
コメント

chi_
私は入院中に旦那に出してきてもらいました!
市役所とか人も多いし、頼んだ方が楽ですよ〜(><)

退会ユーザー
夫に翌日に提出してもらいました😊♥
人混みの中に新生児を連れ出すのは、病気等の菌から守ることを考えると辞めたほうが良いと思います😣💦
公共の場だと、平気でマスクをせずに咳やくしゃみをする人も居るので心配です…💦
一人目のお子さんのときは、手続きはどのようにされたのですか?
二児ママさんがご主人と一緒に手続きに行かれましたか?
手続きは…
(会社の社会保険の場合)
①出生届
②子ども手当
③(会社に)保険証の申請
④(終わったら)区役所で乳児医療証の申請
だったと思います。
一人目の時は、夫も色々と知らないことばかりだったので、私が手続きの内容と必要な物を書き出して渡しました。
当日、分からないことは、区役所の方に聞きながら無事に手続きができたそうです(^^)
-
(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
優しいですね♪♪
やっぱり時期的に辞めてた方が良いですよね!
一人目はまだ旦那と暮らしてなかったので父親と行きました!分かりやすく教えてくれて助かります!メモしときます!- 9月30日

ぶたッ子
入院中に旦那が出してくれました💡
なので、私の方が用紙も書き方も分からないです💦笑
-
(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
そうなんですね!やはり入院中にしてもらうのが一番いいですよね😳
- 9月30日

ひなころ
私は、旦那が出産から退院までの期間の方が休み取りやすかったので、入院中に休みとってもらって、旦那に役所の書類関係全てお願いしました☺️
職場も近かったので、健康保険証も作りに行ってもらいました✨
手続きにはさほど時間かからないと思いますが、一度に手当などの申請も済ますと思うので、長くなるので車で待機とかが出来そうなら、そっちがおすすめですね(^^)
-
(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
そうなんですね!!やってもらえると助かりますよね!健康保険証もやってもらわないとですよね😣💦
車ないです(>_<)(>_<)- 9月30日

☆y.amama☆
私も入院中に旦那に出してもらいました!
出生届けさえ出しに行ったら役所の人が全部教えてくれるはずです😊
-
(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
役所の方が教えてくれるんですね!
旦那だけで大丈夫そうなので一人で行かせます!- 9月30日

ももヒメ
入院中に旦那に出してきてもらいました。
どこに何を持ってくかまでメモして行ってきてもらいました‼︎笑
-
(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
メモ!私もそうします!
- 9月30日

かなっぺ
私は退院してから、旦那と一緒に提出しに行ってきました。里帰り出産したため、子供は親に見ててもらいましたよ。
-
(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
里帰り出産されたんですね!
私は他県なので見えもらえないです😭- 9月30日

はち
里帰りしてて、里帰り先が高速2時間
なので退院して母に息子を預けてから
1人で行きました!(^-^)
-
(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
やっぱり里帰り便利ですよね!
- 9月30日

私は誰?
出生届けは14日以内に行かないといけないみたいです。
私は、旦那に頼むつもりでいます。
まだ、生まれて間もないので。
わからなければ、役所の方が教えてくれますよ。
-
(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
生まれて間もない子何時間も外出してたら可哀想ですよね!旦那に頼みます! 多分旦那わからないので聞きながらやってーっと伝えときます!
- 9月30日
(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
多分旦那に頼んでも何も分からないと思います笑 1度頼んでみます!
chi_
うちの旦那も分かってなかったので、書き方とか助産師さんに聞いて、病室で書いてから持っていかせましたよー!(笑)
chi_
ついでに他の手続きとかも頼んどくと、後々楽でしたよ!
地元の新聞にも、あたしに何も言わずに載せてて、見てびっくりしました(笑)
(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
産院で私が教えながら書くのも一つの手ですよね!他の手続きもやってもらおうと思います!