
二人目出産予定です。しかし私は自分のお家で自分のペースで気使わず育…
二人目出産予定です。
産後に義実家へ1~2週間程お世話になりそうな感じです。
しかし私は自分のお家で自分のペースで気使わず育児、家事をしたいです。
でも義母は
産後すぐは疲れてるし一人めの息子に当たっちゃうかもしれないからってことで
おいでと言ってくれています。
私もできれば頼りたいのですが、自分が気使ってストレス感じちゃうので遠慮したいなあと思っています。
どういう感じで断ったらいいですか?
旦那にいってもらうこともできます
- Mayumi♩(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

ゆうきち
それは旦那さんも家族4人で義実家予定ですか?

0..2mam
とりあえず自分でやってみたいのでやらせてください。困った時は助けていただいていいですか?的な感じが当たり障りないかなーと思います。
-
Mayumi♩
ありがとうございます。
なるほどです。- 9月30日

あゅ
旦那さんが言えるなら旦那さんから
二人でよく話し合ってやっぱりお互い気を使うし 環境変わって上の子が寝なくなると余計休めなくなるし 本人も自宅がいいみたいだから大丈夫だよと伝えてもらっては?
義母さんが近いなら日中だけ来てもらうとか日中上のお子さんを短期で保育園申し込んで見てもらえないか市役所に聞いて申し込んでみるとかヘルパーさんを週2~3 来てもらえるよう手配するとかうまく利用してみてはどうですか?
保育園は妊娠出産で入園は地域によるのかもしれませんが対象になることがあります。
-
Mayumi♩
上の子は保育園保留なんです。
なんせ激戦区なので。
とりあえずファミサポは登録しています
旦那さんに話してもらうほうが角がたちませんよね。
ありがとうございます。- 9月30日
Mayumi♩
そうです(ToT)
ゆうきち
旦那さんの仕事もあるし上の子と下の子のリズムに合わせて家事などに慣れたいので一度家に帰ってみます。
義理母さんが忙しくない日がもしあったらでいいのですがうちに来て頂いて上の子と遊んで頂いたりお願いしてもいいですか?とかですかね?