
9ヶ月の娘の離乳食でお粥を作る際、水を少なくするとえずく頻度が高まります。硬くするほうがいいでしょうか? 10キロ近い体重で完母で授乳中。アドバイスをお願いします。
生後9ヶ月の娘の離乳食について。
今三回食でお粥は7倍粥より少し水を少なめに作ってます。
ですが水を少なくすればするほどおえっとえずく頻度が高くなります💦
えずいても硬くした方がいいんでしょうか💦?
10倍がゆの時はなかったのですが、8倍がゆ、7倍がゆにするとおえっとします💦
体重は10キロ近くあり完母で4〜5回授乳してます。
アドバイスよろしくお願いします!
- のはな❁✩.•*
コメント

りーーーのん
米粒が大きいからですかね?💦
うちも7倍粥だったらえずくので、慣れるまでは少し潰したりしてます😊
潰すとえずかずに食べてます✨

hana
息子も形のあるものはえずくので、ずっと7倍がゆになってしまっていて、進まないけどいいのかなあと小児科で相談してみました。
しっかり噛んで飲み込むことが大事なので、えずいたりするなら無理に硬いものにする必要はないと言われましたよ(´ω`)!
-
のはな❁✩.•*
無理にしなくていいんですね💦なんだかどうするべきかわからなくて(´・_・`)ゆっくりステップアップしてみます✨ありがとうございました😊
- 10月1日
りーーーのん
まだ9ヶ月ですし、えずくのに無理にアップさせないでいいと思います😊
のはな❁✩.•*
潰してみるのいいかもですね😌早速試してみます✨ありがとうございました😊