
男の子の成長に驚きつつも、夜泣きや食事の悩みで疲れています。旦那さんの協力もありつつも、心身ともに追いつけず悩んでいます。
7日で7ヶ月になる男の子を育てています。最近つかまり立ちをするようになり、成長が早くて驚きの日々です。
甘えん坊の抱っこちゃんで最近は心身共に疲れて来ちゃいました😓1時間毎に夜泣きもあり、寝不足です。旦那さんは協力的ですが、夕食時になると旦那さんの抱っこでギャン泣きです。授乳間隔もあかず、おむつも嫌い、離乳食も食べない、こんなので大丈夫なのかと日々悩んでいます😓そういう時期なんだとは分かっていますが私の心が追いつきません😭なんか愚痴になってしまいました。読んでもらってありがとうございます😌
- みっちょん(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

Mon
うちの子も6ヶ月にはハイハイ、
7ヶ月すぐにつかまり立ち、
8ヶ月には1人立っち、
夜間はすぐ起きて授乳、
離乳食は3口しか食べない、
昼寝も抱っこじゃないと寝ない…
と、10ヶ月までそんなでしたが、
11ヶ月にはモリモリ離乳食食べ、
昼も夜も抱っこナシで寝るように。
必ず、楽になりますよ(*´꒳`*)
今、誰より手間がかかるかもしれませんが、良い思い出になります!
あんなに手間がかかる子だったのに、って、あんなに手間を掛けられて良かった、これ以上ない程我が子の為に頑張れたわって、思いますよ!
大丈夫大丈夫。
大変だった事って、必ず自信になりますよ♡

あ
うちも6カ月でつかまり立ち、10カ月ですぐ歩ってましたf^_^;
言ってることもわかってくれないので追いかけるのに必死でした!
夜は夜泣きなんですか?それともおっぱい欲しがってるんですか?
-
みっちょん
ありがとうございます😌
10ヶ月で歩けるんですね😆
正直夜泣きかおっぱいかよく分かりません😓おっぱい大好きで常に胸に顔をうずめてきます。トントンは嫌いで授乳後添い寝です。夜中起きても添い寝で寝る時もあればおっぱい咥えてすぐ寝る時もあります。- 10月3日
-
あ
うちもおっぱい大好きで、添い乳しちゃってたせいか夜本当に寝ませんでした(;_;)
寝れなく私が限界になったので8カ月の時、思い切って夜間断乳しました!
そしたらビックリするくらい寝てくれました。最初は夜中に私だけ起きる癖がついてて寝ている子供を見て嬉しくてニヤニヤしていました(^◇^)
6カ月じゃちょっと早い気が私はしますが、8カ月頃離乳食まぁまぁ食べれるようになったら検討してみてはいかがでしょうか?(^O^)- 10月3日
-
みっちょん
ありがとうございます😌
断乳したら寝るようになったとよく聞きますよね😊まだ6ヶ月なんで早いと思って今日ミルクを買ってみました。案の定哺乳瓶拒否(笑)しばらく続けてみます。今離乳食もストップ状態なので8ヵ月の様子みて検討してみます!
あさん、2人目のお子さん産まれるんですね。肌寒くなってきたので、お身体大事にされて下さい(*^_^*)- 10月3日
みっちょん
ありがとうございます😌
なんか救われました😭
何でも出来始めは大変で、この瞬間は今しかないとは分かっててもついイライラしちゃってました。
おむつ替えも大変でお出かけも気が乗らず引きこもってどんどん病んでました😅自分の育て方が悪いんだと責めていました。
楽になったらそれはそれで寂しいんでしょうね(笑)