 
      
      母乳の出が多くて赤ちゃんに飲みにくい時がある。白米を食べるのをやめてもいいでしょうか?同じ経験のママさん、アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております!
母乳についてなのですが、今完母で生後1ヶ月半の新米ママです。
出産してからは母乳育児の出が良くなるように三食白米食べて根菜食べてタンポポコーヒー飲んで…ってしてたのですが、母乳の出が良すぎるみたいで、授乳中息子が口を離しちゃった時にシャーーっと噴き出て息子の顔にかかっちゃったりして泣かれてしまう時があります😭
勢いがあって飲みにくそうなので最初にタオルに少し搾ってからあげるのですが、吸われると勢いが付くのか…
母乳の出を抑えるには白米食べるのをやめた方が良いでしょうか?
母乳の出が良いと分かってからは
朝食はパンに変えてあとの2色を白米にしてます。
同じような経験された先輩ママさん
アドバイスお願いします!😊
- でこぽん(8歳)
コメント
 
            エスカレード
出なくて困るよりは
出がいい方がいいと思いますよ!
顔にかかっちゃうのも笑い話になりますし!
あえて出を悪くするようなことをしない方がいいと思います
 
            みみ
私も顔中、母乳まみれになっちゃいます😭笑
息子もむせってしまって泣いて辛そうだったので搾ってからあげるようにしていたんですが、
1ヶ月検診で助産師さんに相談してみたところ、「搾らなくて大丈夫。息子くんの頑張りどころだから、見ててちょっと辛いけどむせってもそのままあげてみて。そのうち成長して飲めるようになるから!」と言われました🙄!
それからは「がんばれ!」と声をかけながらそのまま飲ませるようにしてるんですが、2ヵ月になった最近は母乳に負けずにごくごく飲んでくれます🌟
顎周り、口周りが鍛えられてきてるのかなー、なんて思いながら飲んでる姿を見守ってます( ˙꒳˙ )
- 
                                    でこぽん そうなんですね! 
 むせたりしてるとどうしても可哀想で
 なんかイジメてるみたいな感覚になっちゃって😭
 我が息子にも頑張ってもらいます!
 ありがとうございます♡- 9月30日
 
 
            a
うちも、最初は
溺れてましたけど
段々と上手に吸えるようになります!
顔にかかることも
多々ありました!!!
- 
                                    でこぽん そうなんですね! 
 早く上手に吸えるようになってほしいです😊- 9月30日
 
 
            ゆて
わたしもシャーー!と噴き出てよく顔にかかってました(^^;)
離した瞬間にガーゼで止めて、勢いが収まるまで待っていましたよ!
そのうち哺乳量も増えます!うちはむしろ足りないかな?と心配になるくらいです…
おっぱいが張ってしまうのであれば白米を抑えるといいと思いますが、問題ないのであればわざわざ出を悪くしないほうがいいと思います(^^)
- 
                                    でこぽん そうなんですね! 
 わかりました😊
 アドバイスありがとうございます♡- 9月30日
 
 
            yuka
わたしの娘も同じように、よく顔に母乳シャワー浴びてます😂笑
勢いなくなるくらいまで搾ってからあげてます。
一生懸命むせながら飲んで、片乳3~5分だけでもういらないってされちゃいます😓💦
- 
                                    でこぽん ウチもシャワーになっちゃったら 
 搾ってからあげるようにしてます😅
 タオルの洗濯物が多くて
 困っちゃいますよね💦- 9月30日
 
 
   
  
でこぽん
そうなんですね!
顔にかかって泣かせちゃうと
可哀想に思っちゃって😅
このままキープします!