
赤ちゃんの便秘で悩んでいます。母乳育児で、便秘になり、綿棒浣腸してしまいます。自然に出すまで待つべきか不安です。特にお腹の問題はないが、アドバイスを求めています。
いつもコメントくださりありがとうございます❤︎
赤ちゃんの便秘についてです。
完母で育てているのですが、生後4ヶ月に入る頃から便秘がちになりました。
以前、保健士さんに相談したところ、
・月齢的に、消化する力が付いてきて、カスが少なくなり、さらにウンチを溜めるようになるから出ない日もある。
・母乳でも1週間でない子もいる。
と言われたので、うちの子も、自力で出せるまで気長に待とう!!と思ったものの、自分の気持ちが持たず、2日間とか出ないと、気になって綿棒浣腸してしまいます。
浣腸すると割と粘り気の強いウンチが結構出てきます。
綿棒浣腸は癖にならないから、と病院で言われたものの、こう毎回綿棒浣腸して出させるのはどうなのか…
本当に本人が出したい!となる時まで待っていいものか…
という不安が残っています。
ちなみに、特別お腹が張っているとか、それによって母乳の飲みが悪くなる(暴れ飲みは以前からしてます…)とか、機嫌が悪いとかはないです。
赤ちゃんのウンチで同じようなことで悩んだことがある方、ぜひアドバイスいただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします!
- aeca(10歳)
コメント

そーちゃんまん
私の息子も生後3ヶ月の頃から便秘がちです(◞‸◟ㆀ)
5日でないこともありました!
流石にこの時は病院にいきましたが、やはり綿棒浣腸してと言われましたー
腸が発達してある程度便をためるようになってきていると言われました。
便秘だからといって機嫌が悪いとか苦しそうとかなかったのですが、やはり今まで順調に出てたのにいきなりでないときになりますょね!
私も友人に相談しました!
少し母乳やミルク以外でも水分をとらせるといいみたいですよ(*´罒`*)

あさまつ
赤ちゃんが苦しんでいないなら綿棒浣腸はしなくてもいいかもしれないですねヾ(*´エ`*)ノ
うちは最初から混合で便秘がちだったので2カ月位の頃は2日に一回は綿棒浣腸していました。自分で踏ん張っても出ず機嫌が悪くなっていたのでです。やっぱりうんちは粘りがあるセメントみたいな固さのものでした。
今もうすぐ7ヶ月ですが、自分で出せるようになりましたよ。
もし便秘気になるならオリゴ糖水とかもオススメですよ✨
-
aeca
あさまつさん☺︎
やはりここは辛抱して、本人が出せる時まで待ってみるべきですかね^^
せめて3日は開けてみるとか…。
もはや自分との戦いですねf^_^;
そうです!セメントみたいなものです!粘り気が強いせいか、本人も出すのが大変そうで、出す時うううーーんって唸ってます。
でも、その唸ってる姿がちょっとかわいいんですよね^^
オリゴ糖!
確かにオリゴ糖は便秘に効きますよね。わたしも妊娠中便秘に悩んで摂取してました!
情報ありがとうございます!
ちなみに市販のオリゴ糖を水に溶かして飲むだけでしょうか?
量はどれくらい飲ませるのが良いのでしょう…?- 8月10日
-
あさまつ
うなってるなら出す手助けとしての綿棒浣腸いいかもしれませんね✨
糖水は5%で作ります。湯冷まし100cc作るなら5gですヾ(*´エ`*)ノ私は20ccに1gで作って飲ませていましたよ〜100均とかに小さい計量スプーンが売っているのであると便利ですよ‼️- 8月10日
-
aeca
あさまつさん☺︎
なるほどーー!
ありがとうございます!!
どうしても!という時は試してみます!
ご丁寧にありがとうございます❤︎- 8月10日
aeca
そーちゃんまんさん☺︎
やはりみなさん通る道なんですねー(u_u)安心しました…。
やはり綿棒浣腸なんですね!
4ヶ月に入って、さらに足の力が強くなって、綿棒浣腸の時に足を支える左手がプルプルいってますw
来月から離乳食始まりますし、母乳以外の水分もあげてみるのも手ですね!!
ありがとうございます!