※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

2歳の子供の食事について悩んでいます。幼児食と離乳食を行ったり来たりしていますが、周りの子供より遅れを感じています。幼児食への進め方について相談したいです。

子供の食事について質問です。
もうどうしたら良いのかわかりません。

2歳になったのに、なかなか大人のご飯と同じような物を食べさせられません。

栄養面が気になって、野菜何g,タンパク質何g…というのをチェックしていること。
味つけが未だに素材そのものの味か離乳食用のホワイトソースや和風だし、あんかけを使うくらいで、不安で濃くできないこと。
子供がなかなか固いものを食べず、柔らかい物や水分のあるものとご飯を混ぜて食べさせていること。
という理由で幼児食と離乳食を行ったり来たりしています。

周りの子と比べて遅いのを自覚しています。
好きなものは手づかみできるし、スプーンも使えるのに他の物は全然駄目です。
生の野菜もほとんど食べません。
相談に行っても、一人目だから頑張りすぎとか、徐々に食べれるになるからいつか変えていけるよと言われてしまいました。

ネットなどで2歳の子のご飯を見るたびにショックです。3歳までは薄味が良いと聞いて実践していたけど、気づけば周りはもう大人と同じご飯を食べています。もっと早くに何で気づいて変えてあげなかったのかと後悔しています。

今更ながら、どうやったら幼児食へ進めますか?

コメント

ママ♡

うちはしらすご飯、パン、うどん、大根、お菓子しか食べないです(>_<)
他のものは一切口にしないです。

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます。
    うちは自分から食べれるのはニンジンとバナナだけです。
    周りの子が自分でパクパク食べているのを見てショックでした。
    辛くないですか?

    • 10月1日
  • ママ♡

    ママ♡

    周りの子を見ると、なんでうちの子は食べないんだろうと悲しくなります(>_<)なんか病気なんぢゃないかな?とか考えますが、いつか食べてくれるようになると信じて今は食べたい物だけを与えてます( ; ; )
    なにか他の物をあげようとしても絶対に口を開けないので、、

    • 10月1日
  • みかん

    みかん

    そうなんですね。
    やっぱり周りの子と比べてしまいがちですよね。
    うちは口に入れても入れても出してくるけど、全く口をあけてくれないのも辛いですね。
    私も子供のペースでいつか食べてくれると信じます。

    • 10月1日
ことちゃん

濃い味にはしなくていいと思いますよー!!
大人と同じだと楽だから、つい濃いものを与えがちですが、素材そのものの味が味覚的にも身体的にも絶対いいです。
我が家も外食の時は目をつむりますが、普段は野菜を出汁だけで煮たり、ソース系の物は大人だけで食べたりしています✨

濃いものを食べると、薄味で満足しなくなりますよね😅💦

ちなみにうちの娘は2歳過ぎていますが、未だに肉を食べません😱
なので、豆腐や、魚でタンパク質を摂取しています。

大人に合わすのじゃなくて、こどもに合わせて、大人も薄味で旬の物を食べるようにしたらいい、と食育の講演会で聞きました!!

幕内秀夫さんの本、すごく参考になりますよー✨こどもの食事がすごく楽になりました。よかったら検索してみてください❤️

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます。
    外食もなかなか出来ずにいましたが、確かに同じレベルではなく分けて考えていけば良いですね。とても良い事に気づけました。
    旬の物を食べると言うのが良いと聞き、娘だけには食べさせていますが大人だってそれにこしたことはないですよね。

    本、一度調べてみます。

    • 10月1日
  • ことちゃん

    ことちゃん

    大人の食事から見直すのが大切らしいです!
    朝はお米を食べる、おやつはおにぎりや芋など、1日一回は味噌汁を飲む、など簡単なことばかりですよー(^ν^)

    そして、外食の時は諦める❤️
    毎日じゃないから大丈夫!と言い聞かせています😁笑

    • 10月1日
  • みかん

    みかん

    子供の食事は気にしていますが、大人の食事は本当に適当です。確かにそこから見直せば同じ物を食べれるかも知れません。
    目から鱗です。

    外食に行こうにも食べないし~っと諦めていましたが、バランスも味つけも外食は考えないでお腹いっぱいになれば良しで行こうと思います!

    • 10月1日
deleted user

一緒にご飯食べてるときに、ママが食べてるのを分けてあげたらどうですか?

うちは、もう私が食べているものを欲しがったりもするのでほぼ、同じ食事ですよ😃

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます。
    分けてあげても口を開けてもべーっと吐き出してしまうことが多いです。
    でも、もっと一緒に食べてあげてみます。

    • 10月1日
ppp

子どもに合わせてゆっくりでいいと思いますよ◎
少しづつ味つけて、少しづつ固くし給食食べるようになるまでに食べれるようになればいいかなと。
栄養面は1週間トータルでバランスとれてれば大丈夫みたいですよ☺️

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます。
    給食までと考えて、ゆっくり過ぎるかも知れませんが、もう一度頑張ろうと思います。
    栄養面って本当に厄介です。気にしようと思えば気にしちゃえるのが。1週間で考えていける気楽さが欲しいです。

    • 10月1日
まぁぶる

離乳食と同じく、少しずつステップアップさせて試していく…という表現が良いのかなと感じました。
例えば肉じゃが。
味付けのベースの時点で子供用を取り分け、その後大人用に味を足す。その取り分けるタイミングを、少しずつ大人に寄せていく…という感じで徐々に。

私も3歳までは極力素材の味を意識し、薄味で行こうと思っています。
ですが、子供の味覚の成長を妨げない程度に、硬さや味付けの変化は必要とも思っています😊
たまにママ友一家とお出かけなどすると、大人と同じおかずを普通に食べている姿を見て『😱💦』となることは多々ありますよ😅

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます。
    身内に1年も差がない子が2人いて、ついつい比べてしまいがちです。薄味派が私だけなので、神経質だね~っと言われてショックでした。

    味覚の成長を妨げない程度。
    少しずつですが、味つけも変化させてあげようと思います。

    • 10月1日
  • まぁぶる

    まぁぶる

    比べちゃうと辛いですよね😓
    でも、初めての子育てなら、神経質になってもなんら不思議な事ではないと思いますよ✨

    • 10月1日
  • みかん

    みかん

    自分で比べて、さらに親からも言われたりするとショックで。
    言われて気づいたのですが、他の二人はお兄ちゃんお姉ちゃんの居る子なので、一人目は私だけでした。少し気が楽になりました!

    • 10月1日
  • まぁぶる

    まぁぶる

    気負わず、適度に外野の言葉をスルーしながら、良い意味でマイペースに子育てを楽しみましょ🐣💕

    • 10月1日
  • みかん

    みかん

    そうですね。
    大きくなるにつれて外野の声が気になってしまいますが、マイペースで子供のペースでがんばります。

    • 10月2日
ママリ

1歳9ヵ月の男の子育ててます!
うちは離乳食ほぼ食べずに育ちました😓1歳すぎに断乳して食事量増えましたが1歳になっても野菜などを小さく切って圧力鍋で柔らかくしたものを食べさせてました。
柔らかいものばかりあげて噛まずに丸のみしてたまにムセるし怖くてなかなか固いものをあげる事に抵抗ありました。
でも噛む事を覚えて欲しかったのでまずはミンチ肉をハンバーグやつくね等にして私も横に座って一緒に噛んで噛むことを覚えさせました。
1歳半頃から揚げ物も少しずつあげ始めいまでは唐揚げも食べれるくらい噛めるようになりました。
今でもよく噛んで食べようねとか一緒にモグモグって言いながら食べてます!
噛むのは顎の成長?にも必要で噛むことで脳も刺激されると保健師さんに言われました!
うちは大人の食べ物も薄味なので今は大人と同じ食事にしています😊

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます。
    ハンバーグもなかなか食べてくれず、崩している感じです。
    隣で一緒に噛んで覚えさせて~というのが、明日からやってあげようと思います。

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    うちも初めはなかなか手をつけてくれず困りました😓
    私が横で息子のお皿のハンバーグ食べて美味しい😊って言うと、僕にもくれーって感じで食べたりしてました😄👍食べたら上手ーとか賢いねーって大げさにほめまくってました❣️うちの子はそれでご機嫌良く食べてくれましたよ😊

    • 10月1日
  • みかん

    みかん

    詳しくありがとうございます。
    なかなか人が食べているのを欲しがらないのですが、同じお皿の物を食べてみるというのをやってみます!

    • 10月2日