
子供を人前で叱ることについて、教育の一環として行っているが、周囲からの反応に不安を感じている。要注意です。
子供を人前で叱るのをどう思いますか??
こんばんは
夕方、娘を連れて薬局へ買い物に行ったのですが
歩きたがる娘をを下ろして「あっちだよー」「こっちだよー」と行先を指差して歩いていたのですが、途中で手の届く位置にあった商品に気を取られ、取ったりしていたので
壊れても困ると思い「〇〇ちゃん、触らないよ。ないないして。」と言いそれでも言うことを聞かなかったので(好奇心が勝ったのでしょう)強めに「〇〇やめなさい!壊れたら大変!ないないしなさい!」と言っていたら(基本私は、破壊されそうだったり、危険だと思わなければ取り上げたりせず、子供にやらせます)
近くにいた女性に、冷たい目で見られてしまいました。
教育の一環で、小さいうちは人前でも叱っているのですが
いけないことなのでしょうか?
決して、感情的になったりしていません💦
- ゆっこ(7歳, 9歳)
コメント

かーちゃん
いいと思いますよ。
その場で教えないと、後からでは分からない事も多いと思います。
そういう時に目線を感じると冷たく感じますよね。
きっと
『なんだかうるさいわねー子どもが何かしたのかしらー』くらいの軽い感じかもしれませんよ。

若は
今のご時世叱らないや怒らない感じの親世代が多く、怒鳴ってたりすると白い目は見られますよね
-
ゆっこ
回答ありがとうございます😊
周りの目を気にする人多いですものね(^^;;
子供が可哀想に見えたのかな??
ありがとうございます!- 9月27日

おのママ
もっと酷い言い方する親もいますし、全く放置な親もいます(´・ ・`)
悪いことは悪いとしっかり叱れるのはいいと思いますよ(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
-
ゆっこ
回答ありがとうございます😊
私も感情的になってオデコを叩いてしまう事もありますが、基本冷静にを保ってます(^^;;
褒めてもらえると嬉しいです♪ありがとうございます!- 9月27日
-
おのママ
たまに、わが子に向かって、お前○○したらあかんやろー!!😠 って言ってる親見かけます…
名前があるのに、お前はないやろ(*_*)
と思います…- 9月27日
-
ゆっこ
私も見かけた事あります!
「テメー!」「お前ー!」「ッザケンな!」
えぇーーーー?!と思いますよね(^^;;
育児疲れかな??と無理に自己解決してます(笑)- 9月27日
-
おのママ
そういう親の子供は、同じような言葉遣いになりますからね(∩´﹏`∩)
不良まっしぐらですね…- 9月27日
-
ゆっこ
親は鏡ですからねぇ
私も主人も言葉は汚い方なので
ポロっと出てしまった時は、お互い注意し合ってます(^^;;- 9月27日
-
おのママ
旦那さんも、癖でアンタと言ってしまうので、なるべく名前で!と(∩´﹏`∩)
イライラしたり、余裕ない時は仕方ないですが、やんちゃ坊主になりそうなので、躾しっかりしていこうと思います(*_*)- 9月27日
-
ゆっこ
お互いに頑張りましょう+.(o´∀`o).+
- 9月27日

ふみ
え!凄い上手な叱り方だなと思いました♡!
その方はお子さんがいらっしゃらないのかもしれないですね😭
私もゆっこさんの教え方真似させてください♡
-
ゆっこ
回答ありがとうございます😊
私も感情的になってオデコを叩いてしまう事も有りますけどね💦💦
褒めていただきありがとうございます( *ˊᵕˋ)- 9月27日
ゆっこ
回答ありがとうございます😊
その場でなければ、まだ分からない年齢だと思い叱っています
考え過ぎたんですかね💦
気にしないようにします。
ありがとうございます( *ˊᵕˋ)