
朝早く起きてパンを欲しがる子供に悩んでいます。夕飯が足りないのか心配。同じ経験のある方いますか?
最近毎日3時半から4時に起きて、お腹が空いて起きるのかパンの袋を持ってきてパンを欲しがります。
あげないと泣いて怒ります😭
パンをあげてまた眠るまでなんだかんだで5時になり、仕事も復帰しているので6時には起きなくてはなりません。
今さっきまたいつものようになり、わたしも仕事で疲れていて眠くて、いいかげんにしてよ。寝てよ。なにしてんの。って言って泣いてしまいました、私が。
もう自己嫌悪です。いまは旦那が息子の相手をしてくれてます。
夕飯は18時半から19時には食べて、就寝は21時から21時半の間です。
夕飯が足りないんですかね?
同じようなお子さんいますか?
朝方起きてなにか食べないといけない癖がついてしまったのではないかと思うと本当に恐ろしいです😭
- まる(8歳)
コメント

退会ユーザー
就寝前にホットミルクやフォロミを
飲ませてますか?

🐩年子mama🐩❤︎🐩
毎日育児とお仕事お疲れ様です!
御飯食べ終わってから寝るまでの間
うちは家の中でオモチャで遊ばせて疲れさせてます!
-
まる
その言葉誰にも言ってもらえないので、嬉しいです。
ありがとうございます😢
一応遊ばせてるんですが、足りないんですかね。
体力が有り余ってるのかなー😢- 9月28日

花太郎
お腹空いちゃうんですよ、きっと。
もう歩いてますか?
うちは歩くようになって夜中お腹すくようになった気がします。
夜中の授乳が復活しちゃいましたもの。
1歳になると牛乳飲ませて大丈夫ですよ。
ただ、フォローアップミルクを最初に飲ませてから、牛乳に移行するのがいいかもって助産師さんに言われました。
フォローアップか牛乳か何かしらは栄養面からは必要だと思います。
豆乳でもいいかもですね。
就寝前にコップで少し温めて飲ませてあげるといいかもですよ。

ちびくろさんた
私の息子も
3週間前に断乳してから
朝方4〜5時になると
お腹が空いて起きてきます!
私もそんな時間に
ご飯を食べる癖がつくのが嫌で
寝る前にフォロミ飲ませてから
寝かせるようにしたら
6時までは寝てくれるようになりましたよ(^_^;)

ひーこ1011
うちも同じくパン依存症です!
断乳してから暫くは毎晩3時半に起きてパンよこせ!寝室から出ろ!!とギャン泣きでした。
癖になるとまた辞めるのが大変そうで、夜間には食べさせたくなかったので、どんなに泣いても食べさせず、もう一度諦めて寝るまで抱っこで強制的に寝かせてました。
5時をラインにして、4:50に起きても5時までは我慢させてます。怒って泣いてますが(^^;
その時間であれば音のなる絵本などで気を紛らわしてます。
そしたら、明け方までは寝るようになりました!
うちは、17:30頃にはお腹空いたと怒るので1人だけ先にご飯食べてます(^^;
最近は夕飯を多めに用意して、食べ残したのをお風呂上がりに食べさせたり、ヨーグルト食べさせたりして、少し補給してから寝かせてます(◍•ᴗ•◍)
そのうち寝る前は牛乳に代えていきたいですし、最終的には寝る前は何もなくしたいですが、今はまだ胃も小さいし仕方ないかなって思ってます。
1歳過ぎてから牛乳飲ませる練習はしてますが、元々粉ミルクも拒否!な子だったので、そこまで牛乳にも興味がなくて(^^;
栄養士さんは、ちゃんとご飯食べれて体重増えてるならフォロミはいらないから1歳になったら牛乳飲ませたら良いって言ってました(◍•ᴗ•◍)
まる
11ヶ月で断乳してからミルク系はあげていません。
牛乳ってもうあげて大丈夫なんでしょうか?
量ってどれくらいあげるものですか😭?
退会ユーザー
1才過ぎたら加熱した牛乳なら大丈夫ですよ。(冷まして下さいね)
うちはまだ60mlしか飲めませんが、まるこめさんのところは多分お腹が空いて起きてしまってるので…