コメント
あかちゃん
まだまだおっぱいで寝る時期じゃないですか?☆うちの子はそうでした!
こは♡ゆう
2か月の頃は、同じような感じでしたょ〜💦
ひたすら抱っこ、それでも泣いておっぱい…それでも寝なくて……って日もたくさんありました〜💦💦💦
今でも毎晩寝かしつけしてます…😗
-
てんてん
やっぱり同じような感じなんですねー、安心しました☺️💦ありがとうございます!
- 9月30日
ママリ
今日で3ヶ月の娘です👧🏻
夜は、寝る前にミルクを飲んだ時はそのままトントンで寝ます😪
おっぱいの時は添い乳でそのまま寝ます😪
夜寝る時間は毎日同じ時間で、寝る前も毎日同じ流れなので、生活リズムを作っています。
日中はバウンサーを揺らしてたら寝たり自分で勝手に寝てくれたりで、あまり寝かしつけという寝かしつけはまだしてません!
まだ眠い時は寝ればいいんじゃないかなーと思ってます!
-
てんてん
もう生活リズム作れているんですねー!素晴らしい✨
お風呂入っておっぱい飲んで寝てくれる時と寝てくれない時があるのでまだまだリズムは掴めてない感じです。
自分で勝手に寝てくれるのいいですねー、うちは抱っこか気配が近くにないとなく感じなのでどうしても抱いてしまいます😔
添い乳もしてみようかと思います、参考になります。ありがとうございます😊- 9月30日
-
ママリ
添い乳めっちゃラクですよー!!
賛否両論ありますが私はラクすぎて夜寝るときだけやってます☺️- 9月30日
すーい
うち新生児なのに寝ないですよ😅
新生児は、寝るなんて誰が決めたんだって位寝ません。そんな子も世の中います😊
寝るまで抱っこして背中とんとんしたり母乳与えたり。眠りも浅いし😅
育児書に書いてある事通りに子育て出来たら何も苦労しません笑
-
てんてん
そうですよね、うちの子はうちの子!と思っても自分自身寝不足になっていたりすると、寝てくれーー!という思いがどうしても強くなってしまって😅
なんだかホッとしました、ありがとうございます😊- 9月30日
-
すーい
うんうん。寝不足1番辛いですよね💧
可愛いのに自分も眠いし💧寝た!って思って自分も横になった瞬間おぎゃーって💧
何で😱みたいなね😅
でもそれも数ヶ月…眠れるようになるけど寂しくなりますよ笑苦労したあの日々が懐かしいと笑- 9月30日
てんてん
そうなんですねー飲んで寝て…でいいのかなぁと半信半疑だったもので!ありがとうございます☺️