

nuts
お米なのでそんなに心配はないとは思いますが、私は病院の空いてる日にしました。
お米アレルギーもないわけではないので😂
うちはムービーとって見せましたよ!

はじめてのママリ🔰
私は旦那の休みの土曜に始めちゃいましたよ
おかゆなら大丈夫かな、と☺️

退会ユーザー
病院の空いている曜日に始めた方が良いと思います。麦茶やお米は希だとは思いますが、アレルギーがある赤ちゃんもいるので。

ちーちゃん
うちの旦那も見たがってましたが、私は、病院空いてる時間にやるから!何かあったら大変でしょ!と言って病院優先しました。
ご飯でアレルギー出る子はあまりいないかもですが、ゼロではないと思うので。。

ゆあ
出来れば平日がいいと思います!
でも旦那さん一緒に!って言ってくれるから
やりたいですね😆
一応、おもゆだけにしたりするか
小さじ1じゃなくてその半分だけにしてみるとかどうですか?
いい旦那さんですねぇ😍💕

けい
うーん🤔
私ならやっぱりはじめてのことで心配なので、病院が開いているときにします!
お米とかそんなに心配はないかもしれませんが…
赤ちゃんにもし何かあったとき怖いので((( ;゚Д゚)))

結優
うちは旦那の実家で里帰りはお世話になったので、旦那の実家に遊びに行ってる日の夜にお粥の上澄みをあげました。
近くに出産のときにお世話になった総合病院があって、休日や夜間でも診てもらえたからです。

あい
夜間休日やってる病院が近くにあるなら日曜日でも大丈夫じゃないですか?
一緒にって言ってくれる旦那様もいるし🎵
一人よりも二人いたほうが何かあったときも安心する気がします😄

ちゃ。
ごく稀にお米もアレルギーある子いますので、わたしなら平日にします(´°ω°`)
やっぱり何かあってからでは怖いので💦

はむ
私は心配なので平日に離乳食デビューしました!
私の旦那はむしろ休みがないのですが、離乳食デビュー見たいと言われたので平日の出勤前の時間に食べさせました(^^)

もも
米、大麦アレルギーのお子さんも、稀にいるので、お粥、麦茶は、平日にしました!友達の子は、大麦アレルギーで麦茶だめだったので💦怖かったので💦
日曜日やってる病院や何かあったときすぐに行ける病院があれば大丈夫だとおもいます!

hana
お米も少ないとはいえアレルギーの可能性ありますし、病院を受診できる日、時間がいいですよ。
私なら旦那には我慢してもらってムービーで見てもらいます(>_<)

sao
私も同じで旦那が休みの日の日曜日にスタートしましたよ〜😊
米もアレルギーあるけど、旦那も私もアレルギー体質じゃないし、大丈夫かなぁと。笑 何かあったら救急病院は近くにありましたが💡一応他の初めての食材は平日にあげています❤️

まめ
同日にお米と麦茶はオススメしません。
麦茶が初めてじゃなければ同日でも良いかと。
日曜でも良いのでは。
万が一の為に病院の連絡先を準備してれば良いかと。

ジャムおっ
私は子供の初めてはなるべく旦那さんと共有したいので、週末に離乳食スタートしましたよ😊💕
旦那さんもそれが良いと言っていたので。
お粥で少量なら心配ないと思いますよ
-
ジャムおっ
麦茶や、初めての食材は土日にはあげてないです!🙌🏻
- 9月30日

もち
私は平日の朝、主人と私が朝ごはんを食べる時間に合わせて始めました('ω')
すぐに病院始まるしいいかなーと。
朝ごはんはこの時間!というのを定着させたい。という理由もあったので(^^)

のり♡
まとめての返信でごめんなさい🙏
みなさん、ありがとうございます( ˘ ³˘)♡
総合病院が近くにあるので何かあればそこへすぐに行けるようにしておきます!
麦茶とお米を同じ日にしない方がいいとのアドバイスありがとうございました😊明日はお粥を少量だけにして様子見てみます!
コメント