
コメント

まめこ
うちも出生直後は多呼吸でしたよ!150回とかあって、唸ったりもしてて、酸素など使ってました。でも、30分後くらいには落ち着いて、個人病院だったのですが保育器にも入らずだんだん落ち着いてきました。次の日から同室できました。
合わせて少し早産だったため、ずっと寝てばかりで母乳もミルクも飲みが悪かったですが、2ヶ月なる頃にはとても元気でグビグビ飲めるようになってきましたよ😊
ゆっくり経過見ていけば大丈夫だと思います👌
帝王切開で産まれた子は、呼吸の切り替えがうまくいかない子が多いって言ってましたし、呼吸がうまくいかなくて数日NICUにいた友達の赤ちゃんも数人いますが、今はみんな元気ですよ!

退会ユーザー
一過性多呼吸ですかね?
うちの子は保育器に入りましたが翌日には保育器から出られました(*´∇`)
低血糖もあったので4日ほどNICUにいましたが、一緒に退院できました(^^)
-
ぴょんこ
回答ありがとうございます❗
まだ原因がわからなくて、明日、小児科の先生が見てくれるようです‼
一緒に退院出来ると嬉しいです‼
今はお子さんは何ともなく成長されてますか?- 10月2日
-
退会ユーザー
帝王切開だと普通分娩より一過性多呼吸になりやすいそうです。
退院後は何事もなく今まで元気に育ってます(^^)- 10月2日
-
ぴょんこ
お返事ありがとうございます☺
ネットで調べるとそう出てました💧うちのこも一過性だと安心です。
そして、元気に育ってるとの事で嬉しいです😁- 10月2日

ヒロS
帝王切開の子は呼吸の準備が整わないまま出されてしまうから、多呼吸になると言われましたよ(^^)
うちの子二人とも帝王切開で低体重。一人目は1900gしかなく無呼吸もあってNICUにお世話になって3週間くらい入院。二人目は多呼吸がなかなか治まらず、2日間は保育器にいたかな?でも一緒に退院出来ました。
-
ぴょんこ
ご回答ありがとうございます‼
同じような状況で一緒に退院が出来たとの事で安心しました。明日、小児科の先生が診てくれるとの事なので、話を聞いてみます。- 10月2日
ぴょんこ
早々の回答ありがとうございます‼
ストロベリーさんも心配でしたね。
うちのこも朝まで酸素を使っていました💧病院にいるときはまだ安心ですかが、家に帰って何かあったらと思うと不安で仕方ありませんでしたが、ストロベリーさんの周りにも同じような方いて、現在は元気との事で勇気を持てました。安心しました。