
コメント

ちゅうたま☆
長袖のロンパースで寝かせてますよ😊

なか
赤ちゃんは体温調節が自分で出来ないので気温にあった服装させてあげたらいいぢゃないですかね(*゚▽゚)ノ
親が体温調節してあげるのは
むずかしいし、季節の変わり目でむずかしいですが、赤ちゃんの体温で調節してみてはいかがでしょう?(^^)
-
のんみつ
ありがとうございます!赤ちゃんの体温に気を付けてみます(*^^*)- 10月2日

Y.R.mama
6ヵ月あたりのときは(今もですが😅)ユニクロのディズニーデザインの長袖綿のボディスーツ着せてましたよ◎
下は寝返り凄いなら5分丈のスパッツ穿かせるか、ボディスーツ上からガーゼ素材のスリーパーにしてましたww
-
のんみつ
ありがとうございます!
なるほど★
スパッツやらスリーパー良さそうですね(°∀°)- 10月2日

にんじん69
寝始めは半袖ロンパースにタオルケットですが、私が夜寝る時11時頃にカバーオール着せてタオルケット外してます。
-
のんみつ
ありがとうございます!
調整難しいですが大事ですよね☺
すぐ汗かいちゃうし。。参考にさせていただきます!- 10月2日

すうさん
地域によって気温が違うとは
思うんですけど、
子供は寝がえりしたりして
布団をきてくれなかったりするので
大人が肌寒いなと思ったら
長袖にしてあげて夜中布団が
なくても大丈夫なようにしてます!
分かりにくくてすみません😣💦
-
のんみつ
ありがとうございます!
かけもの蹴っちゃって何も掛かってないことも多々ありますよね💦
東北で、これから部屋の中も結構寒くなってくるので気を付けます!- 10月2日

あいあい
コンビ肌着一枚で
ガーゼのスリーパー着せてます。
スリーパー洗濯中の時は
コンビ肌着一枚です。
ガーゼケットとバスタオル掛けてますがすぐ蹴飛ばしてます😅
-
のんみつ
ありがとうございます!
すぐ蹴っちゃいますよね( ̄▽ ̄;)
ガーゼのスリーパー!★
参考になります✨- 10月2日
のんみつ
ありがとうございます✨