
1歳1ヶ月の男の子が指しゃぶりをよくしていて、愛情不足や不安を感じています。妊娠中で甘えることも多いため、指しゃぶりは愛情不足からではないか悩んでいます。
1歳1ヶ月の男の子を育ててます。
赤ちゃんの時からずっと指しゃぶりしていて、赤ちゃんの時は気にならなかったんですが最近指しゃぶりよくしてるのでちょっと不安になりました😣
私の愛情不足なのかな...とか思ってしまいます😣
自分では愛情あげられてると思うんですが😣
指しゃぶりしてるときは寂しい時とか聞きますし。
まだ喋れないし何思っているのかわからず不安になりました😥
妊娠中でお腹も大きくて、色々我慢してるのかなって思ったり😥
最近は甘えてくることも多いので、お腹に赤ちゃんいること気づいていると思うんです。
年子になるのでこれからまた我慢させてしまうと思います😢
もうすぐ1歳2ヵ月なんですが、指しゃぶりは愛情不足だからとかではないでしょうか?😢
- Ma(7歳, 8歳)
コメント

めいママ
四六時中してますか?
うちの子も1歳と1ヶ月ですが赤ちゃんの時はしょっちゅうしてて、今はお腹が減ったり口寂しい時にしてます😅
私も愛情不足?と心配してましたが四六時中じゃなきゃ大丈夫だよと言われました!

はぴはぴ
うちも指しゃぶりしてました。眠たい時、お腹すいた時、なんか口が寂しい時にしゃぶってました。
年子育児真っ只中ですが、1週間くらい前に突然しなくなりました。決して愛情不足とかではないと思いますよ!
-
Ma
コメントありがとうございます!
年子育児真っ只中でも突然しなくなるんですね😳
私も年子になるんで、寂しい思いさせてしまって指吸い余計に増えそうだなと心配してました💦
でも安心しました。
ありがとうございます😢💓- 10月2日
Ma
四六時中ではないですが、よくする方だと思います😭
四六時中じゃないから大丈夫ですかね😭✨