
コメント

あーたん
少し支えるくらいで座れるなら大丈夫だとおもいますよ。
無理に泣かせるのもどうかと思います。😅

あーや
少し違うかもしれないですが、、、
私も抱っこひもをしていたら、赤ちゃんがお母さんにもたれてる態勢になって背筋が付きにくくて、お座りやハイハイをしなくなるから、あまりしない方がいいと言われました!😱
だから、抱っこひもするなら、家ではゴロゴロ寝かせなさいと、、、
私も気になって寝かせてましたが、泣き続けて可哀想ですよね😞
結局抱っこしちゃいます!!
-
suzu
ですよね!!!
もう私の顔みて大泣きで😭😭
ここまでして泣かせないといけないのか…と悩んで(T_T)
もう泣かせるのはやめます(T_T)- 9月29日

ふわふわふわ
ズリバイ→ハイハイ→おすわりの順番を推奨してるのでしょうか?
いいんじゃないですか、その子のペースで!
わたしはそう思いますが。
うちは、おすわり→ズリバイ→ハイハイでしたよ!
筋肉むきむきですよ!
でもたしかに早めにおすわりした子はハイハイするの遅かったかもしれません。個人差あるので、なんとも!
-
suzu
そうなんですね!!😊
うちも少しづつずりばいできるようになってきましたー!🙌
うちの子のペースで成長できるよう
見守りたいと思います💓
ありがとうございます😊- 9月29日
suzu
支えなしでも座れるんですよね😭😭
そうなんですよね😭
ママ見えてるのに抱っこしてくれないとか子どもの不安感とかに繋がらないかな…と心配です(T_T)
あーたん
支えなしでも大丈夫なら尚更大丈夫ですよ。
私は支えいるかいらないかくらいから
赤ちゃん用の椅子に座らせたりしてましたよ。
ちゃんとハイハイもしました。👍
つかまり立ちも早かったですし歩くのも1歳までに歩いてました。
無理に泣かせなくていいと思いますよ。自然に泣いた時は少し泣かせてもいいといわれますが、、
抱っこしてほしい時はしっかり抱っこしてあげる方がいいとおもいます。
泣かせたまま構ってあげないでほっておくと、逆に感情を表に出せない子になる可能性があるときいたので、小さい間は抱っこしてあげたり構ってあげたりしてました。
大きくなってくると重たくて抱っこするのも大変なってきます。😱
suzu
遅くなりました(T_T)
よかったです!それ聞いて安心しました😭😭
そうですよね!!😭👶
ありがとうございます!!
泣いてるのに放っておくのがすごく
私も嫌だし何より可愛そうで(T_T)赤ちゃんはママの抱っこがいちばんですよね!♥泣かせるのやめます😭
あーたん
ほっておくのは可愛そうです。
たくさん、接してあげてくださいね😆🎵
suzu
ありがとうございます💓😊