
上の子は幼稚園に通っているが馴染めず、保育園は無理なので悩んでいる。仕事は考えていないが、自由保育も考え中。幼稚園はお勉強重視で子供が楽しみにしていない。他の幼稚園も検討中。難しい現実と理想に悩んでいる。
カテが分からないので、私の悩みでここにします。
上の子が来年から幼稚園に入ります。
二人目が中々授からず、諦め保育園に入れたかったので仕事を探し始めたらできた感じです。
まだ仕事は考えてないので、上の子は幼稚園にするしかないと思い、今はプレに週一で行ってます。
ただ、私が出産でしばらくお休みしていたせいもあるのか、あまり馴染めてない感じです。
このまま幼稚園でいいのか、でも保育園は無理だから仕方ない、もう一年待って自由保育?入れるのかな?でも今は三歳から入園する子ばかりなのに自由保育まで待つってどうなのかな?って思ってます。
今行ってる幼稚園はお勉強重視?みたいな感じです。どこの幼稚園もそうなのか分かりませんが、子どもがプレを楽しみにしてる感じはなくて私が無理に連れてってるみたいで可哀想だなって。
他の幼稚園を探してみればいいのかもですが、下の子が一歳前に入園なので、何かあったとき母が手伝ってくれると言うので一番近くの幼稚園にしました。
来週願書を出すので、その前に保育園てどんなんだろうと思い、市のホームページを見て保育園での1日の流れを見ていたらうちの子はこっちの方があってそうだなってつくづく思ってしまい、なんかなぁってなってしまいました。
仕事してないのに保育園は無理それは分かってます。仕事してるママさんからしたら甘いこと行ってるなって思われるでしょうが、なんで仕事してるママは保育園、仕事してないママは幼稚園て線引きなんだろうって思ってしまいました。
保育の内容で選べたら子どものためにもいいのになって。
現実問題難しいのも理想なのも分かるけどなんかなぁって思ってしまいました。
ただ、私が母親として子どもに甘いだけかな思われるかもしれないですが、プレに行ってるときの子どもを見てそう思ってしまいました。
先生もいい人で、ママ友もお休みが長かったからしょうがないよって言ってくれるんですが、どうしようもない問題にただただ悩んでる日々です。
今自由保育まで待つ人っているんですかね?
子どももママと離れて幼稚園に行くようになれば変わるんですかね?
- れいれい☆(7歳, 10歳)
コメント

24
適切なことは言えないですが
線引きは本当なくなればいいと思います。
働いてないから幼稚園!
みたいな考えも多いですよね💧
けれど働いていても収入が多く
保育園のお金の方が高いから
幼稚園で延長使って働いてる人も
中にはいるかと思います。
私は保育園に預けながら働いてますが
幼稚園の方がいいのかなぁ?
とか悩んだ時期もありました。
けど幼稚園はお勉強重視って所も多く
子供には自由にさせたいと思い
保育園に入れました。
親は子供に甘いなんてないと思います。
だって子供は分からないところに行っても
話せないし、寂しいし、
親だった心配です!
未だに私も時々悩む事がありますが
結論は出ません…
れいれい☆
ありがとうございます(T_T)
分かってくれる人がいてすごく嬉しいです。
私とは反対で働いていても幼稚園って思う人もいますよね。
私も子どもをプレに連れてってホントにお勉強みたいな感じのがすごく窮屈そうで可哀想で。
せっかく行くならもっと自由にのびのびとって思ってしまいます。
難しいのは分かるけど線引きなんとかして欲しいですね(T_T)
確かに結論がでないことなのでただただ悩むしかないですよね。
24
もっと子供の教育が選べるように
なってもいいのにと思います!
勉強は大切だと思いますが
今しかできないことをさせたいと思います!
国が動いてくれないことには
悩むばかりですね(>_<)
れいれい☆
ホントにそうですよね(>_<)
確かに小学生になれば嫌でもお勉強しないといけないですもんね。
幼稚園、保育園はのびのび遊ばせてあげて、その中であいさつの大切さや集団行動など本当に社会生活の初歩を学ぶくらいでいいような気がしますね。
学年が上がるにつれて少しお勉強要素が入ってくるくらいでも子どもはちゃんと吸収するだろうし、もっとやりたい子は自分から進んでやるようになるだろうし。
ホントに国が動いてくれないとですよね(T_T)
24
れいれいさんが言う通りです!
私もそう思ってます😊
嫌々やらせても意味ないと思ってるので
それでもいいかなぁっておもってます🎶
税金などお金取るより
将来の子供の為に第一で考えて欲しいです!