※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子が友達の赤ちゃんとかに、真顔で力強く顔ツンツンしたりつまん…

2歳半の子が友達の赤ちゃんとかに、
真顔で力強く顔ツンツンしたりつまんだり
やめてって離しても力強く真顔で何回もやりにいきます
ダメって言うと余計やりたがるし
頭叩いたり何回も真顔で向かっていきます

発達危ないですか?

コメント

ママリ

それだけではなんとも…
そのくらいの歳の子はあるあるかと思います〜。
ヤキモチ妬いちゃってるのもあるのかもしれないですね😵

はじめてのママリ

赤ちゃんとの接し方がまだ分からないだけだと思うので、それだけで発達気にするのは違うかなと😅💦

はじめてのママリ🔰

それだけで発達の判断はできないですね…。
会うのを控えたり、お互いに子どもを誰かに預けてる時に会ったり、会うスタイルを変えた方がストレスもたまらないかもしれないですね😔

とんとん🐣

保育士です。
そんな場面、お友達に申し訳なくて焦ってしまいますよね。

関わり方がわからないけど興味があるんだと思います。ママが自分より可愛がってたら嫉妬も出てくると思います😊 

事前にお話しするといいと思います。
赤ちゃんは優しくなでなでしてくれると嬉しいって。叩いたり、痛いことは悲しいって。

また、赤ちゃん=かわいいという気持ちもまだないかもしれないし、ママの友達や赤ちゃんに会うよりママと遊びたいかもしれません。付き合ってくれてありがとうという気持ちでお子さんにも接してあげると心に余裕が出るのではないでしょうか?😌