※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
ココロ・悩み

友人の子供がうちの子のものを取り上げ、友人の対応に不満がある。普通のやり取りなのか、怒るのは大人気ないのか悩んでいる。どうすべきか相談したい。

こんにちは。昔からの友人との関係での相談です。
長くなりますが、よろしくお願いします。

まず、子供は同性で、半年違いになります。
いつも遊ぶ場所は、相手の希望で私の家です。
誘いは相手から、毎回私が車で送り迎えしています。

友人の子は、うちの子が何かを持つと、遠くても毎回取り上げに来ます。渡さないと、泣く叫ぶのタイプの子です。

何回も何回も取り上げるので、うちの娘は涙目になり、私が一緒にやろうと言っても、嫌だと奇声を上げ、色々アイデアを出しても奇声を上げ、取り上げていました。

そこまでは子供だから仕方ない、以前こちらで質問をし、取り上げるのは仕方ない、親が怒っているならそれで良い、私が大人気ないとご回答頂いたので、我慢出来てましたが、その後の友人の対応に頭に来てしまいました。

奇声を上げている所に友人が、ダメ!離しなさい!というと初めてぽろっとおもちゃを離し、おもちゃが床に落ちました。

そして間髪入れず、エライねー〇〇ちゃん!どうぞ出来たのー!スゴイスゴイ!とすんごいテンションで友人の子を抱きしめて褒め、こういう時、褒めてあげるとよいんだよね♡と私に微笑みました。

私はオイオイ、先にごめんねーって返すべきじゃないの?散々取り上げておいて、たまたま離しただけでその褒め方何?と嫌悪感でいっぱいになり、返す言葉もありませんでした。

その後も観察していましたが、友人は子供に怒るだけで、うちの娘が我慢していても、子供にごめんねもなく、私に謝るでもなく、誰のでも取り上げちゃってーなど愚痴るだけでした。

これでもやはり、普通のやり取りなのでしょうか?怒るのは大人気ないでしょうか?

その場で言えば良かったのですが、私は頭でまとめないと言えないタイプです。
この気持ちを伝えるべきか悩んでおり、私が大人気ないのなら、改めようと思っています。

どんなご意見でも構いませんので、皆さんが私ならどうするか聞かせて下さい。






コメント

みゆ

ご友人は譲ると褒めてもらえるっていうのを覚えさせたいのかもしれませんが、、
普通はダメでしょ!って言った後は、ゴメンね~!って相手のお子さんに謝っておもちゃ渡してから、自分の子を褒めるなり叱るなりしますよね(・_・、)
お友達さんも取り上げてしまう事に悩んでいて試行錯誤中なのかもしれませんが…
伝えられるのであれば、伝えた方が良いと思いますが伝え方が難しいかなとも思いました😫
あとは、何かネットや本でそういう時の対応の仕方みたいなのが載ってたら、こういう時はこうしたらいいんだって!これで落ち着くといいねー!みたいな感じで伝えて、記事を見せてあげるとか🤔

  • さくらもち

    さくらもち

    そうなんです、せめて一言謝るのがあれば良いんですが…
    なかなか伝えにくいですが、何かいい記事ないか探して見ます。

    忙しい時間にご回答頂き、嬉しいです。
    ありがとうございました😊

    • 9月29日
ちびじんべえ

その場をどうするか、っていうよりおつきあい自体を考えちゃいますね。
お子さんも涙目になって…楽しんでいる様子はあるのでしょうか?
それに先方の誘いで送迎してあげて毎回場所提供するのは私には考えられません。
そういう潜在的な不満もあって今回のモヤモヤがあるとは思いませんか?

たぶんそうそうママさんは何を言っても耳を貸さないタイプかと思うのですがどうでしょう。
言ってもムダなら疲れちゃうだけなので伝えません。

  • さくらもち

    さくらもち

    そうですね。潜在的な不満、こちらでは書ききれませんが、あります。

    うちの娘は、途中から私の抱っこから離れなくなってしまい、ほとんどおもちゃで遊ばなくなり、バイバイと何回も小さく言っていたし、珍しく夜泣きもしました。

    正直昨日は、私も娘も最初から最後まで楽しくなかったです。

    こんな事伝えていいのか、自分が小さいのかと悩んでいたので、分かって頂いて嬉しいです。もう少し悩んでみます!

    ご回答頂き、嬉しいです。
    ありがとうございました💕

    • 9月29日
じゅあん

そのご友人とはお付き合いをやめます。子どものやりとりは仕方ないことですが、ご友人の対応をみるとさくらもちさんやお家にあるおもちゃを利用しているように感じてしまいました。
誘われても予定が入っているからとか、旦那にもう家に呼ぶなと言われたからとか言って断ります。

  • さくらもち

    さくらもち

    そうなんです。毎回送り迎えとか、ちょっといいように使われているかな?と思う節もあるんです。ネットで全て書くと長くなり過ぎてしまい💦

    かなりムカムカしていたので、正しいのかはまだ悩み中ですが、共感して頂けると気持ちが和らぎます😭

    ご回答頂き嬉しいです。ありがとうございました😊

    • 9月29日
  • じゅあん

    じゅあん

    保育園や幼稚園に通うようになると新しく近所のママ友もできますし、お子さんもお友達ができるので、言い方は悪いですがそのご友人を切ったとしても問題はないかと…私自身は誘いの度にムカムカしたりストレスがたまったり、子どもも楽しくないなら無駄に体力や気力を使いたくないので縁を切るつもりで断ります。子どもが楽しいならもう少し様子見ますが、さくらもちさんに比べたらかなり冷たい人間ですよね(^^;)
    いい方へ向かいますように。

    • 9月29日
  • さくらもち

    さくらもち

    以前質問したら、全て書けないせいか、そんなので縁切るのはおかしいと沢山お叱り頂き、私が悪いのかと落ちこんでいました。

    彼女以外にも友人はいるので、ちょっと付き合いを考えたいと思います。

    慰めて貰ったみたいで涙が出そうです。ご回答ありがとうございます!😭

    • 9月29日
あい

さくらもちさんの言っていることは間違っているとは思いませんよ。

ただ、今までできなかった子に、ぽろっとでも、手を離したことを褒めることで、それが正しいことだと教えているのはいいのかなと思いました。

そこでごめんねって先にいうと、手を離したことが悪いことっておぼえちゃうのかな?とおもったり。

そんなに気になるなら遊ばなかったらいいのになぁと思うんですが、断れないんですかね?

そのお友達との縁が切れたり、逆切れされることも覚悟であれば、さくらもちさんの気持ちを伝えたらいいと思いますよ。もしかしたら、いい方向にむくこともあるかもしれないですしね。

  • さくらもち

    さくらもち

    普段から、断れなかったり、我慢してしまう事が多いんです。情けないです😭

    伝えるのは賭けですが、考えて見ます!

    ご回答頂き嬉しいです。
    ありがとうございました💕

    • 9月29日
夏色

そういう人いますね…。
私も、似たようなこと思ったことがあります。
私もその時は「うーん、ごめんねとかないんだ…」と思ってモヤモヤしただけだったんですが、我が子のフォローは自分でしなきゃですね。

次からは、
「おもちゃ取られて悲しかったね。」
「でもガマンして貸してあげたんだよね。エライね。」
って言ってあげようと思います!

その親の前で言うかは、関係性もあると思うので、帰ってからでもありかなと(´ω`)
色んな人がいますよね(´-`).。oO

  • さくらもち

    さくらもち

    帰ってから、娘には貸してあげて偉かったね!我慢して偉かったね!など沢山褒めてあげてはいますが、目の前では、イヤミっぽいかなと思い、なかなか言えずにいました。

    言っても良かったですかね?なんて、気が弱くて言えないのですが 笑

    この子以外は、皆上手く共存して過ごせるのに、困ります😓

    ご回答頂き嬉しいです!
    ありがとうございました😊

    • 9月29日
deleted user

無理です!
しかもその、上からの誉めてあげるといいんだよね❤️は?意味わからん。なに目線だよ。誉めてもいいけど謝らせろよ。それがしつけだろ。
疎遠しますね。そんな人と居てもいいことないし、お子さんが一番可哀想ですし。
私同じ立場ならもうイラつき通り越して怒鳴りそう~🎃Ψ(`∀´)Ψケケケ

  • さくらもち

    さくらもち

    私のブラックな気持ちの声そのままだったので、思わず笑ってしまいました😂

    笑わせて頂いたおかげで、イライラが少し和らぎました!
    このまま言ってしまいたいー‼︎ 笑

    ご回答頂き、和ませて頂きました。
    ありがとうございました😊

    • 9月29日
まさこ

うちは、娘と半年違いの甥っ子がいます。
1歳3ヶ月と9ヶ月は全然違うので、おもちゃの取り合い普通に2人でします💦
甥っ子は妹の子なので、私はそんなに気にならないですが、それでも勝手に取り上げたり叩こうとしたら、私は娘を怒ります。

いくら子育ては親次第といえど躾じゃない気がしますよね、いけないことはちゃんと怒って、いいことをしたら褒めるは基本じゃないのかなと思いますが。
小さな事かもしれませんが、少しずつでも教えていかないと、エスカレートして叩いたりしそうですし。

あと、他のお家でその子のおもちゃでも、子供は気遣いなんてまだできないと思うで、貸してねとか、〇〇ちゃんのだからねと言い聞かせるのも必要だと私は思ってます。
親の一言で、相手の親も救われると思ってます。
身内でも、これは〇〇ちゃんのだから貸してね〜。ありがとう〜。いいよ〜。〇〇くんに貸してあげようね〜のやりとりは普通にしますよ。

  • さくらもち

    さくらもち

    うちの娘は負けてしまい、すぐ渡してしまうのでされませんが、他の子は叩くと言っていました。

    やはり、親の一言は大事ですよね。

    具体的な事例も教えて頂き、とても参考になりました。
    ご回答頂き、ありがとうございます😊

    • 9月29日
deleted user

ガンガン動くタイプとやられっぱなしになってしまうタイプとあると思いますが、どちらのタイプでも親は我が子に必死なんですよね💦 親の躾や考え方と子供の行動はなかなか一致しないもので、少しでもできたら褒めて伸ばしたい気持ちなんだろうなぁと思います。 友達ならば育児も協力し合わないと成立しないし、他の子供と触れ合う機会は親も子も大事なので私は我が子よりも相手のコと触れ合う時間を大切にします。 我が子が我が子が、となるとこれから先幼稚園や小学生になってから子供にとってはプラスにはならないと思うので社会勉強だよ〜!と自分の子がやられても特に何とも思わないです。

  • さくらもち

    さくらもち

    協力し合う、お互い様なら私も腹が立ちませんが、送り迎えに始まり、こちらがしてあげるばかりで、友人は自分の事しか考えていないので、それに腹が立っているのかもしれません。

    他の子とはお互い様で上手くやっています。よく、幼稚園に上がるとと言われる方がいますが、今とその時とは対処が違うと思っています。

    でも、私と違うご意見もそう言う考えもあるんだなと勉強になります。

    貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 9月29日
さくらもち

ご覧になっていないかとは思いますが、お礼をさせて下さい。

皆さん、ご回答頂きありがとうございました。

色々なご意見があり、とても参考になりました。

友人に対して、元々こちらには書ききれない小さな不満が沢山あり、色々溜まった結果、余計に嫌になってしまっているようです。

他にも友人はおり、親が手出ししなくても皆上手く共存しているので、子供も私も楽しく過ごせないこの友人と無理して会うのはしばらくやめ、ゆっくり考えてみます。

ベストアンサーは、潜在的な不満からでは?と気がつかせて頂いた、ちびじんべいさんにさせて頂きました。

こちらで言わせて頂いたおかげで、冷静になる事が出来ました。
皆さんありがとうございました😊