※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
子育て・グッズ

おっぱいが出過ぎて大変ですが、諦める必要はありません。授乳時にタオルを使うなど工夫してみてください。

今日で生後1カ月になった息子のママです
完母で育てているのですが、おっぱいが出過ぎて授乳中息子の飲むスピードが追いつかずいつもおっぱいが溢れてびちょびちょです
たくさん出るのはうれしいことなんですがタオルをひいてても服がびちょびちょになって大変です笑
諦めるしかないですかね?

コメント

ねこ

私も同じ感じでした。美しく授乳できないような感じで(笑)いろんなところに飛び散ってましたよ😅タオルを敷いたり、ガーゼハンカチを当てたりしてました。だんだん落ち着いてくると思います😊

  • はるか

    はるか

    飛び散りますよね笑
    息子が飲みながらむせたりもしてかわいそうで😣
    落ち着いてくるまで色々対策練って頑張ります!

    • 9月29日
sii.

私も同じような状態です…😅
助産師さんに相談した所、母乳の勢いが強いのであれば授乳前に少し搾乳してからあげるようにと言われました!
搾乳してから授乳するとムセも減りましたし子供の飲みこぼしも減ったように思います😆👍✨

  • はるか

    はるか

    搾乳する方法いいですね!
    でも搾乳してしまうと母乳の分泌さらに増えたりとかはしないのですかね??

    • 9月29日
  • sii.

    sii.

    その心配してたのですが、むしろ飲み残しが減っておっぱいの張りが少なくなったと思います!
    元々飲み残しも搾乳はしてたのですが…
    ほんの少しだけ搾乳して飲ませてあげる。でいいと思いますよ😊

    • 9月29日
  • はるか

    はるか

    搾乳問題ないのですね!
    是非実践してみます!!

    • 9月29日
たぁタン

私も母乳過多で落ち着くまでは母乳パッドしててもビショビショになります(>□<;)
そういう時はペットシーツ(ペット用のトイレシート)をオッパイに当てたり下に敷いたりして使ってます!
オムツ替えの時にも使えるのでかなり便利です(*´∀`)

  • はるか

    はるか

    ペットシーツいいですね!
    洗う手間も省けますし!

    • 9月29日
.mam

私も同じ感じです!
先に少し絞ってからあげてます⤴️搾乳とまではいかないですが😊
ムセも減りますしうまくいってます👍
ちなみに母乳は搾乳では増えないらしいです!赤ちゃんが吸うことでホルモンが出て増えてくるって助産師さんに言われました✨

  • はるか

    はるか

    絞ってからあげる方法実践してみます!
    搾乳で母乳増えないのですね!
    搾乳したらさらに増えてしまうと思ってなかなかやる勇気なくて💦
    これから安心してできますー

    • 9月29日