※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみきみ
子育て・グッズ

育休中の方が、来年4月に保育園に入れて仕事復帰したいです。世田谷区で0歳から通っている方、入園の状況や時短勤務について教えてください。

カテ違いだったらすいません。
現在育休中で来年4月から保育園に入れて仕事復帰したいと思っています。
7月生まれなので4月はまだ0歳の枠になりますよね?
現在世田谷区で0歳から保育園に通っている方、どのくらいの状況(仕事、収入等)で入園できましたか?
復帰後に時短勤務の場合厳しいでしょうか?
はじめてのことでわからないことだらけなので教えてください。よろしくお願いします😊

コメント

ミカりん🍊

世田谷区の認可保育園0歳児クラスに年度途中で入りました。
7月にお産まれでしたら、来年度4月から0歳児クラスになります。(来年度中に1歳になるお子さんは対象)ややこしいですよね!
世田谷区の場合、4歳児クラスの年度末まで時短として申請すれば、正規勤務と同じポイントで選考されます。
私の場合ですが、夫と相談し、収入よりも子どもが親と過ごす時間を優先させようとなりましたので、↑の様に申請しました。なので4歳児まで時短、5歳児(年長)で正規勤務に戻る予定です。
来年度の認可保育園申し込み冊子はお読みになりましたか?区役所や認可保育園などにありますので熟読してみて下さい。たしか申し込み迫っていた気がします💦
分からないことは担当の係に電話すれば小さなことでも答えてくれますよ!
待機児童問題で騒がれている世田谷区ですので、認可保育園どんどん増えています!なので駅近のみとか、限定しなければ入れると思います。多分💦
私は19希望まで出しました。
お子さん小さくての保活は大変ですよね(T-T)私は産まれる前から冊子読んだりしてましたが逆に不安が倍増しました💦(笑)
私で力に何なれることがあれば気軽に聞いて下さいね✨

  • きみきみ

    きみきみ

    違うところに返信してしまいました💦

    • 9月29日
  • ミカりん🍊

    ミカりん🍊

    何で年度途中に入園出来たのか私も良く分からないのです💦私の場合はきょうだいで同じ保育園に入れる様になった方が転園で空きが出ました!
    ちなみに駅近ではありません。
    世田谷区の認可保育園で保育士として働いている方が知り合いで居るのですが、小規模も含めて沢山出来ているので選らばなければ、以前より入りやすいみたいです。役所は絶対でないので入れるとは言えないだけだと思いますよ!私も年度途中は難しいと言われ続けてましたが私みたいなパターンもあるので希望ありですよ!
    ちなみに、世帯収入で1000万少し超えで、両親ともに一年以上フルタイムで勤務中です。両親義両親共に同居ではありません。同居でないが、住所が同じとは敷地内ということですか?
    65歳未満の両親と同居だと、保育に欠けるとみなされません💦(両親の介護や体調が悪くて孫の面倒が見られないとなると保育に欠けるとされます)なので住所が同じだと同居とされると思います!ポイント低いと思います。役所で聞いて見るといいですよ。
    うちの職場は就学前まで時短が可能ですが、ポイントの関係で4歳児まで時短で出しました。なので小学校低学年だとポイントは下がります。
    これはご夫婦でじっくり話し合って下さい。その場合、認証も視野に入れるといいと思います。
    私の場合、認可は見学せず、申し込みだけしておいて認証から見学しました。認可外も見学!と思っている矢先に保育園が決まりました。
    認証オススメです!保育料も思ったより高くないし、延長も急に可能、独自の取り組みがある、第2子の育休中も上の子を見てもらえるので☺
    私は今も認証に申し込みしてます☺

    • 9月29日
  • きみきみ

    きみきみ

    丁寧にありがとうございます。
    たまたま転園で空きが出て入れるなんてよかったですね!
    住所が同じというのは、70歳の義父、義兄夫婦が同じ建物(フロア別)に住んでます。なので住所は一緒となります💦これはポイント下がっちゃいますよね。仕方ないかー😭
    4歳児までの時短だとその後フルタイム復帰するとシフトによってはお迎えが難しくなります😓
    そうなると最初から延長しやすい認証の方がよさそうですね。
    うーんいろいろ悩みどころですね🤔
    まだ締切まで日にちあるので旦那とよく話してみたいと思います。
    でも世田谷区の保育園増えてきてるので希望は捨てずに4月からの入園目指して頑張りたいと思います❗️
    細かく丁寧にありがとうございました😊

    • 9月29日
  • ミカりん🍊

    ミカりん🍊

    例えば、同じマンションの号数が違ければ同居じゃないような気がしますよね…義兄夫婦までは申請書には書かないので、知られないと思います!
    それにお義父さんは70歳になられてるので、保育してもらえる対象者にはならないと思います。詳しくはやはり役所に聞くのが一番です!以外親身に聞いてくれますし☺
    認可も認証も安全面や設備などでは今は違いはほとんど無いし、むしろ認証は独自で痒い所に手が届く感じでいい印象を受けました。
    可能ならばお子さんと一緒に居る時間を確保したいですよね!
    ご主人と良く話してみて下さい✨
    きちんと話しておけば、きみきみさんが復帰されてから夫婦での子育ての方向性が見え、協力し合えると思います👊まだまだお子さん小さくて大変だと思うので、あまり頑張り過ぎず、ぼちぼちやって下さいね!

    • 9月29日
  • きみきみ

    きみきみ

    同じ住所の件については一度役所に相談してみようと思います。
    そして今後の子育てについても今一度旦那とよく話をして家族みんながハッピーに過ごせる道を探したいと思います。
    本当にいろいろとありがとうございました。とても助かりました😊

    • 9月29日
きみきみ

お返事ありがとうございます!
年度途中からでも入園できたんですね!役所の方が今は年度途中も一斉も正直厳しいと言われてたので不安でした。
私もできれば子供が小さいうちは一緒に過ごしたいと思ってるので参考にさせてもらいます!
話を聞いていてもポイントのところがいまいち理解できなかったです💦
時短勤務を小学校低学年まで使えるのですが、それで申請するとポイント落ちますか?
また同居じゃなくても義親が同じ住所だと不利になりますか?
保育園は実際見学とか行かれましたか?質問ばかりですいません。
家が駅近なのでできれば駅近の認可を希望してますが範囲広げたほうがよさそうですかね…。