前中1〜2時間外出すれば、昼寝をするので、起きたらおやつ、その後出かけたそうにすれば夕方散歩、買い物、児童館、公園、図書館に行ったりして過ごすことが多いです。
ちなみに6時半起床、1〜2時間の昼寝、20時半には眠ってます。
コメント