
コメント

もも
私はベビーバスなどは使っておらずアンパンマンのマット(お風呂用)を敷いています☺️
先に息子を洗ってから浅い湯船に入れてお風呂用のオモチャで遊んでもらっています🎵
確認しながら自分も洗って一緒に湯船に浸かるという流れです(*^^*)
上がる時は一緒にでて先に息子を拭いてからすばやく自分も拭いていますが大体自分は濡れたまま自然乾燥になっています…(>_<)すぐに動き回るので…(笑)

いくらちゃん
自分が洗う時は歩行器にのせて脱衣所にいてもらってます(^^)
私も基本は一人で入れてます‼︎
-
まりお
待っててもらうんですね❤️うちは脱衣所狭くて一人で待たせてるとギャン泣きでした😭😭
- 9月30日

Sn*
自分が洗ってる間は、浴槽には入れずに、自分の横か後ろで遊ばせて、洗い終わったら一緒に浴槽に入ってました!
-
まりお
うちは夏はお風呂にお湯張らずでした💦そろそろ寒くなってきたので浴槽入れてあげなきゃですよね💦
- 9月30日

あい
最初はバスチェアで待たせてましたが、今はもう私が体を洗っている間は床で自由にさせてます‼︎
壁に頭から転ばないように見てて、
湯船に落ちないように蓋はして、大人用の石鹸もかかったら流して、その後子供を全身洗って一緒に湯船に浸かってます(^^)
1人だと何かと大変ですよね💦
私も旦那が休みの時以外1人なので、色々試しましたが、これが1番手っ取り早かったです😓
-
まりお
いままで、お湯張らなかったので空の浴槽にベビーバス置いて待機させてましたが、寒くなってきたので湯船に入れてあげたいので自分の足元で遊ばせておこうと思います💦
- 9月30日

三児のmama (26)
私はバスチェアー使って入ってます!
-
まりお
バスチェアでおりこうさんにしてるなんてうらやましいです😭
- 9月30日

ぶる
私も膨らますベビーバスに
入れてましたが動き出して立ち上がる時に
こけたりするので浴槽の中に
ベビーバスを入れてお湯を浅めにして
入れてます。
最初は興味があるのかつかまり立ちで
シャワーの方を見てるのでその時は
注意しながら見てますが途中で
自分で座って遊んでるのでその間に
急いで洗ってます。たまに子供にはシャワーを
あてて冷えないようにしてます。
浴槽の中だと動いても大丈夫ですし
ベビーバスも浅めだと溺れることもないので
今はこんな感じでやってます💦
-
まりお
うちもいまおなじかんじです💦でもそろそろ寒いので自分も湯船入りたくて😵足元にマット引いて待機させてみることにします!
- 9月30日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
アップリカのバスチェアに1ヶ月からずーっと座らせてます
洗うのもソコです
ただつかまり立ちとハイハイ出来るようになってから一番起こした状態より更に起きあがってくるのでバスマットで自由にさせようかと考え中です(;´Д`)
-
まりお
ずっとチェア使えるんですね❤️
わたしもご意見いただいて今後はバスマットにしようと思います💦- 9月30日

ちーこ
息子を洗い場で遊ばせながら、先に自分の頭や身体を洗って、最後に息子を洗って、一緒に湯船に浸かって、あがります!
洗い場では桶にお湯を入れて、アヒルのおもちゃで遊んでます。
-
まりお
おもちゃで釣らないとじっとしてくれないですよねー😹お風呂用のおもちゃ少ないので色々探して見ます💫
- 9月30日

きょん
動き始めの頃は膨らますタイプのベビーチェアに座らせて、おもちゃをもたせて遊んでいる間に、バッと自分は洗いました。今は、その椅子も嫌がるのでマットの上に一緒に座り、シャワーをあてながら、洗ってます。鏡が好きなので、鏡でごまかしながらです。
歩きはじめなので、滑ってしまうのはやっぱり怖いですが…
なんとかやってます。
-
まりお
マットいいですね💫色々ご意見いただいて、マットの購入検討してみます😄☀️ありがとうございます💫
- 9月30日
まりお
ありがとうございます!マットいいですね!私もほぼ自然乾燥です😹風邪ひかないようにしましょうね💦