※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダッフィー
子育て・グッズ

生後13日目の娘がおっぱいを飲む時にむせるようになり、飲み始めが多くて苦しい様子。慣れてむせずに飲めるようになるか心配。左右5分ずつで眠くなったり、足りているか不安。

生後13日目の娘を完母で育てています。

ここ数日、おっぱいを飲む時にむせるようになりました💦
そして顔を真っ赤にして怒って泣いて飲まなかったり…

むせるのは飲み始めが多く、おっぱいが沢山出てしまって苦しいのかなぁ💦と。
おっぱいが張って痛くて、わたしも沢山飲ませなきゃという思いがあったので、反省しています😭
最近は「ゆっくり飲んでねー」と声を掛けて、わたしも気持ちを落ち着かせて授乳するようにはしているのですが…

少しずつ慣れて、むせらずに飲めるようになりますかね?
おっぱい嫌いにならないか心配です😭

また左右5分ずつで眠くなったり、もうお腹いっぱいになってしまう時もあり、足りているのかも不安になります😰

コメント

ちょこ

最初ちょっと絞ってからあげてみてはいかがですかね??
助産師さんから栄養的にも中間乳がいいと聞いたことがあります!

  • ダッフィー

    ダッフィー


    回答ありがとうございます*

    そうなんですね✨飲む前に少し絞ってからあげてみました😊また娘も少しずつ慣れてきてのか、むせる回数も減ってきて安心しました💓

    • 10月3日
えーなん

私も出がよくて子どもがむせて「げほっ!ごほっ!ひぃぃーひぃぃー!」ってなってます(笑)
あげる前にちょっと絞っておくと勢いが落ち着くらしいですよ!
私はあまりしてあげてないけどとりあえずおっぱい嫌いにはなってないけど、むせる右側はちょっと嫌がります(^^;;
母乳は吸うのに力がいるので特に新生児の間は途中で寝ちゃったりが多いと思いますが、だんだん慣れてくると思いますよ( ´∀`)
そのうち短時間でもしっかり吸えるのか時間短くなります!
でもうちの子最初から左右5分ずつぐらいしか吸わないけど1ヶ月検診で1.1キロも増えてましたよ( ´∀`)
足りなかったらすぐ泣いてぎゃーってなると思うので2時間ぐらい寝るなら大丈夫だと思いますよ!

  • ダッフィー

    ダッフィー


    回答ありがとうございます*

    えーなんさんのお子さんも、よくむせてしまうんですね😭
    飲ませる前に絞ったり、娘も少し慣れてきたのか、むせる回数も減ってきました💕

    色々心配でしたが、昨日2週間の健康相談があり、体重も順調に増えていて、よくおっぱいが飲めていると褒められ、安心しました☺
    助産師さんも、1回で飲める量が増えたのねー!と言っていました✨

    • 10月3日
  • えーなん

    えーなん

    おー、相談して褒められると嬉しいですよね( ´∀`)
    この調子でお互い頑張りましょうね♪

    • 10月3日
  • ダッフィー

    ダッフィー


    ほんと✨褒められて伸びますよね😊💓
    はい、頑張りましょう⑅︎◡̈︎*💕

    • 10月3日