※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみとと
子育て・グッズ

抱っこ紐やベビーカーについて相談です。エルゴの新生児用を考えています。A型のベビーカーも悩みどころです。首が座ったら必要ないですかね。

いつもお世話になっております。
もうすぐ生後2ヶ月になります。

皆さん、抱っこ紐は何を使っていますか?
エルゴの新生児から使えるタイプにしようかと思っているのですが…。
ベビーカーも色々あって悩みますね😭
A型ほしいけど…首がすわれば必要ないですかね💦

よければ教えてください☺️

コメント

ぷにゅ

こんにちは(*´ω`*)

抱っこ紐は、エルゴの新生児から使える、エルゴアダプトを使ってます☆
ベビーカーはうちは未だに買ってないです(´;ω;`)
カート類好きな息子なので買えばよかったなって思いますが今更なぁと思ってて…ベビーカーは種類多いし悩みますよね(´;ω;`)

  • みみとと

    みみとと


    ありがとうございます😌
    エルゴアダプト、新生児からでも使いやすかったですかぁ?

    ベビーカー種類多いですよねー😵😵

    • 9月27日
  • ぷにゅ

    ぷにゅ


    新生児は体が本当にふにゃふにゃだーってイメージが強くて最初は、おっかなびっくりでしたが大丈夫でしたよ🙆

    • 9月27日
  • みみとと

    みみとと


    そうなんですよね😭
    首も体もふにゃふにゃだから、抱っこ紐使うのドキドキしそうで😅

    • 9月27日
ゆず

抱っこ紐はエルゴアダプトクールエアを使ってます!
ベビーカーはコンビのメチャカルハンディなんとか(ハッキリ覚えてませんがオートなんとかです(笑))を使ってます!

  • みみとと

    みみとと


    ありがとうございます😊
    ちゃんさんもエルゴアダプトなんですねー!
    2ヶ月とかでも使いやすいですか??

    やはりベビーカー、コンビかアップリカかって感じになりますかねー💦

    • 9月27日
  • ゆず

    ゆず

    使いやすいです!
    わたしはお店に行っていろいろ押して歩いてみてめちゃめちゃ軽かったのでそれにしました!

    • 9月27日
🔰はじめてのママリ🔰

私は抱っこ紐もベビーカーもアップリカのものにしました(*^▽^*)
可能ならお店で試着、試乗してみてくださいね!

  • みみとと

    みみとと


    ありがとうございます😌
    アップリカの抱っこ紐は新生児から使用できるものですかぁ?

    ベビーカーはアップリカかコンビが多いですかねー🤔

    • 9月27日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    新生児からOKで、横抱きできるものです(*´▽`*)
    慣れるまでは装着がちょっと難しかったです(^-^;)
    ベビーカーは3輪のバギーにしました!

    • 9月27日
deleted user

ベビージョルンオリジナル使ってます!
エルゴ勧められたんですけど、体が硬くて背中でカチッととめるの出来なくて諦めました😂
ベビーカーは上の子の時のでアップリカ?の新生児から使えるものを使ってます😁

  • みみとと

    みみとと


    ありがとうございます😊
    そうなんです、ビョルンも迷ってて💦

    しましまさんさんが使用してるアップリカのベビーカーは新生児からその後長く使用できるものなんですか?

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこ紐悩みますよね💦
    上の子の時に色々買いましたが、しっくりこなくて、結局下の子は下の子でベビージョルン買っちゃいました😅

    新生児パッドがついてるので、新生児から使えますし、パッドを外せば2歳くらいまで使えます😊
    背もたれの後ろ側?に高さが調整できるヒモが付いてるので調整自由です😁

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    開いてる時はこんな感じです!

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たたむとこんな感じです😊

    • 9月27日
  • みみとと

    みみとと


    わー😭すみません、ご丁寧にありがとうございます! たたむと結構コンパクトですね✨ 荷物も入りそうですね🙂

    ビョルン、新生児から使用してる方は使いやすいと言ってる方多い気がします☺️

    悩むー😭苦笑

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実際写真ないとA型B型と言われてもサッパリわからないので写真勝手に載せちゃいました!😁
    片手で持ち運べるので楽々です✨
    お高めのもあるのでお財布と相談ですね😆

    前向き・縦抱き・おんぶもできるみたいです!
    確かに使いやすいです!

    悩みますよねー💦💦

    • 9月27日
たま はな

エルゴアダプト使ってます⭐️
生まれる前に買いましたが、使い始めたのは生後1ヶ月半くらいで、難しかったのは最初だけでした😊

ベビーカーは腰がすわったので、この秋B型ベビーカーを買います🍀
A型はいらないと思い、買いませんでした😅

  • みみとと

    みみとと


    ありがとうございます😊
    エルゴアダプト、慣れれば使いやすいですかぁ?
    色々あって悩んでて😭笑

    そうか…首じゃなく腰がすわらないとB型使えないんですね😱
    無知ですみません💦

    • 9月27日
  • たま はな

    たま はな

    悩みますよね💦
    すぐ慣れましたよ✨
    みみととさんの肩甲骨あたりでカチッと止める感じになるので、届かない方もいらっしゃるようですが…その点以外は使いやすいかなと思います😊

    いえいえ✨
    わからないことだらけですよね🍀
    私は今でもそうです(笑)

    いま娘が8キロ超えたのでベビーカーの必要性を感じてきましたが、それまでは、両手が空くし出先でエレベーター待つ必要ないし、抱っこ紐で十分でした💕

    • 9月27日
  • みみとと

    みみとと


    ありがとうございます😌
    本当わからないコトだらけで💦
    親に聞いても昔のコトすぎて覚えてないとか、新しい物もたくさんあったりで😂

    ベビーカー悩みます…確かに抱っこ紐だったら両手空きますよねー😵 そう考えるともう少し後でもいいかなぁとも思っちゃいますね💦

    • 9月27日
  • たま はな

    たま はな

    必要になってから買うのでもいいかもしれませんね💕
    ベビーカーの物によっては、その子の好みもあるみたいなので、お出かけすることが多くなってから実際に試乗させてあげるのもいいかもしれませんね⭐️

    抱っこ紐も試着できるので、後ろのカッチャンがしやすいかどうかも試されてもいいかもしれません😊
    ちなみにベビービョルンを使っている友達は、親は付けていても赤ちゃんを乗せてない時に不恰好だからエルゴにすれば良かったと言ってました🍀

    • 9月27日
deleted user

抱っこ紐は
ベビービョルン使ってます🙌🏻

ベビーカーはB型を買うってことですか?
首がすわっても
腰がすわらないと厳しいのでは?😭💦

  • みみとと

    みみとと


    ありがとうございます😊
    ビョルンも迷ってます💦
    新生児でも使いやすいですか?

    そうなんですね、腰がすわらないと厳しいのですね😭
    無知ですみません💦
    買い物とか平日1人で行くかもしれないことを思うとA型必要かなぁとか、でもすぐにB型になるなら抱っこ紐だけにしようかと…悩みます😭

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしは新生児期のしっかり首が
    すわってない子どもには
    怖かったので全然使わなかったです💦
    だんだん首がしっかりしてきた
    今くらいからたまに使ってます😊


    子どもと買物行くときは
    うちはベビーカーにしてます!
    ベビーカーに乗せると寝てくれたり
    おとなしいのと楽なので!

    でもベビーカー押しながら
    カゴ持って買物はしにくいです💦

    • 9月27日
  • みみとと

    みみとと


    新生児の時に抱っこ紐使うの大丈夫かなって思っちゃいますよねー💦
    最近、すわってないですが少ししっかりしてきたのでそろそろ抱っこ紐ほしいなぁと☺️

    ベビーカー、お買い物楽そうと思ったけど、そうですね😵、押しながらカゴ持つの確かに大変ですね😵

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    しっかりしてきてるなら
    いいと思います\( ˆoˆ )/
    エルゴ使ったことないですが
    わたしはベビービョルンが
    つけにくいとかそういったことは
    全然思ったことないです✌🏻


    慣れたり広いスーパーならいいですが
    狭いスーパーだと周りに気を使います😭
    でもわたし自身が抱っこ紐より
    ベビーカー派なので
    買って損はないです🌟
    ちなみに使ってるのは
    アップリカでトイザらスで
    現品限りで安かったので買いました!

    • 9月27日
せな

私はエルゴのアダプトを使ってます。
ベビーカーはコンビのこれ(写真のものの色違い)
首が座る前から使えて、コンパクトかつ軽量だったので。対面もできるタイプにしようかと思いましたが、基本は車移動なのでこれにしました!軽くて小回り効くので移動しやすいです😊

  • みみとと

    みみとと


    せなさんもエルゴアダプトなんですね!

    ベビーカー、お写真まで載せていただいてありがとうございます😭
    1人で出かけたりするコトを考えると小回りきいたり、軽い物がいいなぁと思いますー💨
    お値段がする物なのでつい悩んでしまいます😂

    • 9月27日
えーなん

抱っこ紐は…有名ではなさそうですが西松屋で見つけたものです!
新生児も横抱きもできます!
エルゴとかより安くていい買い物したなーって感じです!

ベビーカーは貰い物でまだ倉庫になげているのでわかりません(^^;;

  • みみとと

    みみとと


    ありがとうございます😊
    初めてみました😳
    そして横抱きもできるんですね!
    西松屋行った時に見てみます😳

    • 9月27日
  • えーなん

    えーなん

    うちの子はこれで横抱きすると不満そうなので「しっかり抱き」っていう首すわり前でもできる縦抱き仕様で使ってます!
    最近首すわってないのに縦抱きじゃないとギャン泣きするようになっちゃったのでホント重宝してます(°▽°)

    • 9月27日
ゆうとママ

こんにちは( ˊᵕˋ* )♩
抱っこ紐はApricaの『コランビッテ』で、
ベビーカーは同じくApricaの『オプティア』を使用しています!!
どちらもアカチャンホンポ×Apricaのコラボ商品で抱っこ紐をそのままベビーカーに取り付けられるようになってます!!

なので、ベビーカーから抱っこ紐などに移行する時も楽ちんです(๑`・ᴗ・´๑)

まみりんこ

西松屋のダッコール使ってます!
腰ベルトあるので、かなりの安定感あります♡

えーなんさんが写真載せてくださってる、サンクマニエルプレールも使ってます。
首元にクッションが入ってて、首すわり前の縦抱きでも、インサートなど入れなくても使えるので重宝してます♡

ただ、腰ベルトないので、体重が重くなってくると、腰に負担かかるかなと思いますが、
ちゃちゃっと装着できるので、お気に入りです(*´ω`*)

真木柱

友人にすすめられた北極しろくま堂のキュットミー!というスリングを、産前に使い方説明会で購入し、使っています。
あっきースリングの方が引きやすく迷ったのですが、肩の部分が広めで私のなで肩にもフィットしやすく、肩パッドが重さを和らげてくれそうで、こちらに決めました。
中綿は最初に抜いてしまったので、元より少しコンパクトに畳めていますが、もっとコンパクトが良くて、肩パッドも半分の厚みで良ければ、キュットミー!823という方が良いみたいです。
リングタイプなので練習は必要ですが、夫婦で共用もできます👍

そして、首すわりかけてからエルゴなどいくつか試着して、ベビーアンドミーLIGHTも使っています😊
エルゴなどより嵩張りはしますが、装着簡単、肩腰楽、娘も楽そう、前向き抱っこ喜びそう、ちょっと抱っこにヒップシート単体でも使えて便利そう、背面メッシュにできるの良さそう、でヒップシートキャリアに決めました。
別売の新生児パッドを買えば首すわり前から使えますし、別売のベビーキャリアパーツを買えばエルゴタイプの抱っこ紐にもなります。
首すわり前からインサートなしで使える物を買うことになっていれば、うちはリルベビーにしていたかもしれません。

ベビーカーは、コンビのメチャカルオート4キャスコンパクトを1ヶ月健診後、里帰りから戻ってからレンタルしています。
片手で抱っこしながら、片手で運んだり、開閉したり、とっても重宝していますが、軽い分ちょっとした段差でつまづくことがあります💦
電車やバスでのお出かけが多いので、腰すわり後によりコンパクトなB型を購入するつもりです😅

とっきー

抱っこひもはエルゴアダプトクールエアにしました。 
1ヶ月の頃から使ってますが、赤ちゃんが大きくなってきて、ようやく安定して使えるようになりました!
ベビーカーはマクラーレンのをお下がりでいただきました😃B型ですが、うちの子が抱っこちゃんなのと、ベビーカーを譲ってくれた方のお娘さんも抱っこちゃんでベビーカーは2回しか使わなかったと言っていたので。

ゆ

抱っこ紐は アンジェレッテを
使用しています\( *´ω`* )/💓🙌

旦那とベビーカー悩みました🤦‍♀️🤦‍♀️💭
使用する際に大事にしたいポイントを
絞って決めましたよーっ😳❤️
軽くて両面式なのがいいなっと思い、
Pigeonのシングルタイヤにしました🙌🌈

Rachel

西松屋に売ってるグレコの抱っこ紐使ってます🤗ただソファみたいな段差がないとうまく付けれないです😩
最近エルゴアダプト試着させてもらったのですが、最初からこれを買えばよかったな〜と思ってます😂
産前にエルゴのインサート必要な方を準備してしまっていて結局うまく付けられなくてとりあえずでグレコ買いました🙇💭

ベビーカーはPigeonのランフィリノンってやつ使ってます😄👏✨

キョン

ベビービョルンのONE+Air使ってます!
見た目も格好良くて使い方も少し練習すれば簡単でした!

2ヶ月過ぎればだんだん首もしっかりしてくるので不安定にはならなかったです!
すでに一人で新幹線で長野から千葉に往復で使用もしましたが降りる時も焦らず装着できました!

首が座れば前向き抱っこもおんぶも出来るので楽しみです!

タロまま

新生児を縦抱きにするなんて危険すぎます!インサートついててもやめてください!!背骨Cカーブの赤ちゃんを無理矢理伸ばして固定してることになります!内臓の働きは悪くなるし、赤ちゃんも苦しいです!せめて腰が座るまではまんまる抱っこの姿勢を維持してあげてくださいね!
スリングがオススメです!

タロまま

新生児を縦抱きにするなんて危険すぎます!インサートついててもやめてください!背骨Cカーブの赤ちゃんを無理矢理伸ばして固定してることになります!赤ちゃんも相当つらいし、内臓の働きも悪くなります!お腹にいたときと同じ姿勢を維持してあげるように抱っこしてくださいね!
スリングがオススメです!

marino

私は抱っこ紐はエルゴアダプトクールエアを使ってます❤︎これに入れるとうちの息子はストン!と寝てくれて家事するときもずっと抱っこ紐つけたままでやってます笑
ベビーカーは出産前から絶対コレ!と決めてたエアバギーココブレーキにしました❤︎デザインも可愛く、三輪なので小回りが利きます♪

lion

エルゴのインサートいる方を買いましたが使いにくくて結局使わず、ベビービョルンに買い換えました!
友達はエルゴアダプトにしていましたが子供が少し小さめだったのでアダプトだけどインサート買って入れてました!笑

ベビーカーはピジョンのランフィにしましたがB型に乗れるようになったら買い換える予定です😊

ぽむ

こんにちは(^^)

抱っこ紐は生後2ヶ月くらいまではお下がりのベビービョルンをメインで使用し、そこからは外出はエルゴベビーアダプトクールエア、家での寝かしつけはベビービョルンと分けてました。
ベビービョルンは軽くてささっとつけられるのが良くて、エルゴは肩のクッションが厚くて腰で支えるので長時間歩く時などは負担が少なくて楽です。

ベビーカーはPigeonのランフィにしました。ベビザラスとのコラボモデルがデニム柄で可愛くてお気に入り☆
新生児から使えるA型で、大きめのシングルタイヤなので道の段差に強いです。
1人目なので今後2人目ができた時のことを考えると、1人目の子を公園に連れて行ったりしないとかなと思い、2人目が新生児でも使えるタイプのベビーカーにしました。

ゴールドシップ

私も2ヶ月ぐらいの時に抱っこ紐とベビーカー買いました!

抱っこ紐はエルゴアダプトのメッシュにしましたよ
メッシュなので蒸れなくて買って良かったなぁ〜と思ってます。
最初ベビービョルンと悩みましたが、ベビービョルンは肩で支えてる感じがあったし被るのが面倒くさくて…


ベビーカーは最初コンビとアップリカで悩んで居ましたが、実際店舗で子どもを乗せて試したところコンビを嫌がり、アップリカは遠い感じがして
結局ピジョンのランフィにしました✨

ランフィは2社に比べてちょっと重いですが、タイヤが大きくてちょっとした段差も引っかかる事なく乗り越えられて気に入ってます!
ちなみにベビーカーは中古で買いました

子どもとの相性があるので、抱っこ紐もベビーカーも試せるなら試した方がいいと思います。

ゆか

抱っこひもはベビービョルンのone+air使っています🙋
新生児から使えるやつで前向き抱っこできるのが気に入ってます😁
ベビーカーはピジョンのランフィ使っています!
あと新幹線でいろいろ行く予定があったのでB型、Amazonで2000円もしなかったやつ✋買いました!
今は2つ併用して使い分けてます✋
ランフィは赤ちゃんには振動とか少なくてよさそうだしもし外でお昼寝となってもしやすい、母的には転がすのが軽くていい。ただ大きいかさばる。傘が大きくて赤ちゃんを覆える。
B型は小回りがきいてコンパクトになり赤ちゃんもしっかり座れるので視界が広いのか楽しそう。ただお昼寝は座ったままになるので体が疲れそうでかわいそう。母的には転がすとちょっと手に振動が気になることがある、重い。道路から歩道の段差とかは全くひっかからない(ランフィは段差が大きいとこだとたまーにひっかかる)。
と、それぞれにメリットデメリットあるので今日はこっちとか使い分けてます🙋
どちらかというとやっぱりA型が楽だし使い心地いいです🙋

ヘロ

抱っこ紐はベビービョルンの
ベビーキャリアoneプラスのメッシュタイプを使っています。
使いやすくてめちゃめちゃおすすめです。
メッシュなのも蒸れなくて良いです👌🏻✨

はらぺこあおむち🐛

私も抱っこ紐はエルゴでインサートがあるので試しましたが、大泣きするし、足の位置がよく分からず、怖くて出来てませんでした。

でも、アカチャンホンポで2ヶ月の娘を試乗(?)して、もうこれはバッチリ!というものを見つけ、今では毎日使って重宝してます。
エルゴは首が座ったら、このアカチャンホンポで買ったものと併用して、その時その時に合わせて使っていこうと思ってます(^^)

アカチャンホンポで買ったのは、サンクマニエルプレールというので、新生児から使える5wayというやつです(^^)
アカチャンホンポでは8000円近くしましたが、アマゾンでは、この間見たら5000円しなかったです。
お試ししたかったらアカチャンホンポでいろいろ、試乗させてもらうといいですよ(^^)
私はすぐ買って、その場でアカチャンホンポのあるデパートを2時間ほどウロウロしました❤️