※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーたんmama
子育て・グッズ

お乳に冷えピタを貼ったまま寝ると、お乳がとまることがあるかどうか知りたいです。冷やしすぎるととまると聞いたことがあるので、しこりが痛くてお乳が熱を持っている感じです。

お乳に、冷えピタ貼ったまま寝たりすると、お乳とまってしまったりしますか?

冷やしすぎるととまるって聞いたことがあって。

しこりが痛くてお乳が熱持ってる感じなので(__。)・・・シュン

コメント

deleted user

冷えピタとかはダメと言われました…。
お家にキャベツはありますか?
洗って生のまま胸に貼ると冷えピタの代わりになります(*^^*)
冷えすぎないので張ったりして熱を持ってるときは少し和らぎます(*^^*)
私も助産師さんに教わって何度かやりましたが、本当に少し和らぐのでオススメです(^^)

  • あーたんmama

    あーたんmama

    やっぱりダメなんですね(__。)・・・シュン!
    キャベツあるのでやってみます

    • 8月9日
ノコノコまま

私はお乳をとめるときに、助産師さんがとにかく冷やしてと言われて冷えピタを1日3回張り替えを3日したらとまったので、ひょっとしたらとまるかもしれませんね😭

  • あーたんmama

    あーたんmama

    やっぱり冷やすと止まるんですね(。☉౪⊙。)

    • 8月9日
  • あーたんmama

    あーたんmama

    その間は授乳してなかったですか❓

    • 8月9日
  • ノコノコまま

    ノコノコまま

    私はとめる為に冷やしてたので搾乳も一切しませんでした!
    乳首を刺激すると止まらないと言われました。
    …て事は冷やしてもでるのかな?
    ごめんなさい。よく分からなくなりました😅

    • 8月9日
  • あーたんmama

    あーたんmama

    こちらこそすいません(。☉౪⊙。)止めたいけどもう少し頑張ってみます‼️

    • 8月9日
anco0520

乳腺炎になったときにじゃがいも湿布がいいと聞き、試してみるととてもよく効きましたよ!
ネットでじゃがいも湿布で検索ですぐにでてきます。
肌が弱い方はあれるカモです(´ω`)

  • あーたんmama

    あーたんmama

    早速調べてみます‼︎
    早く痛みがなくなってほしいです

    • 8月9日
yu-チャン

産後すぐそんなかんじでつらくてみてもらったら助産師さんに

さわらないで!
ゆらさいで!
とにかく二週間冷やして!

といわれ、守った結果
乳線炎にはならなかったけど、
おっぱいとまってしまい、
かんみになってしまいました

あまりこだわってなかったけど
しばらくたって、
そのことに気が付いて悲しくなって泣きました

だから、
氷とか冷えピタとか
冷やしちゃうとおっぱい止まっちゃうかも知れないから
気をつけて下さいね

つらいですよね。
・゜゜(p>д<q)゜゜・

  • あーたんmama

    あーたんmama

    そーだったんですね(__。)・・・シュン

    辛いけどもう少し頑張ってみます‼️

    • 8月9日
yu-mamy

絶対に止まらないとは言えませんが、止まることは稀だと思います。

わたしもミルクよりの混合に変更したのにも関わらず、今だに詰まります。しこりも大量生産です。
新生児の時が一番ひどかったですが、生産されすぎて、しこりができ、しこりがボコボコの板状態の熱もち腕が痛くて上がらない経験を何度も何度もくりかえしました。

それこそ、一晩中どころか一日中冷えピタやバンテリンを塗ったり、キャベツをおっぱいに乗せたりしてました。

確かに、冷やすと生産は抑えられます。でも、止まるわけではありません。夜間授乳ありますよね?完母は、夜間授乳が重要です!

おっぱいに熱があるなら冷やさないと乳腺炎になりますよ!
他の方が仰ってるように、キャベツやジャガイモも冷えピタよりも緩やかな冷やし方をしてくれるのでオススメです。
冷えピタも大丈夫です。
冷やすのは、詰まった時、しこりが出来た時、おっぱいが熱を持った時です。

ちゃんと赤ちゃんが飲んでくれるのなら1日くらい夜に冷やしたところでおっぱいが止まらないと思います。
わたしがそうなので…
刺激されればおっぱいはでますよ。

  • あーたんmama

    あーたんmama

    はい、夜中も3時間おきに授乳してます(__。)じゃないと、大変な事に。周りの人はそのうちそれに乳が慣れるからとか、簡単に言うけどって思います💦

    キャベツはってみたらいい感じです。でもすぐ、シナーってなってます。それだけ熱を持ってるんですよね٩(◍ö◍)۶

    • 8月9日
  • yu-mamy

    yu-mamy

    わー。とても、わたしの時に似ていますね。赤ちゃんが起きないのに、おっぱい痛いから無理矢理飲ませたりしてましたよ。わたしも笑
    確かに、段々と需要と供給があってきます。でも、もう3ヶ月ですよね?だいたいその頃には治ってくるはずなんですよー!
    少し、おっぱいの生産をセーブしてもいいのかな?って私は思いました。痛いの辛いですもんね。寝てくれてるのに起こすの可哀想ですもんね。

    キャベツはそんな感じです笑
    付けた時、大きくても気づいたら5分の1くらいの大きさになってたりしました笑


    もし、しこりが辛くて痛いようなら暑抜き程度に搾ってみるといいです。搾り過ぎると張り返しがくるので要注意ですが。
    あとは、次にあげる時に、少し前搾りして授乳してくださいね!
    しこりのところを優しく押さえて飲ますと抜けることもあります!

    • 8月9日