
育休後の復帰について不安です。担任を持つか、フリーや主任になるか悩んでいます。経験者のアドバイスを聞きたいです。
幼稚園教諭又は保育士で育休取得後に復帰された方にお聞きします。
私は13年間同じ幼稚園に勤め、主任を主にしていました。今年5月に出産し今は育休中で4月復帰なのですが来年度の配属先について園長と副園長(夫婦)に軽く聞いてみました。
私は担任は難しい(うちは持ち帰りの仕事が多く、連絡帳や日誌が毎日あります)、担任は外してほしいと伝えたところ「あなたの配属先はもう決まっているわよ♪楽しいところよー♪」と軽く言われました(笑)
「担任じゃないですよね?」と聞くと「うーん、まぁ、復帰するんだから腰据えて頑張りなさい!」と言われ…😂
今、不安でいっぱいです。
皆さんのなかで復帰すぐに担任持った方いますか?
それともフリーや主任でしたか?
どのような点に気をつけておいたほうがいいですか?
私は出来る限り自由に動かるフリーや主任が助かるのですが…お迎えは私しか行けないので…。
- みかっち(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ドキンちゃん
幼稚園と保育園で働いてました。昨年度まで幼稚園、今は保育園のパートで働いています。
幼稚園に産休、育休があるのがすごいなぁ~って思いました★☆
復帰して子どもが小さいうちは、幼稚園の担任業務はキツいですよね💦💦
どこの配属になるかモヤモヤしますよね!
みかっち
回答ありがとうございます!
え!?産休育休無かったんですか!?
というか当然のように一年育休しまーす!と宣言しました(笑)
やっぱりキツイですよね…
うちは複数担任じゃないので子どもが熱出したりしても休めないのが困るんです…。
はぁ…憂鬱です。
ドキンちゃん
ないんです💦💦
書類上はあるけど実際取るとなると、かなり煙たがられます💦💦
パートだけど産休育児欲しです(*_*)
確かに…すごい気持ちわかります!!!
幼稚園の担任ってほぼ1人担任だから、責任重いし、なかなか休めないし、持ち帰りの仕事いっぱいだし………
主任かフリーだとすごい有難いし、その代わり頑張ります⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎ってなりますよね♪
みかっち
あー、幼稚園あるあるですね!
個人経営だからなんでも有りなんですよね…。うちの幼稚園も私が初めての育休です…。
そうなんです!!フリーや主任だったらもう頑張っちゃうのにー😂と思います(笑)