![しょうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちむさん٩(Ü*)۶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちむさん٩(Ü*)۶
最近までずっとそんな感じでした(笑)
二人目ができ。
断乳したら寝れるようになり助かりましたー(笑)
![★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★☆
3ヶ月からネントレをしたら1人で寝れるようになりました^^
-
しょうくんママ
ネントレはどういう風にやりましたか??何か決まった入眠儀式はありますか?
- 9月29日
-
★☆
完ミでしたが、お風呂を毎日同じ時間にして、お風呂から上がったら暗がりの部屋で服を着て、ミルクを飲んでそのまま寝るというリズムにしてました!3日もしたら、ミルクを飲んでそのまま布団に置いたら1人で寝るようになりましたよ🙂🙂
2人目の妊娠がわかったくらいからは、1人で寝れなくなりましたが…😭- 9月29日
-
しょうくんママ
3日で一人で寝てくれるようになったんですね~✨
お風呂の時間が日によって一時間くらい違うので、まずは同じ時間にお風呂に入れるようにします!- 9月29日
-
★☆
1時間くらいなら大丈夫だと思いますよ😘💓お風呂に入ったら薄暗い部屋に行って授乳してそのまま寝させるってリズムにしてみたらいいかもしれません😳上手くいくといいですね⭐️- 9月29日
-
しょうくんママ
一時間くらいなら大丈夫なんですね😃
お風呂から上がっても、眠くなさそうだったら明るいリビングで遊ばせてたので、暗くした寝室でゴロゴロ遊ばせるようにしてみます💪- 9月29日
-
★☆
ある程度定着してからは何時にお風呂に入ろうと寝てくれるようになりましたよ!あまりにも早く入りすぎると寝ませんが💦
それがいいと思います👏🏼💓それで、基本1人にします!抱っこで寝かせたりとかはしませんでした!ギャン泣きしても可哀想ですが、ある程度放置して、それでも泣き続けるなら抱っこして落ち着かせて、また置いてっていうのを何回かしてたら諦めて寝てくれました。笑 それを続けてたら、はいはい寝ますよ!って感じでミルク飲んだら寝てくれるようになりました🙆🏼- 9月29日
![werewolf](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
werewolf
1歳までだっこひもか、添い乳でのみながらしか寝なくて、1歳で断乳してからはだっこひもでしか寝なかったです!
絵本興味なしで、部屋暗くしても転がらずにうろうろするので💦
1歳7ヶ月くらいでやっと添い寝や遊びながら寝るようになって、それでもわたしの乳首をつまみながらが寝やすいみたいです(o・д・)
なかなか寝ないときはいまだに紐の出番ですよー(゚o゚;
-
しょうくんママ
断乳したら、寝かしつけ抱っこ紐のみになってしまったんですね😂
うちもそうなりそうな気がしてます💦
部屋暗くしても目がぱっちり冴えてて、最近できるようになった寝返りをひたすらやってます(笑)
こればっかりは子供の性格とかありそうですよね😅- 9月29日
しょうくんママ
断乳したら寝れるようになったんですねー✨
断乳は早くてもあと半年後かなぁと思ってるんです(T^T)
断乳し始めてどれくらいで、お子さんは慣れてくれましたか?
ちむさん٩(Ü*)۶
私もそれしか思いつかず
1才2ヶ月まで添い乳・抱っこ紐で
寝かして抱っこ紐は起きるまでしたまんまでした(笑)
断乳して初日40分泣いて
2日目20分泣いて
3日目5分泣いて寝ました☺️🙌
しょうくんママ
私も抱っこ紐したまま力尽きてることよくあります(笑)
三日目で慣れてくれたんですね✨😂
最初の数日は覚悟するようにします💪