上の子は絵本読み聞かせてから添い寝をして、5〜15分で寝ます。下の子はおっぱいを含ませるとすぐ寝ますが、そうでないときは30分以上かかります。二人の寝かしつけがうまくいかず困っています。
いつもお世話になっております。
先日第二子出産しました。上の子が今月2歳になりますが、同じくらいの年の差の方に寝かしつけについて質問です。
先に下の子を寝かしつけてから上の子を寝かしつけているのですが、半々でうまくいかずに二人して泣くか起きていてしまうことがあります。
皆様はどのようにして寝かしつけているのか教えてください。
上の子は絵本読み聞かせてから添い寝をして5〜15分で寝ますがたまに一時間かかることもあります。
下の子はまだ新生児なので寝かしつけにかかる時間はばらばらですが、おっぱいを含ませるとすぐですが、そうでないときは30分以上はかかります。
- すー(9歳, 11歳)
コメント
黄緑子
パパの帰りは遅いですか?
先に上の子を寝かせた方がスムーズですよ!
パパがいれば下の子を見ててもらえますが、帰りが遅いと大変ですよね(*´Д`)ハァ
うちは、パパがいてもいなくても、先に上の子を寝かせてます!
結局、下の子が先ということもありますが(笑)
私は、下の子にオッパイをあげながら上の子の隣に座って絵本を読んでいます。
その間に下の子が寝て、上の子を寝かしつける場合と、下の子のぐずぐすに付き合いながら上の子が寝ちゃったりです(^ω^;);););)
3kidsmammam
3さいと2さいがいてます。やぱり早い時間に寝かすのは難しいですよね。1ヵ月になりますがやっぱり上を先に寝かせると赤ちゃんすぐねますね。上は赤ちゃんと一緒に寝ると言ってなかなか寝ないのでおっぱい飲ませてだっこしてると勝手に寝るのでその流れになってます。
-
すー
上のお子さんを先に寝かしつけた方が楽なんですね!
すみません、後半書いているのは、赤ちゃんにおっぱいとだっこしている間に上のお子さんたちが一人で勝手に寝るということであってますでしょうか?- 8月13日
-
3kidsmammam
説明下手くそですいません。その通りです。
- 8月13日
-
すー
すごくお利口さんですね!
うちももう少し成長したらしてくれたらいいなと思います。
ありがとうございました、- 8月14日
すー
パパは帰りが遅めなんですよ〜^_^;いるときは頼めるのですが、基本私が寝かしつけです。
おっぱいあげながら絵本いいですね🎶おっぱいきにしないのでしょうか?
これは添い寝じゃなくても寝れるようになってもらえるかもしれませんね!