
コメント

ハイハイ
うちの子が8ヶ月のときというか今もですが、すごくムラがあって、ベビーフードの瓶を完食できるときもあれば3口くらい食べてもういらないってときもあります。一般的にはもっとあげてもいいんでしょうが、食べないので仕方なしです。
授乳間隔は、暇潰しや精神安定剤的に本人からおっぱいを求めて吸うようになったので、3時間あくときはほとんどなく、6、7ヶ月くらいからの方が授乳回数が増えました。
ママ友の話を聞くと、離乳食も食べておっぱいもガッツリの子もいれば、離乳食食べたらおっぱいいらない子もいたり色々みたいなので、母乳なら間隔気にせずお子さんに合わせてあげていいのかなと個人的には思います。離乳食の量も、まだ食べれそうならあげたらいいのかなと思います。

あ ー こ
来週で8ヶ月になります!
うちも、早くて3時間しか持たないですよ〜!しかも長くても4時間だし(笑)
出先でたまに5時間も空くと焦ります!
母乳の子ってそんなに間隔空かない子が多いみたいなのであんまり気にしないようにしてます(^^)
おっぱい星人上等ですよ(笑)
-
Mako
回答ありがとうございます。私もまさにあーこさんと同じ感じです💦同じような感じで安心しました♡♡♡母乳って早く消化されるんですかね、私もあまり気にしないように心がけたいと思います(^^)✨ありがとうございます。
- 8月9日
Mako
回答ありがとうございます(^^)✨そうなんですね❗️すごく参考になりました❗️離乳食を食べても母乳だと間隔短いときもあるんですね💦歯が生えてきたので、授乳が痛くなって来たことや、周りのママ友の赤ちゃんは授乳間隔も5時間くらい空いていたので、不安になって相談しました‼︎周りと気にする必要はないのは分かっているのですが。。
ありがとうございます(^^)
あまり気にしないようにします。