
埼玉県で保育入園激戦区に住む女性が、パートを始めるも保育園の点数が足りず悩んでいます。第2子の入園も課題で、検討中のアイデアを相談しています。
埼玉県の保育入園激戦区に住んでいます(>_<)
私が週3日/5hのパートが決まり、最初はお金がかかりますが認可外に預けながら働き、認可の保育園に応募するのが一番と思っていたのですが(働いて認可外に預けると点数があがるようで)
今日市役所に行き相談して資料を貰い点数計算をしたのですが、この勤務形態だと認可外に預けたとしても月の労働時間?に満たない為にその分の点数が付かないそうなのです。
それから第2子が三月に産まれる予定なのですが、この子が来年4月の枠に応募出来ない為、最低でも来年5月からの応募になります。
希望としては2人一緒の園に入れたいと思っています。
ちなみに認可外通園のポイントが付かない状態で74点ほどしかなかったです。。
そこでない脳みそで考えたのが
第1子を認可外に預け働き2月いっぱいで退園
H30年度4月に第1子が認可保育園に受からなければ仕事は当分諦める
受かれば第2子が保育園に入れるまでは育休扱いになり、第1子は保育園を辞めなくていいとの事でした。
認可外に2人は厳しいので、このぐらいしか思いつきません…。
仕事先にはどんな形であれ採用したいのでと言われ融通が効くので、なにか方法がないかと思いました。
知恵を貸して頂きたいですm(*_ _)m
- ちぃ(7歳, 8歳)
コメント

Mon
お仕事をフルタイムにする事は出来ませんか?
私は都内激戦区ですが、フルタイムの夫婦でも落ちる地域です…。
フルタイム夫婦に匹敵する点数出なければ、認可園は相当困難だと思うので。。。

ココりん
激戦区でパートで2人同じ園はかなり厳しいと思います😓
私は正社員でも途中入園はできず4月入園まで育休延長しました。

りか
フルタイム契約じゃないとそもそも土俵に乗らないと思います。
フルタイムで数年働いて入園後しばらくしてからゆるくされる方もいますよ(^_^;)
私は元々そういうつもりではなかったですが、体調崩してそうなりました。(それでも月120時間は最低働いてますが)

riko
川口市、激戦区です
短時間パートでは、年少以降の年齢なら入れるかもしれないけど、それ以下は無理だと思います(T^T)
フルタイムでも落ちた人けっこういます。
私は来年4月入園希望してますが、月に120時間くらいしか働けなさそうなので、無認可を予約しておこうと思ってます。
ちぃ
フルタイムでは無理で、日数を増やすことしか出来ないです(´;ω;`)
フルタイムのご夫婦で落ちるとは…働けないって事ですよね。
幼稚園保育園料無償化とかいうよりとにかく園を増やして欲しいですね。。
Mon
私の場合はどうしても復職する為に、認可外にと枠は確保して認可園の申し込みに臨みました。
園が少ないのは厳しいですよね。。。