
コメント

すうす
咳が止まらない、息ができなくて苦しそうとかじゃなければ大丈夫じゃないでしょうか?変な音もそれくらいの月齢でしていた気がします。ちょっとゼロゼロっとしたような…
でも結局問題なく過ごしています(別のと一緒に胸の音聞いてもらいました)。

ゆーきママ
普通に風邪ひいてるだけかもしれませんが、変な音があるのなら病院行ったほうがいいですよー!ママは喘息とかもちですか?
うちは私は喘息とかはなく、下の子が最近、百日咳で診断受けました。ネットで調べたら出てきますよー!
後はマイコプラズマ肺炎とかもありえるかもですが、診断はできないので小児科行くのおすすめします(^o^;)
息が止まったり、唇や顔が真っ青なるとかあれば夜間でも救急行った方がいいですよ( >Д<;)
-
いせ
返事ありがとうございます!
朝方だけいつも鼻詰まり?みたいな感じがあるのですが、風邪ですかね~💦??
私は咳喘息があるので遺伝してないか心配で~😣
少し様子を見て、病院受診も検討してみます!- 10月2日

Y'mama
10ヶ月ですが、よくムセます!産まれた時よりはマシにはなりましたが、一ヶ月であればムセやすいかと思います。息子はよく喉がゼロゼロゴロゴロしてました。不安であれば、病院に相談してもよいと思います!
-
いせ
返事ありがとうございました❕
返信遅くなりスイマセン~💦
ムセやすい時期なんですね~❕今日もまたムセてヒヤヒヤしました💦
予防接種で病院に行くので呼吸についても含めて相談したいと思います❕- 10月3日

まる
むせるのは最近になって急に始まったのですか??
うちの子も良く最近むせるのですが私の母乳の勢いが良すぎて飲み込むスピードが追いつかずむせてるのに気付きました(^_^;)
なのである程度飲んだら乳首を離して縦抱き抱っこでゲップさせてクールタイムとってます。
音はゴロゴロ喉がなるかんじですか?
生後間もない赤ちゃんは喉の粘膜が敏感で母乳が喉に残ってたりすると音が出るのですがその場合は大きくなるにつれて喉が丈夫になり音もおさまるそうです。
他に思い当たるのが風邪をひいている場合です。喉に痰が絡んでると授乳後に音が出たり授乳中むせやすくなります。その場合は病院でみてもらったほうがいいとおもいます。
-
いせ
返事ありがとうございました❕
返信遅くなりスイマセン💦
ムセるのは前からありました💦
母乳の勢いがあるかもしれません❕あとはミルク飲むときとかもフガフガしながら勢いよく飲むのでムセてしまうのもあるのですかね?!
飲んだ後は縦抱きしてるんですが、うまくゲップが出ないことが多くて~(>_<)
早く喉が丈夫になって欲しい限りです~💦- 10月3日
いせ
返事ありがとうございます!
咳が止まらないとか、息苦しそうな感じはないので、少し様子を見てみることにします!