※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめまめ
子育て・グッズ

生後1ヵ月の赤ちゃんが、飲みが少なくて眠そうで、おしっこが少ない。吐いた後で過敏になり、心配しています。

生後1ヵ月の子どもを育ててます。

普段おっぱいおっぱいな我が子が、
今日はほんのちょっと飲んで寝るを繰り返しています。
そのせいか普段すごいたくさんおしっこをするのに、
今日は全くです😥

合間合間に泣くので抱っこすると、
目を開けてもぼーっとしててすぐにまた目を閉じます。
ぐったりしてる?ただ眠いだけ?
熱はありませんでした🌀

吐いて痙攣した次の日だからか、
息子の状態に過敏になってしまい全てが心配です💔

コメント

ポテト

うちも昨日予防接種だったからか、少しだけ飲んでは寝るの繰り返しでおしっこが少なく心配でした💦
でも、1度おっぱいあげる前にオムツ交換してちゃんと目を覚まさしてから少し遊んで、その後おっぱいあげたら飲んでくれましたよ😊👍

  • まめまめ

    まめまめ

    汗かいて寝てるし、脱水症状になったら…😥と心配になりながら今も横で寝ています💦
    オムツ交換で起きる子だったのに、
    オムツ替えてる最中もウトウトで
    替え終わって少し泣いたので母乳をあげたら5分も経たずに寝てしまいました😭

    これが今日は3回ほど続いてるのでさすがに不安です💔

    • 9月30日
  • ポテト

    ポテト

    それは心配ですね😓
    1度ちゃんと起こしてからあげてみては?

    • 9月30日
  • まめまめ

    まめまめ

    次起きそうになった時に頑張って目覚めさせてみます😭

    • 9月30日
  • ポテト

    ポテト

    ちょっと泣いちゃうとは思うんですが、頑張って下さい🍀

    • 9月30日
ゆきんこ

吐いて痙攣したんですか?病院は受診されたのですよね😳
胃腸炎でも最近痙攣することがあると友達の看護師が言っていました。
胃腸炎とかだと、おっぱいの飲みも悪くなるかもしれないですし、脱水も心配ですよね…!
明日日曜日ですし、病院に1度連絡してみてもいいかもしれないですね!
おだいじになさってください!

  • まめまめ

    まめまめ

    一瞬痙攣しましたが、抱き抱えたところすぐに意識を取り戻し、いつも通りに戻りました。
    その際に病院に電話で指示を仰いだところ、様子見でいいとのことでした😥

    ありがとうございます🙌

    • 9月30日