※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

保護器なしで授乳が痛くなくなりましたが、赤ちゃんが嫌がります。母乳は出るけど、練習が必要かもしれません。

産んでからずっと保護器で授乳してました。保護器を使っていても乳首が切れたりで、搾乳して哺乳瓶であげてたり、ミルクもあげたり。今日あたりから保護器無くても直接授乳でも痛くなく、授乳していますが嫌がります。母乳はかなりでます。練習あるのみなんでしょーか?

コメント

deleted user

おっぱいは赤ちゃんも上手になる必要もありますし、ひたすたら吸わせて慣れてもらうしか無いと思います😓✨
頑張って下さい💪

きぃーママ

うちの子は産まれた病院から転院して入院してたのでずっと哺乳瓶で1ヶ月くらい搾乳した母乳を飲んでいたため退院してから保護器で飲んでました。
飲んでる途中で外したりして練習したら保護器なしで4日目くらいから飲めるようになりましたよ✨

ごろんた

私は陥没乳首のため、直接授乳できるようになるまで2ヶ月かかりました。
その間搾乳して哺乳瓶でほぼあげていましたが、練習のため1日1回は保護器を付けて授乳していましたが、使ってててもやはり激痛でした💦
直接授乳するようになってもまだ激痛で、結局4ヶ月になった頃にやっと人並みに授乳できるようになりました。

赤ちゃんも体重増加とともに吸うのも上手になりますし、いつか必ず授乳が痛くなくなる時が来ますよ!
苦痛にならない程度に練習でいいと思います。