
離乳食が始まって3週間経ち、お粥しか食べない状況。野菜も食べさせたいが、不味そうな顔をする。ミルクや昆布だしを混ぜたりして試している。アドバイスを求めています。
離乳食を始めて3週間経ちましたが、お粥しか食べません。
今までかぼちゃ、人参、玉ねぎ、小松菜、じゃがいも、ぶどうの汁などあげてみましたがものすごーく不味そうな顔をします。笑
まだ始めたばかりだし焦ってるわけではないのですが、野菜も食べて欲しいのでこうしたら食べたよ!などのアドバイスがあればお願いします。
ちなみにミルクを混ぜてみたりお粥に混ぜてみたり昆布だしや野菜スープを混ぜてみたり、とろみをつけたりもしてみました。
- ペコ(8歳)
コメント

ママ
娘も初めての食材は嫌そうな顔をします(^-^;
新しい味に慣れていないだけかなと思うので、何も混ぜずに5日くらい続けて食べさせて様子を見ています。
だんだん慣れてきて変な顔をしなくなったら量を増やしています(*^^*)

あき
なかなか野菜は単体では食べませんでした。お粥はしっかり食べましたが。人参、小松菜、ジャガイモを混ぜてあげました。ダシを取って銀アンを作って上にかけてごまかしたりもしました
-
ペコ
あきさんのお子さんも野菜単体では食べなかったんですね。
うちもお粥はしっかり食べます。
お粥に混ぜたりしながらだましだまし食べさせてみようと思います^^;- 9月29日
ペコ
嫌そうな顔をされたら2日くらいでやめてしまってました…
一口食べたら嫌がって口を開けてくれなくなったりするので困りものです。
でももうちょっと根気よくやってみたほうがいいのかも知れませんね。