
赤ちゃんを抱っこしているとき、他のママに挨拶するべきか悩んでいます。田舎に住んでいる女性の質問です。
本当に下らない事なのですが…😅
赤ちゃんを抱っこしてたり
ベビーカーに乗せたりして
ご近所を歩いてるとき!
真正面から自分の子供と同じくらいの赤ちゃんを抱っこしてる、またはベビーカーに乗せてるママが来たとします!
皆さんは頭下げたりしますか?🤗💫
近所だとしても全然知らない人です💦
良ければ住んでるのが田舎か都会かもお願いします🙇
私は昨日この場面になりましたが…
頭を下げませでした😅
が、今になって近所の人だったかな?とか
下げた方良かったのかな?とか
考えてしまって…。
ちなみに少し栄えた田舎に住んでます(笑)
- おむらいす(8歳)
コメント

フルーツタルト🍎
田舎です😊優しそうな人には、すれ違ったときは挨拶します😊💓(笑)

こ
わかります!わたしも頭下げそうになります!
でも勇気出ないで、赤ちゃんだぁ!って顔になって、なんか変な顔しちゃったかな?と恥ずかしくなって子供見たりします笑
わたしは東京の限りなく埼玉に近い下町に住んでますー
-
おむらいす
コメントありがとうございます!
そうです!しかも、まったく同じ事しました!(笑)- 9月27日
-
こ
ほんとですか!笑 すごい!
子供の友達とか自分の話し相手になったりしてくれないかな?なんて、期待しますがやっぱり勇気が出ません笑
逆に年配の方が声かけてこようとするのは怖いです(^^;;
以前、何ヶ月〜?なんて会話から宗教の話へ移行したので笑- 9月27日

ルシ
話すようになってからでいいんじゃないですかね☺️💦💦
-
おむらいす
コメントありがとうございます!
そうですよね…
挨拶なんて基本的な事でも、勇気いります…(;;)- 9月27日

退会ユーザー
私はしないですかねえ…人見知りもありますが、知らない人にはしないです声掛けられたら返します☺️💕
無愛想だと思われてるかもしれませんが(笑)
-
退会ユーザー
あ、わたしド田舎です(笑)- 9月27日
-
おむらいす
コメントありがとうございます!
かけられたら返す、まさにそうです(笑)
自分からは勇気でません…( ;∀;)- 9月27日

ままり
知らなかったら頭下げないです💦
狭い場所とかなら頭下げますが…都内住みです😞
-
おむらいす
コメントありがとうございます!
すみません…とかは言えるのですが、やっぱり知らない人には挨拶できません…- 9月27日

❤︎
都会ですが、下げませんね😓💦
結構会うので下げてたらキリないです(>_<)
でも逆に下げられてもなんだろう?と思っちゃいますね🙄💦
-
おむらいす
コメントありがとうございます!
そう、私も思いました!
いきなり知らない人に頭下げられたら、なんだろ?ってなりますよね(;-ω-)- 9月27日

こりす
私からは話さないですが
お腹が目立つようになってから
いつ生まれるんですか?とか
うちと同い年ちゃんかな?とか
話かけてくれる方が増えたので
そうゆう時は立ち話することあります!
目が合えばニコッとしたり
会釈すると思います🎶
都会に入る地域だと思います!!
-
おむらいす
コメントありがとうございます!
そんな話かけられるんですね…!
私は今まででないです…苦笑
無愛想なのかな~あたし…(笑)- 9月27日
-
こりす
私も初めての経験で
ビックリしました😳❗️
でも妊娠してから主人が
あの人も妊婦さんかな?とか
突き出てるから男の子かな?とか
耳打ちしてくるので
相手の方も気になるのかな〜
って思うようになりました✨✨- 9月27日

ぴろぴろ
田舎ですが、軽い挨拶はします。公園に行った時も。
-
おむらいす
コメントありがとうございます!
公園や支援所にはまだ行ったことがなく…絶対緊張してしまうだろうな…( ;∀;)
でも、そういう場なら絶対挨拶はしなきゃですね!- 9月27日
-
ぴろぴろ
私、人見知りですが、子供の為に自分から話掛けたり、挨拶したりしてます。
マジで緊張しますが、支援センターとかで、ポツンと一人でいるのに耐えられないので(笑)- 9月27日

☆とみぃ☆
都会な方だと思います。
自宅マンション内であれば、こんにちは~など声を掛け合います😊
でも、外(道路など)ですれ違う子連れの人は多すぎるので、その都度会釈などはしません💦
もしたまにしか子連れママに出会わないような田舎だったら、親近感が沸いて会釈などしてしまうかもしれませんね😊主様の状況であれば、また次も会う機会があれば会釈してみたらいいかもですね🎵
-
おむらいす
コメントありがとうございます!
マンション内とかなら挨拶できそう😆
あまり会わない方なので…勇気出して会釈くらいはしてみようかな…(;;)- 9月27日

退会ユーザー
私はそうゆう時は、微笑む程度の笑顔で軽く会釈します!
私も少し栄えた田舎に住んでます!
支援センターなどでもしかしたらお見かけするかもしれないので、決してしかめっ面でスルーみたいな事はしないように気をつけてます!

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
まあまあ都会ですが下げないです🤔
自分が逆に知らない人に下げられたら、”あれ、知り合いだったかな?”ってちょっとモヤモヤします😂😹(笑)

退会ユーザー
東京です
下げません
明らかに近所の人なら知らない人でも下げます
通り抜け出来ない所に家があったりする場合ご近所さんってわかるので。

あ
かなーり田舎なので誰でも頭下げます😂というか小学生たちも「こんにちはー!」とか言います!都会では考えられないみたいですが、それで育っているので下げます😂

トミー☆
赤ちゃん連れの人に関わらず近所で誰か人とすれ違ったら挨拶します笑 向こうも挨拶してきます(*´∀`*)
田舎だからですかね笑

しょこたん
まぁまぁな田舎ですが、知らない人でも挨拶しますよ〜☺️
子連れじゃなくても誰にでも挨拶する地域柄です☺️
近所の人も散歩してたら挨拶してきてくれます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

MAMA
東京です!
知らない人に挨拶する概念が無くて
意外と多い事に驚きです😳💦💦
地域に寄るんですね∑(O_O;)

さくらんぼ☆
私は近所の人や知り合いじゃなければ頭下げないです。
でも明らかに子どもに向かってバイバイとか笑顔で見られたら軽く笑顔で会釈くらいはします。
私は大阪なので都会になるかと。

Haruki
田舎です!挨拶します!
おはようございます。こんにちは。
など、簡単に挨拶して、終わりますね🤔

ゆうさん
田舎です
知らない人なら
会釈ぐらいはすると思います
私が知らないだけで相手が知ってると
田舎ってめんどくさいこと多いので。
感じが良さそうな方なら
挨拶したりお話するかもです

☆★
比較的都会です。
たまに優しいママが笑いかけてくれたりして、そういう時はこっちも笑ったりします🌸😁
エレベーター等ではお互い同じ位の年の子連れだと何となく話しかけたり、話しかけられたりはありますね🌟😊

退会ユーザー
うち田舎です!
子供といつも話しながら(返事は無いですがw)歩いてるので向こうから赤ちゃんくると、あ、〇〇とおなじくらいかなー?とか赤ちゃん来たね〜とか言いながら近づく感じなので自然と挨拶しちゃいます🙏歩いてるおじいちゃんおばあちゃんも話しかけてきてそのまま一緒にお散歩なんかも日常茶飯事です笑
ぶっちゃけ人見知りだから子供がいなかったら絶対話せないけど近所だったら支援センターでも会えるかも!と、頑張ってみてます🙋
幼稚園とか行き始めたら人見知りとか言ってられないのかなと、修行中ですw

おむらいす
みなさんコメントありがとうございます!
最近スーパーで買い物してると、おば様によく声をかけられるようになりました( ˊᵕˋ )
もちろん皆知らない人ですが…やはり我が子を可愛いと言われると嬉しいもんです😆❤️笑
感じが良さそうな人になら会釈もできるように少しだけなりました!
こればっかりは地域によると思いますが、とても参考になりました🤗
コメント皆様本当にありがとうございました!
おむらいす
コメントありがとうございます!
人見知りしないんですね!すごいです( ;∀;)