![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の男の子を育てている方が、生活リズムについて相談しています。朝は支援センターで遊び、帰宅後は疲れて寝ることが多いようです。お昼寝をしないため、夕方に眠くなり大変だとのことです。他の方の生活リズムを参考にしたいそうです。
1歳の男の子を育てています!
みなさんの生活リズムってどんな感じですか?
息子は
7時 起床
7時半 朝食
9時半〜11時半 支援センター この帰りに寝ちゃいます😞
12時半 起きて昼ご飯
:ずっと起きてる
18時 夕食
19時 お風呂
20時半 就寝
卒乳してるので、おっぱいでの寝かしつけが
もうできないので
本人が眠たくならないと寝ません。
最近こんな感じで、
朝寝をしなくなって、午前中遊びに行かないと
家ではグズグズになるので支援センターなどに
遊びに行くのですが
帰りは疲れるみたいで寝ちゃいます。(約1時間弱)
それからご飯食べて復活!です。
お昼寝しないとので、夕方には眠くなって
それからが大変です💦
みなさんはどのように過ごされてますか?
参考にさせて下さい!
よろしくお願いします!
- ぽぽ(6歳, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6時 起床
6時半 朝食
( 起きるの1時間ずれるときあります )
10時 朝寝(寝る前に補食)
12時 お昼ご飯
15時 おやつ
16時 散歩
17時半 夕ご飯
18時半 お風呂
20時半 就寝
ってかんじです( ´-` ).。oO ( ♡︎ )
夕寝すると夜寝る時間遅くなるので、眠くてぐずってるな〜って思ったら散歩連れてきます😂
雨の日は夕寝させますが遅くても17時半には起こしてます😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうすぐ1歳ですが
7〜8時 起床
8時過ぎ 朝食
12時 昼食、0.5〜1.5時間昼寝
17時半 夕食
18時半 お風呂
19時半 就寝
午前中はお出かけしたり旦那の出勤が遅いので家で3人で過ごしてたりです(^^)
お昼寝は1回で夜まで十分元気に遊べるようになって、眠くなさそうでも寝室行ったら寝る時間とわかってるのかすぐ寝ます⑅◡̈*
![さくさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくさく
5時~6時 起床
7時 朝食
9時半 朝寝(1時間ほど)
11時半 昼食
13時 支援センター
14時半 昼寝(1時間~1時間半)
16時半 散歩
17時半 夕食
19時 お風呂
20時半 就寝
何も予定がない日はこんな感じです!
お出かけすると、お昼寝の時間が変わったりしますが、基本まだ朝寝と昼寝してます💦
たまーーに朝寝しない時や、朝寝が早かった時は、午前中に支援センター行ったりします♡
コメント