3ヶ月の赤ちゃんがベッドでお昼寝を拒否して困っています。同じ経験をした方、寝かしつけのコツを教えてください。
なぜベッドで寝ない!?
3ヶ月の女の子育てている新米ママです。
娘は夜は寝かしつけなしで、早いときはベッドに置いて5分程で寝てくれます。
しかし、お昼寝は別人かと思うほど、ベッドでは寝てくれません。
最近はずっと抱っこして過ごしていましたが、このまま抱っこでしか寝なくなるんじゃないかと心配になってきて、今日ベッドでお昼寝させることに挑戦しました。が、抱っこで寝た後にベッドに置きましたが5回失敗して諦めました😭
どんどんイライラしてきて、なんで寝ないのー!!と思ってしまいます💦
同じような感じで、ベッドで寝てくれるようになった方いますか?どのくらいの月齢で寝てくれるようになりましたか?
コツはありますか?
- なあちゃん(7歳)
退会ユーザー
もしかしたら、ベッドは夜寝るものっと思っているのかも?
可能であれば、ながお座ぶに横たわらせたらどーです?ぅちの息子もベビーベッド嫌々時期があり、バウサーかお座ぶで寝てました☺️
写真のように笑笑
今は逆にベビーベッドがお昼寝場所ですね☺️
チンアナゴさん
うちの息子もそうです。
夜はあっさり布団で寝てくれるのに朝、昼は抱っこじゃないと寝ません。
5ヶ月ですが、いまだに布団で寝てくれません( ̄▽ ̄;)
保健師さん、助産師さん、保育士さんに相談しましたが、そういう子は結構いるようで、いろいろ試してダメだったら、諦めて抱っこで寝せてあげてくださいと言われました(><)
抱っこで寝るのも今しかないので諦めて、抱っこしたまま寝せてます(*´╰╯`๓)♬
私は抱っこしたままソファーでテレビ見てます(笑)
ひびき
うちの子も同じ感じです!
夜は寝かしつけしなくても、おっぱいの後にベッドに置くと1人で寝てくれます。
でも昼間はなあちゃんさんのお子さんと同じです。
寝たと思って置くと、目をパチっと覚ませて「なんで置くのー!」と泣いて怒ります。
どうしても抱っこをしていられないときは、抱っこ紐使ってます。
最初は泣いてもそのうち静かになって寝てくれます。
質問の答えや解決策でなくてすみません。
そら☆そら
私も息子が同じ月齢の時ベビーベッド
では中々眠ってくれなかったので
ベッドは諦めてマットを引いて床で添い乳でお昼寝してました。
2~3時間は眠ってくれてました。
ベッドで眠るようになったのは8ヵ月位でした。
虎
私もその頃は抱っこちゃんでした、
なので諦めて、抱っこや添い寝で寝てました。
7?8ヶ月くらいでしょうか?
一人で寝るようになりましました。
ただ30分くらいで目を覚ましていました。
一歳になると一時間以上寝れるようになり、
今では布団をひくと、勝手に2時間くらい?騒音を気にせずに寝てます(笑)
今はお母さんも身体を休めるときと思って、一緒に寝たり、ダラダラしてみたらどうでしょう😁
コメント