※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつこ
お金・保険

車の保険について夫婦で同じ契約にすると安くなりますか?旦那の2台目にして配偶者も運転する契約は安いでしょうか?実母の2台目にする場合も知っている方いますか?

どなたか教えてください😣💦

車の保険は、今夫婦で別々に入っていますが、

やはり同じところで夫婦の契約?をした方が安くなりますか??

それか、旦那の2台目にして、配偶者も運転するという契約にした方が安いでしょうか??

あと、実母の2台目にした場合もわかる方いませんか??💦

コメント

ゆう

保険会社に見積もりをお願いした方がわかりやすいと思いますよ!
年齢や条件・ゴールド免許などで変わりますから。

  • みつこ

    みつこ

    返事遅くなりすみません💦
    そうですよね!条件で変わりますよね😣

    • 10月4日
deleted user

うちももともと別々の保険に加入してましたが、この前同じところに変えました!

うちの場合はですが、旦那のほうの保険はもともと義父が加入していたものなのでだいぶ保険料が安くて、さらに旦那の会社の団体割引で安くなるので、私も同じところにしたほうが安かったです!保険料が1/4になりました!

どこで契約するかは等級や年齢によって考えたほうがいいと思います!

  • みつこ

    みつこ

    返事遅くなりすみません💦
    やはり見直すとそこまで変わることあるんですね〜!
    たくさん会社もあるし難しいですよね😖ありがとうございます!

    • 10月4日
ponkichi

保険会社に勤める者です( ๑´•ω•)

自動車保険は夫婦で同じところにされた方がノンフリート(団体)割引ができますのでまとめられた方がいいです。
また、等級は引き継いで他社切替ができます。
運転者限定で本人配偶者にするともっとお安くなります。

旦那さんを契約者にした場合は本人配偶者限定にされるといいと思います。
実母を契約者にした場合、その車を運転するであろう家族がいた場合、家族限定にすることになるため、最低運転者年齢で設定します。

本人配偶者限定<家族限定<限定なしの順番で保険料は高くなります。

自動車保険は媒介しているだけなので説明に抜けているところがあるかもしれません( 'ω' ;)

  • みつこ

    みつこ

    返事遅くなりすみません💦
    保険会社勤めなんですね!

    運転者限定の本人配偶者というのは、
    私の車を旦那の2台目ということにするということですか?💦😣

    • 10月4日
mocha

割引がきいたとしても、我が家の場合は同じところで入るよりも別々の方が安かったので、別々の会社で入っています。主人が損保ジャパンで、私が東京海上日動です◡̈⃝
同じ条件で見積もりだしてもらうのがいいと思います(^^)♪

  • みつこ

    みつこ

    返事遅くなりすみません💦
    やはり会社によって変わるんですね!💦
    そうですよね、見積もりも会社がたくさんあってほんと難しいです😫

    • 10月4日