※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よせぴぴ
ココロ・悩み

里帰り中で旦那と義母との同居に不安。義母の干渉が心配でストレス。同居での子育てについて皆さんはどうしていますか?

もう少しで会えると思うとワクワクするし
里帰り中なので旦那にも早く会いたいという気持ちがあり
もう出てきてもいいんだよ~と毎日お腹に話しかけてます(ノ)*´꒳`*(ヾ)

ですが、やっぱりどこかで不安な気持ちもあり...💭
里帰りを終えてから帰る場所は旦那と義母が待つ家。
完全同居なので産前から心配事だらけで( ˟_˟ )
過干渉な義母なのでちゃんとわたし達夫婦2人での子育てが出来るか心配です。
(義母から見たら旦那ははいつまで経っても自分の子供なのでやってあげなきゃという気持ちになるみたいですぐ手を出してきます。何回か話し合いをして夫婦2人の事はあまり手を出さないでほしい。もう少し見守っててほしい。それでも駄目な時は手助けしてくださいと伝えてあるのですが一緒に住んでる以上干渉しないなんて無理、仲間はずれにされてる気分などと言われてしまっています😅)

子供が産まれたらもっと酷くなるんだろうなと思うと今からストレス溜まりまくりで( ˟_˟ )
上手くスルー出来ればいいんですけどね😅

皆さんはどうされてますか???

コメント

めりーず

しおちゅさんと同じ状況に
私もいます😅😅😅

旦那さんに言ってもらうのが
1番効果アリだと思います!

私は旦那に一緒に住みたくないと
言い続けていますが聞いてくれず😓
楽だから良いでしょと😥😥😥

  • よせぴぴ

    よせぴぴ

    話し合いする度に旦那に言ってもらってるのですが...( ˟_˟ )
    「(旦那の名前)がそんな事言う子だと思わなかった」だったりいい歳なのにその場の興奮した状態で何も考えずに「もう(旦那の名前)なんていらない!」とか言うタイプなんです😅💭

    同居解消は義母が亡くなるまでは絶対ないのでできないんですよね( ˟_˟ )

    • 10月1日
  • めりーず

    めりーず


    そおだったんですね😵😵😵
    大人しく見守っててほしいですよね…

    • 10月1日
  • よせぴぴ

    よせぴぴ

    あなた達も親になるんだからしっかりしなさいって言われるんですが旦那と2人で毎回心の中であなたが手を出してくるから何も出来なくなるんだよ!!って思ってます(笑)

    • 10月1日