
コメント

さやゆい
うちの娘は3ヶ月半ですが
もう人見知りなのか、ママ以外に抱っこされると泣く泣く泣く(><)
大変で御座います。。。

※※コメ
夜泣きは6ヶ月くらいの頃から週に1回くらいあります(>_<)
でも、8ヶ月くらいからひどくなると聞いたので、今8ヶ月になりビクビクしています。
人見知りは、7ヶ月くらいから知らない人に話しかけられると顔が固まったり、抱っこされると緊張した顔してます。それまでは誰にでもニコニコしてましたが(^^;;
夜泣きも人見知りも6ヶ月くらいから始まる子が多いみたいですよ!早い子は4ヶ月とかですかね。
-
はらぺーにょ、22
6ヶ月から始まる方が多いんですね( ゚д゚;)⚡️
かしこくなってくれるのは嬉しいけど今からビビッてます💧笑- 8月8日

肉まんあーちゃん
うちも4ヶ月です(*^_^*)
夜泣きはありませんが、人見知りははじまったみたいです
私以外に抱っこされるのはすごく泣きます(´・_・`)パパでさえ笑
ただ私に抱っこされながら周りにはニコニコしてるみたいです
徐々に色んな変化がでてきますかね(^◇^;)
-
はらぺーにょ、22
やっぱそろそろなんですかね(;´Д`A```
今か今かと身構えちゃってます💧
なったらなったで頑張るしかないんですけどね(´・ω・`)💔- 8月8日

黄緑子
ない子もいますが、これからだと思いますよー!!
うちは、夜泣きが1歳過ぎて始まって、2歳半まで_| ̄|○il||li
-
はらぺーにょ、22
ない子もいるんですね( ゚д゚;)!
初めて知りました!!
1歳からって場合もあるんですね💦
うちの子はまだまだ今からなんですね(´・ω・`)💔
いっそ腹くくってドーンと構えときます!笑- 8月8日

マコちゃんママ
初めまして。
今月の17日に満8ヶ月を迎える息子を育てています。
夜泣き再開も無く、今の所人見知りも全くありません。
-
はらぺーにょ、22
はじめまして٩(●˙▿˙●)۶
きゃー!なんて良い子✨
うちの子も無かったらいいな〜〜なんて願っちゃってます。笑- 8月8日
-
マコちゃんママ
周りからも同じ様に言われます。
愛想も良くてママは大助かりです。
夜泣きはもどきみたいなのは2週間に1回あるんですが、夜中に「ふぇ〜ん」って言うですが抱き上げるとすぐおさまります。- 8月8日
-
はらぺーにょ、22
怖い夢でも見るんですかね(o_o)?
親孝行な子だ〜〜- 8月8日

こつづみ
人見知りは何か2段階であって、3ヶ月半頃だったかな?夕方以降ワタシ以外駄目だった時期があったのと、6〜7ヶ月頃に時間帯関係無く頻繁に会ってる実母、義母、旦那も駄目な時期とありました(^_^;)後者の時は相当キツかったです。実家に帰ってもまぁ全然休めず、実母はヘコむし身体的にも精神的にもツラかったです(¯―¯٥)苦笑
夜泣きは特に今の所ありませんが、2ヶ月半で夜間授乳が無くなり、朝まで寝てくれていたのが、5ヶ月手前頃から夜間授乳が復活し、多い時は3回程起きてました。今は時々泣いて起きますが、トントンすればまたすぐ寝てくれるようになりました(´◡`)
4〜5ヶ月は甲高い奇声に参ってました(T_T)笑
こももももさんの息子ちゃんも今からかもしれないですね(¯¨̯¯̥̥)
-
はらぺーにょ、22
詳しくありがとうございます(ノ*´>ω<)ノ
他人に対してならまだあれだけど家族に対しても人見知りしちゃう場合もあるんですね💦
やっぱり今からっぽいですよね💔
がんばります!!!- 8月8日

momomom
夜泣きはありませんが、4か月半からおじさん見知りになってきました。
じいじに大泣きします(。>д<
-
はらぺーにょ、22
おじさん見知り(;゜0゜)!
おじいちゃん中々のダメージ受けますね💦
人の判別?が出来てるんでしょうね(^o^)✨
かしこい!かしこいけど、おじいちゃん可哀想です💔笑- 8月8日

★はる★
こんばんは★
うちの子と全く同じです!
うちの子も夜寝たら朝まで起きない&人見知りもない&愛想ふりまいて誰にでもニコニコです!!
生後一ヶ月半くらいから夜寝たら朝まで一回も起きない・夜泣きがない生活に慣れてしまっているので、これからが心配になります。。、
-
はらぺーにょ、22
今までが良い子すぎた分反動でかそうでビクビクしてます(^_^;)💧
頑張るしかないですね(*´°`*)!- 8月9日
はらぺーにょ、22
わー⚡️それはママが大変ですね💦
泣いてるから抱っこお願い〜とかも出来なくなるとか参っちゃいそうです( ゚д゚;)💔
友達の子も早くに人見知り始まっててすごく大変そうでした(´・ω・`)⚡️
うちの子もそろそろかなって身構え中です💧