
コメント

ちむさん٩(Ü*)۶
寝ない子は寝ないので立って抱っこでひたすらユラユラ~してました(;-;)
寝ぐずりも酷かったです💧⚡️

a
今は朝晩の区別もつきませんし無理やり寝かそうとするのではなく、自然と寝るのを待つほうが良いかと😊
ミルクの時間さえ守っていれば母乳は何回でもあげて大丈夫ですよ(^_^)
-
さお
確かにそうですね。ミルクの間隔も今はバラバラなので、それも考えないとですね。
- 10月2日
-
a
今はほんとに大変ですけど、徐々に落ち着いてくるので無理せずにしてくださいね(>_<)- 10月2日
-
さお
はい!ありがとうございます‼︎
- 10月2日

しいまま
そんな感じでした、辛いですよね。
気が付いたら一日中寝かせようと必死になってる自分がいました。
-
さお
そうなんです!必死です😔
結局、昼も夜も休む余裕なんてないんだなぁと痛感してます。- 10月2日

のん
生後3ヶ月男の子の母です。
生まれたばかりの子は、そんなものですよ!
まだ朝と夜の生活リズムがついてないだけだと思いますよ。
なるべく、毎日同じ時間にお風呂に入れたり、夜寝かせたり、朝起こしたり、してあげると、徐々に生活リズムがついてくると思います!
最初は大変だと思いますが、抱っこしてゆらゆらしてあげたり、体トントンしてあげると、眠くなってくると思います。
頑張りましょう!
-
さお
生活リズム、そう言えば全然意識してませんでした!!やってみます!
- 10月2日

ばじる
寝ないときは、何しても寝ないです。
たまに、そんな日がありますよ。
母乳はいくらあげてもよいですが、あまりあげるといっぱい吐き戻してしまうので、寝ないときは、今は寝ないときなんだなって思った方がいいですよ。
夜に、この寝ないときがくると、ほんと辛かった。私は眠くて眠くて仕方ないのに、寝ないし、でもぐずるしで、、
新生児なので、数時間したら、必ず寝ますよ。
-
さお
何をしても寝てくれずグズられると心折れますが、諦めも必要ですね😫 確かに、寝たい時には寝ますねー。
- 10月2日

N.まっぴー
新生児の頃だけでなく8ヶ月ごろまでお昼寝は抱っこだし未だに寝るのが下手くそです(°_°)
新生児の頃はうちの子ほんっとに寝なかったです笑
-
さお
半年くらいと思っていましたが、そんなことやいんですね😭
- 10月2日

ぴっぴ
赤ちゃんによると思いますよ!友達の子供は全く寝なくてずーっとおっぱいか抱っこしてたって子が2人います😱
-
さお
ずっとは大変ですね⁉︎ うちの子も甘えん坊になりそうで怖いです!
- 10月2日
さお
抱っこで寝てくれることもありますね。ホント難しいなーと思います😫